株式会社エイシングのエンジニア求人・転職・採用 | <ソフトウェア開発リーダー>製造業/エネルギー/インフラ×AIによる顧客課題解決をけん引:日本有数のAIベンチャー企業

株式会社エイシングの求人画像1
株式会社エイシングの求人画像2
株式会社エイシングの求人画像3
マッチ率

<ソフトウェア開発リーダー>製造業/エネルギー/インフラ×AIによる顧客課題解決をけん引:日本有数のAIベンチャー企業

18日前 更新

組込・制御・汎用系エンジニア、プロダクトマネージャー

東京都(六本木駅)

750-1000万円

C++C言語

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的ベンチャー企業

事業概要

■AIソリューションの開発・提供、AI導入・開発コンサルティング  ~自社独自AIアルゴリズムの研究開発と大手クライアントとの共同開発

■ dbtでの自動車などへの搭載を可能とする超軽量化技術の特許取得(2020年)、エッジAIアルゴリズム「SARF」に関する特許取得(2021年)など国内外計20件超の特許取得済み

仕事内容

■業務内容 「エッジAI」と言われる独自のAI技術を始めとした先進技術をベースに、当社のソフトウェア開発リーダーとして、機械学習アルゴリズムをマイコン等で稼働するための製品開発マネジメントをお任せいたします。適性やご希望に応じて、技術ロードマップの策定や顧客案件での技術的リードに関与いただきます

お任せしたい主な業務内容は、以下の通りです ・技術ロードマップに応じた開発プロジェクトの計画立案 ・製品開発およびプロジェクトマネジメント ・製品の魅力を伝えるデモ機開発 ・社内外への情報発信(開発した製品/デモ機)

その他、適性や希望に応じて以下の業務もお任せします ・人材マネジメント ・技術面での市場調査 ・調査結果を元にした製品の企画、ロードマップの策定 ・顧客案件における顧客折衝および技術的リード

■当ポジションの魅力 ① 製造業、エネルギー、インフラといった国の根幹となる市場をAI技術で切り拓く経験ができる ② 設計から実装までの幅広い業務に裁量大きく貢献いただけるポジション ③ 経営陣との距離の近さ(意思決定の早さ) ④ 経験豊かなベテランエンジニアおよび意欲的な若手との協働

■開発言語・開発環境 C言語/C++/Python3 Linux/Windows/Microsoft Azure/Visual Studio Code/マイコンベンダ系組み込み開発環境各種/Git/Jira

■案件例 ・ドローンの安定航行制御(株式会社デンソー様)  橋梁の点検に利用される産業用ドローンに関する強風に対応した危険予測回避の課題に対し、弊社独自のアルゴリズム(AiiR)による危険予測制御機構を構築し、危険状態が予測される場合に回避シーケンスに移行

・散水消雪機の最適稼働(東日本旅客鉄道株式会社様)  上越新幹線の散水消雪機について、返送水が凍結しない、適切な加熱量の算出との課題に対して、返送水温度を± 0.5 ℃の精度で予測し、予測を基に 1-2 ℃ で返ってくるように指令値を最適化

・ブレーキの異常検知(東日本旅客鉄道株式会社様)  E235系(山手線)のブレーキシステムについて、点検データからの異常検知が出来ていない課題について、AI 異常検知によりデータから異常度の算出をすることで、リアルタイム運用を見据えた異常検知が可能に

【配属部署】プロダクト開発部

求められるスキル・人物像

【必須経験・スキル】 ■コンピュータサイエンスや関連する技術分野の学位、または同等の実務経験

以下のうち2項目以上に該当する方 ■ソフトウェア開発に携わった 5年以上の実務経験(C/C++ によるプログラミング経験) ■ソフトウェア開発リーダーとして製品リリースおよびメンテナンスの経験が3年以上ある、またはソフトウェアプロダクトの開発経験(要求定義、設計の経験があると尚歓迎)が5年以上ある ■プロジェクトやチームをリーダーとして率いた経験、または外部協力会社のマネジメント経験のいずれかについて3年以上

