NEWPM/PMO(マネジメント経験者)| 太陽HDグループ(プライム上場)/最先端IT技術に積極投資
今日 更新
プロジェクトマネージャー、PMO
東京都(池袋駅)
700-1000万円
正社員
自社サービスあり副業可残業月20時間未満
事業概要
当グループは、太陽HD(東証プライム上場)グループのインキュベーションに特化したITコンサルティングファームです。上場企業である太陽ホールディングス株式会社の連結子会社として、グループ全体のDXを牽引し、安定した経営基盤の元でITを通じて社会に楽しさと快適さを届けています。
■最先端分野への積極投資等事業拡大中のIT企業 ■全体の約3割がHD案件/チーム案件多数/DX推進 ■最先端技術に携われる環境有り ■AWSアドバンストティアサービスパートナー
太陽HDは『ソルダーレジスト(絶縁膜)』で世界トップクラスシェアを誇る国内最大規模の総合化学メーカーです(グループ会社:24社/売上高:1,047億円/従業員数:2,137名)。
太陽HDグループの長期経営構想「Beyond Imagination 2030」の中で、「DX(digital transformation)による進化と変革」「新たな事業の創出」を基本方針とする中、当グループは、太陽HDグループの戦略子会社として、新規事業の創出・DXを主に担っています。
単なる戦略コンサルに留まらず、新規事業開発・マーケティング・IT戦略から開発・自社プロダクト開発まで、「リアルな事業経験に基づく実行可能な戦略設計」「ハンズオン型の支援体制」を強みにしています。
仕事内容
【業務概要】 ICTソリューション部内のPM/PMOチームに所属し、システム開発・導入プロジェクトにおける計画の策定(WBS作成、リソース/予算見積 当)・マネジメントをリードいただきます。
経験・スキルに応じて、以下の業務を主担当として推進していただきます。複数のステークホルダーが関わる中で、全体の進行と合意形成をリードする立場としてご活躍いただくことを期待しています。
【具体的な業務内容】 ・プロジェクトの進捗・課題・リスク管理と対応策の立案・実行 ・顧客・社内関係者・外部ベンダーとの各種調整および折衝 ・外部ベンダーの管理(進捗/品質/コスト)、契約・見積内容の精査 ・定例会議・レビュー会のファシリテーションおよび報告資料作成 ・トラブル・重大課題発生時のエスカレーションと是正措置の実行
【プロジェクトの一例】 ■製造業:大手メーカー向け 業務改革DXプロジェクト(PM) ・プロジェクト規模:30名、期間12ヶ月 ・担当領域:現行業務の可視化と課題抽出、業務プロセスの再設計、販売・受注領域へのデジタルツール導入におけるPM業務、関係部署との要件調整 ・ポイント:国内複数拠点における業務標準化と効率化を目的とし、部門横断での業務整理・システム要件定義を推進。SaaS型販売管理ツールを導入し、受注〜出荷までのプロセスを統合・自動化。コスト削減・納期短縮・業務属人化解消を実現するプロジェクトマネジメントを遂行。
■金融業:大手証券会社向け 大規模オフィス移転プロジェクト(PMOリード) ・プロジェクト規模:100名超、期間24ヶ月 ・担当領域:ステークホルダーとの調整、全体進捗・課題管理、品質レビューの設計と運営 ・ポイント:顧客の立場で社内の関連部署および複数の外部ベンダーを横断的に統括し、プロジェクト全体を俯瞰した推進体制の構築を主導。
求められるスキル・人物像
■必須スキル/経験 ・顧客折衝を伴うプロジェクト経験(3年以上) ・要件定義・設計・進捗管理など、上流工程の実務経験 ・PMまたはPMOとしてのプロジェクト推進経験
■歓迎スキル/経験 ・チームマネジメント経験(PL/サブリーダー等) ・製造・金融・公共分野のシステム導入・開発経験 ・リスク管理/品質管理/コスト管理等のマネジメント領域の実務経験 ・PowerPoint/Excel等による報告資料作成スキル ・英語での業務対応経験
