株式会社ビザスクのエンジニア求人・転職・採用 | 『ビザスクinterview』をはじめとする各種サービスの検索機能の設計、開発、効率化を担当/多様なフェーズやサービスに携われる環境において自己研鑽しませんか

株式会社ビザスクの求人画像1
株式会社ビザスクの求人画像2
株式会社ビザスクの求人画像3
マッチ率

NEW『ビザスクinterview』をはじめとする各種サービスの検索機能の設計、開発、効率化を担当/多様なフェーズやサービスに携われる環境において自己研鑽しませんか

今日 更新

システムエンジニア、データベースエンジニア

東京都

600-1000万円

正社員

PythonDjangoElasticsearch

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可上場企業グローバル展開裁量労働制あり

事業概要

■ 「知見と、挑戦をつなぐ」をビジョンに、ビジネス知見に特化した日本最大級のナレッジシェアプラットフォームを運営しており、多種多様なビジネスの「知りたい」「相談したい」とピンポイントな知見を1時間のインタビューでマッチングする「スポットコンサル」をメイン事業として提供しています

■ 世界190カ国・70万人超の圧倒的な質・量・深さの個人の知見データを蓄積しているところがビザスクの強みです。

仕事内容

■ 概要 AI・検索エンジニア業務をお任せします。

■ 詳細 [検索システム] ・社内/社外向けの検索機能の設計、開発、効率化 ・Elasticsearch や データ更新処理の保守・改善

[機械学習システム] ・レコメンドシステム等の機能開発 ・パフォーマンス改善 ・モデル評価・改善

[データ整備・活用] ・生成AIを使ったエキスパートの経歴データの整形/自動タギング ・データ分析のためのログ整備

(ご経験やご希望に応じて、配属先や業務を決定いたします。)

(変更の範囲)当社における各種業務全般

■ この仕事の面白み、魅力 ・課題に対する解決策の検討をはじめ、ビジネスサイドと徹底的にディスカッションしながら進めていきます。 (課題はビジネスサイドからも要望がくることもあれば、エンジニア自ら提案も出すこともあります。) ・知見データベースと検索システムを題材にしつつ、特性の異なるサービスやユーザーを扱えることで、深く多角的にプロダクト開発を進めていける面白さがあります。 ・「知見と、挑戦をつなぐ」ための各種サービスに対し、新規開発から運用、施策立案、改善まで一貫して携われます。

<募集背景> 私たちビザスクは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに世界中190カ国・70万人超の知見をつなぐ、国内最大級のナレッジプラットフォームを運営しています。

70万人超の知見データベースを強みに複数のサービスを展開している私たちですが、中でも主軸事業のひとつである「ビザスクinterview」で社内のリサーチマネージャーという専任の担当者が利用する管理画面向けの検索システムや、2025年9月にローンチした人材マッチングサービス「ビザスクdirect」の検索システムを開発・運用しています。

貯まっているエキスパートの経歴や実績データからいかに素早く確実に絞り込み提示できるかが鍵となっており、検索データの改善や機械学習を使ったリランキングやサジェストなどを駆使しながら開発に取り組んでいます。

また、それだけでなくデータクレンジングや生成AI を使った要約やタグ付けといったデータ整備も併せて実施しています。

こうしたビジネス的にも重要な機能の改善にむけたデータの整備や機能開発、そしてそれらを支える基盤の実現に取り組んでいただけるAI・検索エンジニアを募集しております。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・言語を問わず、Webアプリケーションフレームワークを使ったバックエンド開発の実務経験(3年以上) ・業務で以下のいずれかの経験がある (期間は問わない)  - Elasticsearch/Solrなどの検索エンジンを利用したシステムの開発  - PyTorch, TensorFlow, scikit-learn等を使った検証や開発

■ 歓迎スキル/経験 ・エンジニア以外のメンバーと協働し、継続的な開発・運用を通してサービスをグロースしてきた経験 ・パフォーマンスを意識したRDBMSのテーブル設計の経験 ・パフォーマンスチューニングの経験 ・規模に関わらず要件定義からアーキテクチャの設計・実装〜アプリケーション開発・運用までの経験 ・複数のプログラミング言語あるいは複数のWebアプリケーションフレームワークによる開発・運用経験 ・KPI等の指標を定めて定点観測し運用しているシステムを定量評価

■ 求める人物像 ・プロダクトに対して自ら課題をみつけて、提案・実装まで地道に問題解決を推進できる方 ・チームメンバーはもちろん、社内の人と積極的にコミュニケーションをとりながら進められる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 開発環境 【配属先チームで主に使うもの】 プログラミング言語:Python バックエンドフレームワーク:Django, FastAPI データベース:MySQL, Elasticsearch (Elastic Cloud), BigQuery, Redis インフラ:GCP (Cloud Run, Cloud SQL, Dataflow, Datastream) インフラ管理:Terraform データ分析:BigQuery, Mixpanel, Redash 監視:Sentry 生成AI(プロダクト): Azure OpenAI, VertexAI Gemini 生成AI(開発支援): Devin, GitHub Copilot, ChatGPT, Claude Code, Google workspace Gemini その他:GitHub, Slack, Confluence, JIRA, Miro, esa, Google Meet ■ 技術課題と今後の取り組み ・1~2年毎に新規サービスがリリースされており、サービス毎の特性に合わせた検索・レコメンドシステムの開発・保守 ・検索や機械学習、生成AIの力で業務オペレーションの省力化を促進 ・複雑なシステムになりがちなので、保守性の向上やパフォーマンス改善を積極的に実施

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
フレームワーク・ライブラリ
Django
ミドルウェア・ツール
Elasticsearch
支給PC
基本的にはMacですが、ご希望によっては別で同等のものを用意します。

事業内容の詳細

ビザスクは「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、ビジネス経験から得られる貴重な知見を持つ""アドバイザー""と、様々な課題を抱える企業や個人の""依頼者""を、1時間のインタビュー(=スポットコンサル)を中心としたさまざまなサービスでマッチングする、ビジネス知見に特化した日本最大級のナレッジプラットフォームを運営しています。 主軸事業の「スポットコンサル」では、企業が抱える課題に合わせて有識者(登録アドバイザー)をご紹介し、1時間単位で相談や情報提供を行っています。

国内のビザスクの""アドバイザー""になる方のほとんどはプロのコンサルタントではなく、70%は企業に所属する個人、20%は企業OBのシニアです。ビザスクを通じて自分が所属する企業以外で知見を活かす、人生100年時代の働き方の最前線となるサービスです。 近年オープンイノベーションの加速や副業解禁、働き方改革という時流の後押しもあり、サービスは急成長しており、2020年3月には東証マザーズに上場しました。

国内ではすでにトップクラスのプラットフォームとなりつつありますが、国内市場の拡大と共に今後の展望としてグローバル市場の拡大を掲げています。 既に、日本⇄海外のクロスボーダー案件が数多く発生しており30カ国とのマッチング実績がありますが、2020年1月にはシンガポールオフィスを開設しました。 また2021年11月には同業であるエキスパートネットワークサービス事業をグローバルに展開している、米国Coleman Research Group, Incを買収し子会社化し、ビザスク×Colemanの統合プラットフォームは取扱高100億円に迫り、登録者数世界190カ国・70万人超、世界7拠点に広がりました(2023年7月時点)。 今後よりグローバル事業も促進し、世界中の知見と挑戦をつなぐことができるよう、世界で一番のナレッジプラットフォームを目指して成長を加速していきます。

この企業の他の求人

同じ職種の求人