事業概要
■ 自動車・船舶・航空機・ロボットなどの分野における、ソフト・エレキ・メカの技術を用いた設計から生産までを展開
■ トヨタグループやデンソーグループをはじめ、大手企業との取引実績あり
仕事内容
■ 概要 ・MATLAB/Simulinkなどのシミュレーション環境を利用したモデルベースの開発を行います ・これまでの経験を活かした業務や未経験領域へのチャレンジも可能です
■ 詳細 <具体的な業務内容> ・仕様の策定から振る舞いモデルの作成/検証 ・MILS環境の構築/検証 ・実装モデルの作成 ・SILS/HILSの検証
<プロジェクト例> ・車載ECUの制御モデルの開発と実装/評価 ・要求仕様から振る舞いモデルの構築 ・お客様の状況に沿ったモデルベース開発におけるプロセスの提案
<開発体制> ・プロジェクトごとに、5~10名で開発を進めています ・アジャイル開発またはウォーターフォール開発を採用しています ・タスク管理ツールはJIRAやRedmine、コミュニケーションツールはTeamsやSlack、オンラインミーティングツールはTeamsやZoomを使用しています ・プロジェクトごとにミーティングを行い、開発進捗の共有やメンバーの状況確認を行っています
<入社後の流れ> ・これまでの経験やスキルに応じて、プロジェクトの一部、またはリーダとしてプロジェクトをお任せします
■ この仕事の面白み、魅力 ・トヨタグループやデンソーグループをはじめとする大手のお客様との取引実績があるので、さまざまなプロジェクトに携われます ・モノづくりの環境は大きな変革期を迎えており、自動車業界ではCASE/MaaS、さらにIoTやAIをはじめとする最先端の技術に触れられます ・要件定義や要求分析から設計、実装、評価と幅広い開発フェーズでの支援を行っており、自分が開発に携わったシステムが実際に動作していることを確認することができます
上流工程から下流工程まで携われます。 キャリアアップにつながる研修が充実しています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 リーダーの指示のもと、以下いずれかのツールを使用したモデル開発の業務経験 ・MATLABやSimulinkなどのシミュレーション環境を利用したモデル開発の経験 ・Simcenter Amesim、Modelicaを用いたモデル開発の経験
■ 歓迎スキル/経験 ・シミュレーションを活用した制御アルゴリズムを開発した経験 ・機械設計3Dモデルや回路図からプラントモデルを構築した経験 ・モデルベース開発プロセスを構築した経験
■ 求める人物像 ・東海エリアでの就業を希望している方 ・さまざまな製品の開発に携わり、幅広くエンジニアとしての経験を積んでいきたい方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・高い技術力を活かして、お客さまの事業に貢献したいと考える方
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
プロジェクト管理 |
|
コミュニケーションツール |
|
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・希望や志向性に応じて、技術スペシャリストやマネジメントのキャリアを選択できます ・技術の転向などのスキルチェンジも歓迎しています(例:機械設計職→ソフトウェア開発職※研修あり)
事業内容の詳細
株式会社コーワメックスは、自動車・船舶・航空機・ロボットなどの分野における、ソフト・エレキ・メカの技術を用いた設計から生産までを展開しているファンクション・エンジニアリングカンパニーです。高い技術力を武器に、上流工程から下流工程まで幅広く技術提供を行っていることが強みです。取引先企業はトヨタグループやデンソーグループをはじめ、大手企業がほとんどです。また、売上実績は右肩上がりで、安定した経営基盤があります。 CASE/MaaS分野における最先端技術を用いた事業の拡大や、スマートファクトリー事業におけるDXの推進を行っています。