【歓迎する経験・スキル】 ■機械学習/統計分野への基礎知識 ■機械制御に関する知見 ■MCU や周辺機器に対する深い知識 ■Scrum等のアジャイル開発の経験およびScrum Masterの経験

【求める人物像】 ■受け身ではなく、自ら考え行動できる ■会社とともに自分自身を成長させたい意欲を持っている ■論理的思考を持っている ■相手の考えていることを理解し咀嚼する力を持っている ■仲間と一緒に何かを作り上げたり、成し遂げることが好きである

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■配属部署:プロダクト開発部 ■ チーム詳細(2024年12月時点) ・プロダクト開発部には8名が在籍しています ・平均年齢は37歳ですが、20代から60代まで幅広い年齢層 が活躍しています ■ 現場・社員の雰囲気 ・ハイブリッド勤務により、業務の都合に応じて、出社か在宅にするかを自分で判断して選べます ・Jazzが流れる社内にて、時には気分を変えてソファーやオープンスペースで仕事ができます ・フリードリンク、オフィスおかんが完備されており、レトルトカレーやレトルトご飯などの軽食も各自自由に利用可能です(一部有料) ・穏やかで、知的好奇心・探求心旺盛なメンバーが多い職場です

  • デモ動画

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
PythonC++C言語
クラウド
Microsoft Azure
サーバー・OS
WindowsLinux
プロジェクト管理
GitJIRA
支給PC
要望を勘案して会社で購入後貸与

得られる経験・キャリアパス

■ キャリアパス ・マネジメント/スペシャリストの2つのパスがあります ・キャリアチェンジも含めて、新たな挑戦をしやすい環境です

事業内容の詳細

★~ネクストユニコーン企業候補選出~エッジAIで注目のベンチャー★ 当社は2016年に設立されたAIベンチャーです。製造業をターゲットに独自のAIアルゴリズム開発や大手企業との共同開発を行っており、『エッジAI』を展開するネクストユニコーン企業です。 ※エッジAIとは、スマホや車、カメラ等の端末にAIを搭載し、学習・推論させる技術です。

当社のアルゴリズムの特徴は、Deep Learningのような既存のAIアルゴリズムでは困難だった、エッジでの学習や調整のいらない逐次学習が可能である点です。その知見と技術力から、数多くのスタートアップアワード受賞及び、経済産業省の育成プログラムであるJ-Startupにおいて、日本のユニコーン企業(時価総額1,000億円以上の未上場企業)候補92社に選出いただきました。 また、当社のアルゴリズムは外乱オブザーバに係る要素技術の一つであり、この分野においては他の追随を許さないものと自負しております。当技術の実際の企業への展開例も増えつつあり、更なる案件拡大に向けて全社で取り組んでいるところです。 また、現在はAI開発会社からエネルギー/インフラDXへとその領域を拡大中です。

このようなチャレンジングなステージに置いて、まだ世にない価値ある新たな技術を、誕生させ、世の中に広げていく役割を担っていただきたいと考えております。

【今後の展望】 これまでに約10億円の資金調達を完了し、国内・国外の大手企業様とのアライアンス締結を進めており、更なるビジネス拡大に向けて事業を推進しています。中長期戦略として、核融合炉での制御といった競合の少ない領域への視野も広げていくなど、2歩、3歩先を見越した打ち手を講じています

<取引事例> ・東京ガス株式会社 ・東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本) ・オムロン株式会社 ・川崎重工業株式会社 ・日立建機株式会社 ・マブチモーター株式会社 など

<使用事例(ユースケース)> ・モビリティ/産業用車両 ・産業用機械/FA(Factory Automation) ・建設機械 ・スマートデバイス/家電 ・エネルギー ※詳細は以下URLをご確認ください https://aising.jp/usecase/

この企業の他の求人

同じ職種の求人