株式会社カチタスのエンジニア求人・転職・採用 | 【プロダクトマネージャー/リードクラス】業務構造改革・全社的なDX基盤構築のマネジメント(東証プライム/ニトリHDとの提携/中古住宅再生ビジネスで社会貢献)

株式会社カチタスの求人画像1
株式会社カチタスの求人画像2
株式会社カチタスの求人画像3
マッチ率

【プロダクトマネージャー/リードクラス】業務構造改革・全社的なDX基盤構築のマネジメント(東証プライム/ニトリHDとの提携/中古住宅再生ビジネスで社会貢献)

2日前 更新

プロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャー

東京都

900-1100万円

正社員

リモートワーク可服装自由オンライン選考可新技術に積極的上場企業女性エンジニアが活躍中

事業概要

■概要: 今の日本には、住宅を購入する際、高額な「新築」か、使い古された安全性の低い「中古」か、 選択肢が限られており、結果として「賃貸」にとどまる方が多くいらっしゃいます。 しかし、カチタスの「リフォーム済み中古住宅」という第4の選択肢があれば、 今までマイホームを諦めていた誰もが、安心・快適な家のある喜びを手にできます。

逆に家を売りたい場合でも、仲介業者に販売を委託して何年も反応がなく、 結果的に管理できずに朽ちて空き家になってしまうことがあります。 このような家主様には、当社が手際よくスピーディーに買い取ることで、安心して家を手放していただけます。

家を買いたい方、売りたい方、両者の願いが、現在の市場では実現されていません。 だからこそ、中古リフォーム住宅のパイオニアである私たちが、この現状を打破していきます。 業界No.1(※)の強い使命感を持って、「リフォーム済み中古住宅」という新たなスタンダードをつくるべく、 走り続けています。 ※「買取再販年間販売戸数ランキング」リフォーム産業新聞調べ

仕事内容

~東証プライム上場/11年連続業界シェアNo.1(※)/ニトリと資本・業務提携/裁量大きく働ける環境/福利厚生充実/土日休み/転勤なし~

■募集背景 カチタスは築古戸建市場で 11年連続マーケットリーダー を維持し、日本の空き家問題という大きな社会課題に挑戦しています。 現在は「年間棟数10,000棟」の目標達成に向け、全社的なDXを推進中です。その中核となるのが統合プラットフォーム構想やスーパーアプリ開発、そしてデータ基盤の高度化です。 この大規模な変革をリードし、事業課題を構造化しながらシステムやプロセスを設計・導入できるプロダクトマネージャーを募集します。

■業務内容 ・DX化に向けた業務要件定義、プロセス設計 ・システム選定、導入、運用設計 ・営業・バックオフィス部門との折衝、業務課題の抽出と改善 ・プロダクト戦略立案、ロードマップ策定、推進 ・データ分析やBIツール活用による意思決定支援

■本ポジションの魅力 ①社会的意義:日本の空き家問題を解決し、持続可能な住宅流通を支える大規模DXに挑戦できます。 ②裁量の大きさ:自社業務に最適化されたプロダクトをゼロから設計可能。 ③技術的挑戦:AWS移行、データ基盤構築、生成AI活用など先端技術を実務で推進。 ④成長機会:DX推進体制は立ち上げ期で、リードポジションとして大きな裁量と影響力を持てます。

■配属先: DX推進部門は現在部長1名(40代男性・中途入社者)に情報システム部門4名、DX企画部門17名(業務委託含む)で構成されています。

■同社の特徴: ・11年連続業界No.1(※) ・プライム市場上場、ニトリHDとの業務提携、ポーター賞受賞など受賞歴あり。 ※2024年リフォーム産業新聞調べ

【株式会社カチタスってどんな会社?】 私たちは中古住宅買取再販事業に関する販売戸数のランキングにおいて、 12年連続 No.1(※)! グループ会社と合わせて 2 位以下に 14 倍近い差をつける実績を誇ります。 魅力ある住宅を販売し、お客様に喜んでいただけている証だと考えます。

【カチタスの魅力】 ・ 12年連続業界 NO.1 (※)企業 ・ 2017 年 12 月東証プライム上場 ・ニトリ HD との業務提携やポーター賞の受賞 ・全国 140店舗以上展開中 ・ステップアップ休暇 (9 連休 +10 万円支給)で長期休み◎ ・借上げ社宅制度、赴任手当、帰省旅費手当など充実した福利厚生!

