• 株式会社MENOUの求人画像2
  • 株式会社MENOUの求人画像1
  • 株式会社MENOUの求人画像3
マッチ率

株式会社MENOU

<自社開発・フルリモート>ソフトウェアエンジニア/検査AI開発プラットフォームの機能改善・運用

21日前 更新

  • アプリケーションエンジニア、フルスタックエンジニア
  • 500-700万円
  • 東京都 (浜松町駅)
  • .NET Framework
  • C#
  • C++
  • 自社サービスあり
  • リモートワーク可
  • フルリモート可
  • 服装自由
  • オンライン選考可
  • フレックス制度あり
  • 新規立ち上げ
  • 新技術に積極的
  • ベンチャー企業
  • ストックオプションあり
  • グローバル展開

21日前 更新

事業概要

当社は、大手メーカー出身のCEOや役員によって、製造業の課題を解決するために設立されました。製造業では、生産工程の自動化は進んでいるものの、品質検査はいまだに目視で行われている現状があります。人に頼ることによって発生する正確性やスピードのばらつきのほか、昨今の働き方改革や感染症などにより、目視検査の遅延や検査自体ができなくなるといった課題が生じていました。この課題解決に取り組むべく、自動化ソリューションの普及を目指しています。

2022年にはシリーズAの資金調達を実施し、ライセンス数前年比+200%を達成。今年はより効率的な活動をするべく、営業組織の強化を進めています。 2023年からは「いかにお客様に現場でAIを活用していただくか」を最重点目標とした提案・サポート体制も立ち上げました。 スタートアップらしく意欲的な数値目標にチャレンジしていくため、各チームで目標を実現するために必要な業務プロセス改善、ノウハウ共有、仕組化にも取り組んでいます。 将来的には、製造業のみでなく、農業やインフラなど同じように目視検査に課題を抱える業界にもサービスを展開していきたいと考えています。

プロダクトに関しても、既存ソフトウェアの機能追加に加えて、検査結果の分析・AI学習ができるクラウドサービスの開発を目指しています。 これにより、目視検査のみならず、製造業で近年重要視されるトレーサビリティを高いレベルで実現することが可能となります。また、分析結果を製造工程へフィードバックすることにより、品質管理や生産性の向上等にも活用できると考えています。

仕事内容

■業務内容 ※ご経験やご志向に応じて下記からお任せいたします。 ・外観検査アプリケーション 設計開発・保守運用  外観検査AI構築アプリケーション(MENOU-TE)・外観検査AI運用アプリケーション(MENOU-RN)を安定的に提供し続けるための保守運用や、新機能や機能改善に関する設計開発をご担当いただきます。 ・外観検査アプリケーション共通ライブラリ 設計開発  上記アプリケーションが利用する共通ライブラリ(フレームワーク)のパフォーマンスチューニング等を含む各種機能改善の設計開発をご担当いただきます。 ・外観検査アプリケーション 新規クラウドサービス 設計開発  利用環境拡充・ユーザー拡大を目的とした、AI の学習・データ管理機構等の新規クラウドサービス(ハイブリッドクラウドサービス)の設計開発をご担当いただきます。 ・開発支援ツール/サービス 導入・運用  開発サイクルをより高速化するために必要となる開発支援ツール/サービスの策定・導入・運用をご担当いただきます。

■ この仕事の面白み、魅力 ・公式フォーラムでダイレクトにユーザーとコミュニケーションを取りながら、ユーザーの声をプロダクトに反映しています ・経験や志向に合わせて、カメラやPLC 等、実デバイス制御に関する開発も行うことが可能です ・設計/機能面に関して、常にCTOとメンバー分け隔てなく意見交換を行っており、ご自身で「プロダクトがどうあるべきか」から考えたい方にはおすすめの環境です

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・アプリケーション、サービスの設計/開発/運用経験 (言語や、デスクトップアプリもしくはWebアプリは問わず、目安3年以上)

■ 歓迎スキル/経験 ・.NET Framework(C#)、C++、Pythonを利用した開発経験 ・画像処理を用いたシステム開発経験 ・GUIアプリケーションの開発経験(WPFアプリケーションなど)

■ 求める人物像 ・ユーザーとダイレクトにコミュニケーションを取りながら、よりユーザーに近いアプリケーション、サービスを開発したい方 ・実際にモノが動く(ハードウェアと連携した)アプリケーションを開発したい方 ・フルスクラッチで設計開発を行いたい方 ・「AIをもっと身近に」という考えに共感し、AIを多くの人に使ってもらい、社会的課題が解決されることに価値を感じる方

勤務地・給与・その他情報

給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です

Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

開発環境・現場

■ 組織構成:エンジニアチーム ・CTO1名、正社員5名 ※2023年9月時点 ■ 社員の雰囲気 ・スタートアップならではのスピード感や熱量を持ちながらも、年齢層は20代~60代まで幅広く、落ち着いた雰囲気です ・数カ月に1回は任意の懇親会もあります ・ビジネスサイドにもエンジニアリングの経験や知識があるメンバーが多く、他部署と連携しながら業務がしやすい環境です

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
  • HTML
  • JavaScript
  • C#
  • Python
  • C++
フレームワーク・ライブラリ
  • .NET Framework
  • ASP.NET
データベース
  • SQLite
  • SQL Server
  • MongoDB
クラウド
  • AWS
  • Microsoft Azure
サーバー・OS
  • Windows
  • Linux
プロジェクト管理
  • Git
コミュニケーションツール
  • Slack
  • Teams
支給PC Windows

事業内容の詳細

■当社について 当社は、大手メーカー出身のCEOや役員によって、製造業の課題を解決するために設立されました。製造業では、生産工程の自動化は進んでいるものの、品質検査はいまだに目視で行われている現状があります。人に頼ることによって発生する正確性やスピードのばらつきのほか、昨今の働き方改革や感染症などにより、目視検査の遅延や検査自体ができなくなるといった課題が生じていました。この課題解決に取り組むべく、自動化ソリューションの普及を目指しています。

2022年にはシリーズAの資金調達を実施し、ライセンス数前年比+200%を達成。今年も倍々の成長に向けて、営業組織の強化を進めています。 2023年からは「いかにお客様に現場でAIを活用していただくか」を最重点目標とした提案・サポート体制も立ち上げました。 スタートアップらしく意欲的な数値目標にチャレンジしていくため、各チームで目標を実現するために必要な業務プロセス改善、ノウハウ共有、仕組化にも取り組んでいます。 将来的には、製造業のみでなく、農業やインフラなど同じように目視検査に課題を抱える業界にもサービスを展開していきたいと考えています。

プロダクトに関しても、既存ソフトウェアの機能追加に加えて、検査結果の分析・AI学習ができるクラウドサービスの開発を目指しています。 これにより、目視検査のみならず、製造業で近年重要視されるトレーサビリティを高いレベルで実現することが可能となります。また、分析結果を製造工程へフィードバックすることにより、品質管理や生産性の向上等にも活用できると考えています。

株式会社MENOU

アプリケーションエンジニア、フルスタックエンジニア
東京都 (浜松町駅)
500-700万円