会社概要
チームラボは、最新のテクノロジーを活用したソリューションの提供やシステム開発、デジタルコンテンツの制作、都市計画、建築空間設計などを行う企業です。
当社は、クライアント課題を多角的に調査・分析し、システム設計や企業ブランディング・ネットワーク構築をはじめとするソリューションを提供しています。 他社と比較した強みは、社内で構想策定・要件定義・サービスの企画からデザイン・開発まで一貫して手がけていることです。企画に加えてデザイン・開発も自社内で行うため、顧客の課題に合わせて最適なソリューションを提案できます。 また、営業部門を持つことなくクライアントから直接依頼を受けていることも特徴の一つ。世の中に質の高いプロダクトを送り出すことでクライアントから多数の問い合わせをいただいており、実際に複数のプロダクトでグッドデザイン賞(公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞するなど、評価を得ています。
案件の内容としては、BtoC・BtoBtoC系のユーザー数が多いプロダクトを手掛けることが多く、今までにアプリの累計ダウンロード数は1億件以上、アクティブユーザー数は3,000万人以上を記録(2023年3月現在)。 キューピー株式会社や株式会社りそな銀行、リンナイ株式会社といった大手企業と取引を行った実績があります。
チームワークを活かして、お客様に高い価値を提供できます。 対面でのコミュニケーションを大切にしています。
会社の魅力
チームラボで働く魅力は、フラットな社風の中で自分のアイデアを活かせることです。
当社では、約1,000人在籍するメンバーの95%がものづくりに携わっており、仕事の性質上、勤続年数によって上下関係や評価が決まることはありません。役職も存在せず、社歴に関係なく発言が求められます。
また、チームラボは情報共有のコストを下げ、コミュニケーションの質を上げるために出社体制をとっており、いつでもほかのチームメンバーと意見交換ができます。 全員が「良いものをつくるために何をすべきか」という視点で動いており、デザイナーやエンジニアなどのスペシャリストが互いに意見を出し合い、連携して仕事を進めています。入社後は、それぞれの専門的観点から意見を交換しつつものづくりに取り組めるでしょう。
オフィスは都心にあり、アクセスが良い立地です。 ユーザー視点でプロジェクトを進めています。
会社の展望
チームラボは「新たな体験の創造」を理念とし、これからもデザイナーやエンジニアをはじめとする各分野のスペシャリストの知見をプロジェクトに反映させ、ユーザーが求める新しい体験を創造していきます。
今後も、アート事業、ソリューション事業ともに制作するもののクオリティをできる限り上げていく方針です。当社は、これまでも中長期的な成長戦略をたてるよりも、その時に手がけるプロダクトのクオリティにこだわることで会社を成長させてきた歴史があるため、引き続きプロダクトの質向上を最重要と捉えてものづくりをしていきます。
採用では、よりクオリティの高いものづくりを目標として共に働ける仲間を募集中です。言われたことをやるだけではなく、チームラボの一員として当事者意識を持って業務に取り組める方を歓迎します。 意見を出し合いながらものづくりをしたい方、ユーザー数が大きいサービスに関わりたい方はぜひ一緒に働きましょう。
デジタルテクノロジーを活用したアート事業も行っています。 エンジニアやディレクターなど、あらゆる職種のメンバーと関わります。
社員の声
やる気と気持ちのいいコミュニケーションを重視
チームラボの開発環境で求められるスキルは流動的に変わっていくので、技術に関する興味とやる気があり、気持ちのいいコミニケーションを取れる人たちと一緒に働けると嬉しいと思っています。
機械学習チーム/2012年入社
新しいものを生み出したい人にとって最高の環境
スケールの大きな案件が多く、自分の手がけたものが人の手に渡っているリアルな感触を得られます。その分プレッシャーも大きく、挑戦の連続ではありますが、新しいものを生み出したい人にとっては最高の環境だと思います。
UX/UIデザイナー/2020年入社
「いいものを作りたい」という共通の想いがある職場
業務遂行の過程で、さまざまな困難を乗り越えるために社内のメンバーに相談しますが、いつでも真剣に回答してくれます。それは、「いいものを作りたい」という共通の想いがあり、そのことをいつも考えているからです。ものをつくるのが好きな人には、素晴らしい環境だと思います。
カタリスト/2015年入社
採用担当者からのメッセージ
当社では、「本当にユーザーのためになること」をお客さまに提案しています。その過程では社内で活発に意見交換をしており、今回の募集でもほかのメンバーとコミュニケーションをとりながら、皆で一緒にものづくりをしたい方を歓迎しています。 社歴に関係なく発言できる環境で働きたい方は、ぜひご応募ください。
採用担当者
事業内容
▼アート事業
上海、マカオ、東京、シンガポールの大型常設展をはじめ、ニューヨーク、ロンドン、パリ、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界中で大規模な展覧会を開催。これまでに全世界で累計2,800万人以上が来場した実績があります。
▼ソリューション事業
チームラボが構築運用しているデジタルサービスを合わせると、アプリでは累計1億ダウンロード以上、アクティブなユーザーでは合計3,000万ユーザー以上にのぼり、日本社会のさまざまな場面で生活者の体験を向上し続けています。
チームラボ株式会社からスカウトが届くか、
診断してみませんか?
チームラボ株式会社の他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!


勤務地・その他情報
会社名 | チームラボ株式会社 |
---|---|
従業員数 | 1000人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル |
代表者 | 猪子 寿之 |
設立年月 | 2001年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
URL | https://www.team-lab.com/ |
https://www.facebook.com/teamLab.inc/ | |
https://twitter.com/teamlab_news |
チームラボ株式会社からスカウトが届くか、
診断してみませんか?
チームラボ株式会社の他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

