【BtoBプロダクトのフロントエンドエンジニア募集】資生堂様にも導入されているナレッジ管理ツール「ナレカン」の自社開発/ユーザーの声をダイレクトに反映できる環境と、スタートアップならではのスピード感で、プロダクトの自社開発に挑戦しませんか?(週2リモート可)
今日 更新
フロントエンドエンジニア、システムエンジニア
東京都(東日本橋駅)
500-800万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可新規立ち上げベンチャー企業グローバル展開女性エンジニアが活躍中
事業概要
私達は「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」をミッションに、『非IT企業』の方々に徹底的にフォーカスしたサービス開発・運営をしています。
仕事内容
▼業務内容 新規プロダクトである「ナレカン」のフロントエンド開発を担っていただきます。
<具体的には> ・Reactを用いたWebフロントエンド開発 ・ReactNativeを用いたモバイルアプリ開発 ・Electron(Reactベース)を用いたデスクトップアプリ開発
▼プロダクト構築イメージ 私たちのプロダクトを使用しているユーザーは『非IT企業』の方々ですので、パソコンが苦手、使い方を説明されてもイマイチ理解ができないなどといったPainを抱えています。そのため、セールス/CSチームがどんな課題があるのかをユーザーヒアリングし、それを元にした改善タスクが即日積まれていきます。企画を決定する場に、実装を担当する開発メンバーが参加しており、タスクの見積もりは実装を担当するメンバーが中心となって行っています。
▼技術スタック、開発に使っている主なツール ・フロントエンド:React,TypeScript,Webpack, ReactNative, Electron, Astro, Jest ・フロントエンド状態管理: Redux ・フロントエンドスタイリング:Emotion ・フロントエンドコンポーネントライブラリ: MUI ・バックエンド:Ruby on Rails, Ruby, RSpec ・ストレージ: PostgreSQL, Redis ・Web Socket:Node.js, Express ・インフラ:AWS (ELB, RDS, S3, SQS, ElastiCache, AWS WAF, Lamda, Amplify...), Docker, CloudFlare ・ソースコード管理:GitHub ・CI/CD:GitHub Actions, Amplify ・その他:Stock, Google Workspace, GitHub, DataDog, Papertrail, Sentry
▼ミッション 『非IT企業』の方々の”実際の声”が届いてくるため、直感的なUI/UXの視点を持てるかが重要になります。機能を追加するだけではなく、「いかにシンプルで簡単に使っていただけるか?」を常に試行錯誤しながら構築を進めていただきます。 また日々のディスカッションにはインターン生~経営陣が参加し、自ら発信するということに臆せずお互いの意見交換を進めています。ミッションに沿った意見であれば、入社年次や経験年数に関係なく平等に意見が取り入れられる環境です。自分が「こうすべきだ」と思う要件を日常的に発信し、プロダクトをより良くしていくことが重要だと考えています。
求められるスキル・人物像
■ 必須の条件(Mustの要件) ①「世界中の『非IT企業』から、情報共有のストレスを取り除く」というStockのミッションに共感いただける方 ②React(もしくはNext、Vue、Angular、Typescript、JavaScript)でのフロントエンド開発経験がある方 ③アーキテクチャや仕様について、理由や背景などを他メンバーやビジネスメンバーに説明した経験がある方 ④短期大学、専門学校卒業以上
【歓迎する条件】 ①バックエンドの開発経験 ②ゼロからサービスを設計、開発して運用までした経験 ③自社サービスの開発・保守経験
【求める人物像】 なにより当社のミッションに共感いただける方を求めています。そのうえで以下の考えやご経験がある方はぜひご応募ください。 ①「感情的」ではなく「論理的に」仕事を進めたい方 ②相手をリスペクトし特性を理解したうえで、関係構築ができる方 ③目標に対し、個人ではなくチームで取り組みたい方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属先:開発部フロントチーム ■ チーム詳細 ・7名のメンバーが在籍しています(2025年7月時点) ■ 現場・社員の雰囲気 ・心理的安全性を重視しているため、お互いを尊重しあって思ったことを優しく伝えています ・仕事に対してプロフェッショナルな意識を持って取り組んでいます ・スケジュールが押した時、メンバーを責めるのではなく、アラートを早めにあげてもらうことや、スケジュールを再調整することを大切にする社風があります <開発のこだわり> ・サービスを自分たちで作っているんだという思いを持ち、多くの人に使ってもらえるサービスを作るためにやりがいをもって開発しています ・新しい技術を採用はあくまでユーザーファーストで検討し、長期的な目線でよりよい技術を選定しています ・それぞれのスキルや希望に合わせた幅広い領域を担当できる体制があります
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptTypeScript
- フレームワーク・ライブラリ
- React
- クラウド
- AWS
- プロジェクト管理
- GitHub
- 支給PC
- Mac
事業内容の詳細
<<提供サービス>> ▼社内のナレッジに即アクセスできるツール「ナレカン」 (2024年2月にαローンチした、新サービス) 「ナレカン」は、社内のナレッジに、即アクセスできるツールです。 主に、100名~数万名規模の企業様のご利用に最適な、ナレッジ管理ツールです。
「①社内のあらゆる場所からナレッジが一元化」され、しかも「②そのナレッジを超高精度検索」することができます。 ナレカンはメールが使える方ならば、一切迷わず利用できるほどシンプルなツールです。 また、最新の「生成AI機能」も実装され、ナレッジ管理が促進される仕組みが搭載されています。 まさに、100名~数万名規模の企業様のナレッジ管理ツールの、決定版ともいえるツールです。
▼ 情報ストックツール「Stock」 (2018年4月に正式ローンチした、主力サービス) 「Stock」は、チームの情報を、最も簡単に管理できるツールです。 Stockは、主に100名までの利用に最適であり、「情報ストック(顧客との商談記録・議事録・作業依頼・問い合わせ管理などの記載)」「タスク管理」「メッセージ機能」で、あらゆる情報を簡単に管理できます。 広告費をほとんどかけず、『非IT企業』の方々を中心に既に240,000社以上に導入していただくなど、多くの『非IT企業』の方々から強烈な支持を頂いています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- フロントエンドエンジニアの求人
- 【BtoBプロダクトのフロントエンドエンジニア募集】資生堂様にも導入されているナレッジ管理ツール「ナレカン」の自社開発/ユーザーの声をダイレクトに反映できる環境と、スタートアップならではのスピード感で、プロダクトの自社開発に挑戦しませんか?(週2リモート可)