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■研修・キャリア支援制度 ・e-Learning(Udemy・Biz CAMPUS Online) ・各種社内研修(PM研修・AWS研修 等) ・外部研修支援 ・階層別研修 ・ビジネス研修 ・新入社員向けIT研修 ・キャリアデザイン研修 ・コンプライアンス研修 ・ハラスメント研修 ・キャリアコンサルティング制度 ・人材ローテーション配置によるナレッジ習得・共有 ・アジャイル版システム開発ガイドライン整備 等 ■多様なキャリアパス キャリア支援制度に加え、ジョブローテーション・複数部署の兼業を積極的に行っており、自発的なキャリア開発が可能です。外販を含めた年間のプロジェクト数は300程度(自社内案件が中心)に昇り、上流から下流に至るまで自社で内製化しているため、ご経験やご志向性に応じて、様々な経験を積むことができます。 ■公正かつ明瞭な評価制度 自分と上司の多面評価、目標管理/執務態度、定量面/定性面、成果/プロセス等、総合的かつ公正な評価制度を取り入れます。半期に一回評価をし、フィードバック面談を通じた成長支援を行っています。
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptJavaPHPPython
- クラウド
- AWS
得られる経験・キャリアパス
【期待されるキャリアパス】 ご経験に応じて、入社当初から主担当またはリーダーポジションとしてご活躍いただくことを想定しています。実績やスキルに応じて、以下のようなキャリアステップを描いていただけます。
■入社~1年目:主担当/リーダー ・中規模以上のプロジェクトで推進主体となり、顧客・関係者との信頼構築を担う。 ・複数案件を通じて、横断的な推進力と成果責任を磨いていただきます。
■2〜3年目:リーダー/シニアPMO ・複数案件をマネジメントしながら、後進の育成や品質マネジメントの基盤整備をリード。 ・顧客との長期的な信頼関係を軸に、事業貢献度を高めていきます。
■4年目以降:マネージャー候補〜マネージャー ・チームビルディング・サービス設計・顧客提案など、戦略的役割への拡張。 ・マネジメントラインの中核人材として、組織運営にも関与いただくことを期待しています。
事業内容の詳細
【会社概要】 システム開発においては、コンサルタント・PM・ディレクター・デザイナー・エンジニアがチームを組み、戦略設計からUI/UX設計、スクラッチ開発までを一貫して対応しています。生成AI・セキュリティ・AWS・OutSystems(ローコード開発)に至る様々なスペシャリストが在籍しており、多様なニーズ・シーズに対応できるトータルソリューションを得意としています。
自社サービス開発においては、数々のバーティカルソリューション(特定の業界や業種に特化したSaaS)を生み出してきました。
今後は、太陽HDグループのデジタル革新に加え、太陽HDグループで培った実績やノウハウ、営業チャネルを生かし、製造業界(機電・化学・医薬・エネルギー等)での外販強化、自社プロダクトの拡大、M&Aの推進を通じて、この先数年でIPOを行う計画です。
太陽HDの資本力・安定性、日本各地に点在するITグループ(株式会社RIT・株式会社ファンリード・株式会社アペックス・株式会社エクシーズ)の総合力を背景にしながら、ベンチャー企業としてのスピード感・柔軟性・大きな裁量を生かし、レガシーな製造業界にイノベーションの火を灯し、産業の未来を塗り替えたいと考えています。
【市場規模880兆円のデジタル・マニュファクチャリング市場に革新を起こす】 太陽HDグループは、グローバル総合化学メーカーとして、、エレクトロニクス事業と医療・医薬品事業を中心に、グローバル拠点(米国・中国・韓国・台湾・ベトナム・シンガポール・タイ)を構え、日本発の高度な技術をベースにしながら、地域ニーズに即した迅速な展開ができる体制を構築しています。
当グループは、グローバル拠点を戦略的な実証フィールドと位置づけており、グローバルを視野に、製造現場の新規事業の創出とDXを推進しています。
世界の「デジタル・マニュファクチャリング」市場は「2025年:約1.63兆ドル=約240兆円」に達しました。2034年まで年平均15.3%成長の見通しです。「2034年:約5.87兆ドル=880兆円」は、日本の国家予算の8倍程度に匹敵する規模であり、モダナイゼーションやAI・IoT・クラウドなどの技術革新、サステナビリティ・トレーサビリティ・ESG対応等の新たな要求に応えるため、デジタル化のニーズが非常に増大かつ多角化しています。
当グループでは、コンサルティングファームとITベンダーの2つのアイデンティティを生かし、日本に留まらず世界の製造現場にイノベーションの火を灯し、産業の未来を塗り替えたいと考えています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- プロジェクトマネージャーの求人
- PM/PMO(マネジメント経験者)| 太陽HDグループ(プライム上場)/最先端IT技術に積極投資