事業概要
株式会社コドモンは、保育園・幼稚園・学童・小学校など、こども施設で働く職員向けの業務支援サービス『CoDMON(コドモン)』をSaaSで展開している企業です。 「こどもを取り巻く環境をテクノロジーの力でよりよいものに」をミッションに掲げ、システム開発・サービス提供をおこなっています。 こども施設は「職員がこどもと一緒に遊んだり教育する場所」といったイメージを持っている方も多い中、実際は1日のおよそ3割が事務作業です。 『CoDMON』を導入する事によって先生の業務が少なくなるだけでなく、スマホアプリから欠席連絡や連絡帳などのやりとりが出来るようになり、保護者にとってもメリットが大きいサービスです。 豊富な機能や高い利便性が評価され、2021年1月時点で6,618個所の保育施設や100近い公立施設にサービスを導入いただくなど、保育業界におけるSaaSサービスのトップクラスのシェアを誇っています。 ほかにも、写真販売サービス『コドモンプリント』の運営、決済代行サービス、子育て支援サービスなど、保育支援に対する幅広い事業展開をしています。
保育業界SaaSサービスのトップクラスのシェアを誇ります
仕事内容
プロダクトの更なる成長を見据えたアーキテクチャ設計、よりスピーディな機能改善を実現のために、大規模なリプレース計画をリードしていただきます。
【具体的な業務内容】 ・新規機能の開発、既存機能の改修/機能追加 ・数値を元にしたプロダクト改善、およびKPIの設計 ・システムアーキテクチャのリプレイス計画の牽引
【仕事の特色】 リリースから5年が経過し、こども施設の職員向けサービス『CoDMON』は大きく成長しています。 今まではシェア獲得を最優先に走り続けてきましたが、業界内でデファクトスタンダードとしての立ち位置を確立し、よりユーザーに寄り添ったプロダクトを追求するフェーズとなりました。 今後の更なる成長を見据えたアーキテクチャ設計、よりスピーディな機能改善を実現するため、組織体制を刷新し、大規模なリプレース計画が進行中です。 新アーキテクチャでは、マイクロサービスアーキテクチャを実現できるインフラ、ドメイン駆動設計による変更容易性の向上など、多くの技術を取り入れていきます。
【面白み、魅力】 ・子供たちの環境をより良いものにするためのサービスのため、世の中のために働いているという実感があります。 ・自身の目的に応じて裁量権・権限が与えられる、チャレンジングな環境です。
【得られる経験】 ・エンジニアが企画段階から参加することもあるため、幅広い業務を経験することができます。 ・エンジニアは上流の要件定義から下流の開発まですべての工程に携わることができます。 ・フロントエンド、サーバーサイドと領域を分けないため、フルスタックエンジニアを目指すことができます。
開発体制・環境
プログラミング言語 |
|
---|---|
データベース |
|
クラウド |
|
OS |
|
必須スキル・経験
・JavaやTypescript,Goなど、静的型付け言語での開発経験 ・アーキテクチャ設計, 技術選定の経験
歓迎スキル・経験
・マイクロサービスアーキテクチャの設計経験 ・イベント駆動型アーキテクチャの設計経験 ・AWS または GCPを用いたアーキテクチャの設計経験 ・ドメイン駆動での設計経験 ・UXの向上を測る数値目標を立ててプロダクト改善を行なった経験 ・スクラム開発の経験
求める人物像
・開発チーム内外にてコミュニケーションを円滑にとれる方 ・事業に共感できる方 ・技術を課題解決の「手段」と捉え、主体的に行動できる方
勤務地・その他情報
勤務地 | <本社>東京都港区三田3丁目13−16 三田43MTビル3F 最寄駅:都営三田線 三田 |
---|---|
アクセス | ・都営地下鉄三田線「三田」駅より徒歩6分 ・JR山手線「田町」駅より徒歩7分 |
勤務時間 | ■勤務形態:フレックスタイム制 ■就業時間:09:00~18:00 ■コアタイム:11:00~14:00 ■休憩時間:01:00 ■平均残業時間:10~30時間 |
年収 | 550 - 800万円 ■給与形態:月給 ■基本給:345,776円~503,084円 ■月給:423,076円~615,384円 ■固定残業有無:あり ・固定残業時間:30時間 ・固定残業額:77,300円~112,300円 |
雇用形態 | 正社員 |
職種 |
|
休日・休暇 | 土日、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、 ※年間休日:120日(123日以上) |
服装 | 私服 |
待遇・福利厚生 | <福利厚生制度> ・時短勤務 ・0.5投資制度 ・セミナー・勉強会参加費補助 ・書籍購入補助 ・選べる環境 ・集中ブース・スタンディングデスクの導入 ・フリードリンク ※リモート勤務:可/各人の希望により選択可 ※副業:可/ ※保険制度:各種社会保険完備 |
採用予定人数 | 3人 |
選考プロセス | カジュアル面談 1次面接:人事 2次面接:現場担当者 3次面接:部署リーダーもしくはマネージャー 4次面接:代表 ※土日選考:不可 ※面接開始時間:9:00~17:00(相談可) ※選考場所:本社もしくはオンライン ※オンライン選考可否:可 ※面接回数:4回以上 |
転職後の試用期間 | 6ヵ月 |