株式会社エイシングのエンジニア求人・転職・採用 | <AIリサーチャ>アルゴリズム開発を研究リーダーとしてけん引‼大手製造業案件多数

株式会社エイシングの求人画像1
株式会社エイシングの求人画像2
株式会社エイシングの求人画像3
マッチ率

<AIリサーチャ>アルゴリズム開発を研究リーダーとしてけん引‼大手製造業案件多数

3日前 更新

データサイエンティスト、AI・機械学習エンジニア

東京都(六本木駅)

600-1000万円

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

■AIソリューションの開発・提供、AI導入・開発コンサルティング  ~自社独自AIアルゴリズムの研究開発と大手クライアントとの共同開発

■ 知財戦略推進企業 dbtでの自動車などへの搭載を可能とする超軽量化技術の特許取得(2020年)、エッジAIアルゴリズム「SARF」に関する特許取得(2021年)など国内外計31件の特許取得済み ※2025年3月時点

仕事内容

<仕事内容> 新規アルゴリズム開発など、今はまだ世にない新たな技術を市場に送り出すことで、効率的な社会を実現するための幅広い業務をお任せしたいと考えております。

主に以下の業務をお任せいたします。 ・新規アルゴリズムの研究開発、プロトタイピング ・研究テーマの立案、計画 ・最先端技術、応用技術の情報収集、調査および研究 ・特許および各種許認可等の出願および調査 ・チームスタッフの技術的リード(研究内容に関する壁打ち等)など

<開発言語・開発環境について> 開発言語:C言語、C++、Python3 開発環境:Linux/Windows/Microsoft Azure/Visual Studio Code/マイコンベンダ系組み込み開発環境各種/Git/JIRA

<当社技術の活用例> ・エネルギー効率最適化(東京ガス株式会社様) ビル・工場等の空調熱源の更なる省エネ運転の実現を目指し、機器の稼働を最適化するAIの開発を実施中です。

・ドローンの安定航行制御(株式会社デンソー様) 橋梁の点検に利用される産業用ドローンに関する強風に対応した危険予測回避の課題に対し、当社独自のアルゴリズム(AiiR)による危険予測制御機構を構築し、危険状態が予測される場合に回避シーケンスに移行しました。

・散水消雪機の最適稼働(東日本旅客鉄道株式会社様) 上越新幹線の散水消雪機について、返送水が凍結しない、適切な加熱量の算出との課題に対して、返送水温度を± 0.5 ℃の精度で予測し、予測を基に 1~2 ℃ で返ってくるように指令値を最適化しました。

・ブレーキの異常検知(東日本旅客鉄道株式会社様) E235系(山手線)のブレーキシステムについて、点検データからの異常検知ができていない課題について、AI 異常検知によりデータから異常度の算出をすることで、リアルタイム運用を見据えた異常検知が可能になりました。

<入社後について> ・シニアメンバーによるセミナー/勉強会の実施による知識のキャッチアップの機会提供あり

■ この仕事の面白み、魅力 ・製造業、エネルギー/インフラといった社会課題の多い領域への貢献 ・新規性/進歩性の高い研究内容に取り組むことができる ・実際に市場に展開する技術を生み出し、磨くサイクルを経験できる ・少人数かつ裁量の大きな環境で、自身の提案がそのまま研究テーマになる機会が豊富 ・論文執筆/学会参加を推奨する環境である

求められるスキル・人物像

【必須経験・スキル】 ■コンピュータサイエンスや関連する技術分野の学位、または同等の実務経験 ■Python でのプログラミング経験 ■機械学習を用いたプロダクトの開発経験(特に、強化学習、木構造系、生成系AI、LLMに関する開発経験)

【歓迎する経験・スキル】 ■データサイエンティストとしての経験 ■論文執筆および学会での発表経験 ■特許取得経験 ■プロジェクトをリーダーとして率いた経験

【求める人物像】

当社の以下5つの「行動指針」への共感を大切にしています。

★☆AISing行動指針☆★ プロフェッショナリズムを貫く : 真摯な姿勢に徹し、相手の期待を上回る質の高いサービスを提供する 本質を見抜く : 様々な視点から考えて、物事の本質をとらえた行動をする 互いに尊重し合う : 相手の意見を傾聴し、互いに理解する 自ら行動する : 主体的に動き、共感を得ながら、周りをよりよく変えていく 挑戦を楽しむ : 新しいことや、困難なことも、前向きにとらえて突き進む

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■配属部署:ソリューション開発部 ■ チーム詳細(2025年3月末時点) ・部署にデータサイエンティストを含め10名が在籍しています ・平均年齢は約37歳、20代から60代まで幅広い年齢層が活躍しています ■ 現場・社員の雰囲気 ・ハイブリッド勤務により、業務の都合に応じて、出社か在宅にするかを自分で判断して選べます ・Jazzが流れる社内にて、時には気分を変えてソファーやオープンスペースで仕事ができます ・フリードリンク、軽食、オフィスグリコ完備、レトルトご飯なども各自自由に利用可能です ・穏やかで、知的好奇心・探求心旺盛なメンバーが多い職場です

  • 弊社独自アルゴリズム

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
クラウド
Microsoft Azure
サーバー・OS
WindowsLinux
プロジェクト管理
GitJIRA
支給PC
要望を勘案して会社で購入後貸与

得られる経験・キャリアパス

■ キャリアパス ・マネジメント/スペシャリストの2つのパスがあります ・キャリアチェンジも含めて、新たな挑戦がしやすい環境です

事業内容の詳細

株式会社エイシングは、2016年に設立されたAIベンチャーです。製造業をターゲットに独自のAIアルゴリズム開発や大手企業との共同開発を行っており、エッジAIを展開するユニコーン企業です。※エッジAIとは、スマホや車、カメラ等の端末にAIを搭載し、学習・推論させる技術です。 当社のアルゴリズムの特徴は、Deep Learningのような既存のAIアルゴリズムでは困難だった、エッジでの学習や調整のいらない逐次学習が可能である点です。その知見と技術力から、数多くのスタートアップアワード受賞および、経済産業省の育成プログラムであるJ-Startupにおいて、日本のユニコーン企業(時価総額1,000億円以上の未上場企業)候補92社に選出されました。 これまでに数億円の調達を完了し、国内・国外の大手企業様とのアライアンス締結を進めており、更なるビジネス拡大に向けて事業を推進しています。製造業の強さで高い国際競争力を有するドイツ企業など海外からの引き合いも複数寄せられています。中長期戦略として、エネルギー/インフラ領域への事業拡大、長期戦略として、核融合等への技術展開も準備を進めています。

<取引事例> ・東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) ・オムロン株式会社 ・川崎重工業株式会社 ・日立建機株式会社 ・マブチモーター株式会社

<使用事例(ユースケース)> ・モビリティ/産業用車両 ・産業用機械/FA(Factory Automation) ・建設機械 ・スマートデバイス/家電 ・エネルギー ※詳細は以下URLをご確認ください https://aising.jp/usecase/

この企業の他の求人

同じ職種の求人