※出典:株式会社リフォーム産業新聞社調べ

求められるスキル・人物像

■以下のいずれかをのご経験されている方 ・業務系プロダクトマネジメントまたは業務設計の実務経験 ・業務要件定義、プロセス設計、システム導入・運用経験 ・複数部門との調整・合意形成スキル ・ジュニアメンバーの育成・マネジメント経験 ・社内文化や業務構造を踏まえた施策設計力 ・経営視点での課題設定と全体最適へのアプローチ力

■以下のご経験をお持ちの方は、よりスムーズにご活躍いただけます ・不動産業界での業務経験、特に営業部門との連携経験 ・SaaSや業務系システム(ERP、CRM、ワークフロー等)の導入経験 ・社外ノウハウを自社向けにカスタマイズした実績 ・業務横断的なプロジェクトマネジメント経験 ・データ活用やBIツールの設計・運用経験 ・変化の多い環境での柔軟な対応力と成果創出経験

■求められる人物像としては下記のマインド、スタンスをお持ちの方となります ・自律的に動ける方:  裁量が大きいため自らの判断で行動し、責任を持って提案、業務を遂行できる方 ・圧倒的な当事者意識を持つ方:  自分の仕事に対して強い責任感を持ち、結果にコミットできる方 ・周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方:  チームメンバーや他部門との協力を大切にし、良好な関係を築ける方 ・技術を自ら勉強し、成長志向のある方:  常に新しい知識や技術を学び、自分自身を高め続ける意欲のある方 ・基本的なロジカルシンキングができる方:  論理的に物事を考え、問題解決に向けて適切な判断ができる方 ・役割を染み出し、自ら動ける方:  自分の役割を超えて組織にコミットでき、積極的に行動できる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■開発環境・技術スタック バックエンド:Python(FastAPI, Flask など) フロントエンド:JavaScript(React, Next.js) データベース:PostgreSQL(Amazon RDS) インフラ/クラウド:AWS(Lambda, ECS, RDS, S3, Bedrock, CloudWatch, CodeCommit) 生成AI・LLM:Claude、RAG構成 コンテナ/仮想化:Docker CI/CD:GitHub Actions, AWS CodePipeline その他ツール:Git(GitHub/CodeCommit)、Slack など

得られる経験・キャリアパス

■本ポジションの魅力 ①社会的意義:日本の空き家問題を解決し、持続可能な住宅流通を支える大規模DXに挑戦できます。 ②裁量の大きさ:自社業務に最適化されたプロダクトをゼロから設計可能。 ③技術的挑戦:AWS移行、データ基盤構築、生成AI活用など先端技術を実務で推進。 ④成長機会:DX推進体制は立ち上げ期で、リードポジションとして大きな裁量と影響力を持てます。

事業内容の詳細

■事業の特徴: 日本全国で古くなった住宅を買取り、リノベーションをし住宅を再生させて、 新たなお客様に「清潔で快適な住宅」をリーズナブルな価格でご提供し、 多くの方にマイホームのある喜びをお届けしています。

古くなった家の再生を通じて「空き家問題の解決・地域活性化」ができると同時に、 資源を無駄にしない住宅づくりを行い、環境に配慮したものづくりを行っています。 また当社の仕事の特長として、営業担当者が仕入、リフォーム企画、販売までを一貫して行っており、 住宅のトータルプロデュースができます。 ビジネスそのものが空家問題の解決に直接貢献でき、地域活性化にも役立っています。

■特徴: (1)買取再販年間販売戸数ランキング(リフォーム産業新聞調べ)にて11年連続で1位。   弊社グループのリプライスと併せて、2位以下に約4倍以上差をつけています。 (2)行政との連携も積極的に行っており、4市町村にて「空き家対策」に関する連携協定を結んでいます。

(その他トピックス) 2016年:経済産業大臣賞受賞  ー消費者の住まいに関する多様なニーズに対応し、独自のビジネスモデルで他の事業と差別化された   強みを有する取組を行うリフォーム事業者を表彰するものです。   既築住宅を有効に活用することが求められる昨今において、カチタスのビジネスモデルに注目が集まっています。 2017年:ポーター賞受賞  -ポーター賞は、製品、プロセス、経営手腕においてイノベーションを起こし、   これを土台として独自性がある戦略を実行し、業界において高い収益性を達成・維持している企業を   表彰するものです。 2017年:ニトリとの業務資本提携  -(株)ニトリホールディングスとの資本・業務提携を開始しました。   カチタスの住宅購入者へのニトリクーポンの提供や、販売促進キャンペーンなど、   "豊かな暮らしの実現"のお手伝いをしています。 2109年:業績好調ランキング34位  -2019年、業績絶好調な企業ランキングTOP100(東洋経済調べ)にて34位にランクインしました。   全上場企業(約4,000社)のうち、営業増益率トップ1%以内に輝きました。 2023年:JPXプライム150選出  -2023年、JPXプライム150構成銘柄に選出されました。   "価値創造が推定される我が国を代表する企業で構成される指数"と題され   日本企業のうちトップ0.003%の評価の高さに位置しています。 2024年:[オープンワーク]上位1%  ーオープンワーク上位1%に位置しています。   オープンワークとは、国内最大級の社員クチコミ数を有する、転職・就職のための情報プラットフォームです。   厳しく審査された1000万件以上の口コミがあり、非常に信憑性の高い評価サイトの中で、   総合評価上位1%となっております!

同じ職種の求人