

株式会社ファンリード
安定・成長の基盤で若手もベテランも活躍。上流からの提案も多く手掛ける
会社概要
株式会社ファンリードは、2013年3月に設立以降、5年間で200名超のエンジニアが在籍する企業へと成長し、2018年には東証プライム上場の太陽ホールディングス株式会社のグループ企業となり、経営基盤の強化を実現しています。
お客さまの課題解決につなげるICTサービスプロバイダーとして、ソフトウェアやアプリケーション開発、安全で柔軟性の高いAWS環境を活用したクラウド構築、RPA、DX推進、自社サービス開発、宇宙関連ビジネスなど幅広いニーズに対応するソリューションを提供しています。
「自ら考え・自ら動く」自律自走型のエンジニアを多く輩出。テクニカルな部分はもちろん、業務知識やクライアントとの会話を重視することで、真の課題解決を図ります。顧客への提案力を武器に、チーム参画でプロジェクト推進や受託案件の獲得に繋げられることも当社の大きな強みです。
エンジニアの技術力だけでなく、人間力も重視します。
会社の魅力
当社は、幅広い技術・業種(製造業、金融、流通、小売、通信、商社 など)のプロジェクトへの開発事業およびAIナレッジマネジメントシステムやスマート農業、スマートファクトリーなどの自社事業開発を手がける企業です。上場会社のグループ企業として安定した経営基盤を有する側面と、会社設立元来のベンチャーマインドから事業創出に挑戦する成長性の側面、両方を持ち合わせています。 グループ会社のDX推進など顧客と直接会話しプロジェクトを進める経験や幅広い業界/業種/技術のプロジェクトにおける上流工程~下流工程の経験、生成AI/宇宙/センシングなどの最先端技術を駆使した自社プロダクト事業開発の経験などエンジニアが目指したいキャリアを実現できる多様な環境を有しています。
リピーターのクライアントが多いのが特徴です。 エンジニアがスキルアップできる案件に参画できます。
会社の展望
株式会社ファンリードは、お客さまのDXを支えるプライムベンダーとして価値創出を続けます。 将来の株式上場を見据え、既存のビジネス領域にとどまらず、アグリテック(農業×ICT)領域への積極的な投資や自社サービス製品のさらなる事業拡大を図っています。
また、会社の成長と社員一人ひとりの成長を加速させるべく、社内教育と社内コミュニケーションを強化。IT技術やビジネススキルを高められるよう、さまざまな制度を導入しています。例えば、約21万ある講座の中から自ら選択し学ぶことができるUdemyの利用やコミュニケーションスキル向上を目的としたe-learningシステムの導入をしており、資格取得支援にも注力しています。 さらに、AWSパートナーである当社では、毎月のAWS勉強会や外部講師を招いた講習などを行いAWSに関する知識や技術を深め、2028年までにプレミアティアパートナー昇格を目指して活動しています。
今後当社は、新卒採用に加え、中堅/ベテラン層含む社員向けの育成にも積極的に施策を講じるとともに、AI/DXを基軸とした自社プロダクトの事業展開に取り組み、さらなる成長を目指し上場(IPO)を計画しています。 経営理念の「お客さまとともに楽しい社会を実現する」という想いの実現に向けて挑戦を続けていきます。
プライムベンダーを目指し、お客様へのより大きな貢献を行います。
社員の声
女性もライフイベントに合わせて、長く働ける環境が整っている!
入社後2度の産休・育休を取得しています。ママさんエンジニアは「働き方が変化して長期就業が難しい」と考えていましたが、ファンリードでは産休・育休取得率が100%で、復職率も100%なので、気負いなく制度を利用できました。 さらに、復帰後は時短勤務を申請。営業担当が家庭の事情を考慮して参画プロジェクトを選んでくれています。今はグループ会社のDX推進業務ややりたかったエンドユーザー直の案件に携わり、やりがいも感じながら安心して働けています!
ITエンジニア/グループ内DX推進・ICTソリューション部/2015年12月入社
「チームの一員だ!」と意識できる、エンジニアを大事にする社風
SES事業を行っている企業で働くのは初めてで、「ピンチヒッターとしてさまざまな企業に出向く」というイメージが強かったのが本音。でも、ファンリードに入ってそのイメージは払拭されました。 私のチャレンジしたいこと・働き方を気にしてくれるお客様、客先常駐でも仕事の状況や困りごと・いつでも気にかけてくれる支社長、キャリア形成のための案件提示をしてくれる営業担当。 私がずっとチャレンジしたかったプロジェクトリーダーも今では任せてもらえるようになりました!今はチームとして受託開発を実現すべく奮起中です。
ITエンジニア・リーダー/Salesforceのカスタマイズ・ICTソリューション部/2019年2月入社
自分では気づけなかった、自身の可能性を見つけられる環境
自分の技術力が不安な部分がありましたが、今までの経験を活かした案件にアサインしてもらえたことで、無理することなく技術面を磨くことができています。 また、新しい技術分野に触れる機会も多く、「意外と得意かも!面白いかも!」と常に新しい発見ができています。自分の可能性を広げられる、それもファンリードの魅力のひとつだと思っています。
ITエンジニア/工数管理システム構築・ICTソリューション部/2020年12月入社
自分の努力次第で、なりたいの自己実現ができる!
「上流工程に携わりたい!」それが、僕が転職軸にしていたことです。「自身のスキルアップ・発展途上の会社を大きくしたい」との想いでファンリードに入社しました。 幅広い案件があり、自分の今までできなかった上流工程の案件にもチャレンジさせてもらえました。 もちろん、”なりたい自分”を叶える向上心・自己研鑽は必須です。会社がUdemyでのスキルアップ支援、AWS資格取得を推進しているので、チャレンジしたいを叶えられる環境は整っていると感じています。
ITエンジニア・リーダー/システム運用保守・ICTソリューション部/2016年8月入社
事業内容
AIナレッジマネジメントシステム
生成AIを活用した「チャット検索」「ナレッジ要約」により、専門知識が必要な業界の業務効率化や暗黙知の解消を実現します。また、社内の保有データおよび省令や関連文献などの膨大な社外データを紐づけ、AIによるシームレスに検索できます。
宇宙(衛星×ドローン)関連
人工衛星からのデータ活用およびドローンによるAI・画像解析を組み合わせることにより、自然保全や農業の省力化・品質向上に貢献。衛星×ドローンにおいて付加価値のある情報サービスを提供します。
DX推進
IT・デジタル技術を活用し、お客さまの業務効率化を進めるDX事業。現場を知り潜在的な悩み・課題を理解することで、本当に必要なITツールの提案から開発・導入までを進めています。
アジャイル型開発
お客さまの悩み・課題に対して小さくIT導入を始め、変化への柔軟な対応を重要視しシステムを大きく育てる「アジャイル型」で、ソリューションを開発。現場の反応を大切に、仕様変更を含めて対応します。
AWS
安全で柔軟性の高いAWS(Amazon Web Service)環境を活用し、クラウド環境を構築。運用や管理体制も含め、お客さまが使用しやすいシステムを提案します。
勤務地・その他情報
- 会社名
- 株式会社ファンリード
- 従業員数
- 210人
- 業種
- SIer・SES・受託開発
- 本社所在地
東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル15F
- 代表者
- 小林 慶一
- 設立年月
- 2013年3月
- 資本金
- 8,000万円
株式会社ファンリードから
スカウトが届くか、診断してみませんか?
株式会社ファンリードの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!
スカウト診断(無料)
経験のある職種を教えてください(複数選択可)
この企業の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- 株式会社ファンリードの企業詳細