株式会社豆蔵のエンジニア求人・転職・採用 | 【ロボットソフトウェア開発者】労働可能人口の減少や労働環境の改善に、産業用ロボットの開発や工場へのロボット導入で貢献する。

株式会社豆蔵の求人画像1
マッチ率

【ロボットソフトウェア開発者】労働可能人口の減少や労働環境の改善に、産業用ロボットの開発や工場へのロボット導入で貢献する。

2023/9/4 更新

組込・制御・汎用系エンジニア

東京都(八王子駅)

500-1000万円

PythonC++

服装自由フレックス制度あり残業月20時間未満裁量労働制あり

事業概要

■会社概要 1粒の知性がソフトウェアエンジニアリングを変える。これは設立以来のキーメッセージです。 弊社は、発注者側(ユーザー企業)と受注者側(開発側ベンダ)の両方の視点で先進的なコンサルティングを提供することが可能な複眼的IT企業です。コンサルティングチームから対象となる組織に1粒のソフトウェアの種が蒔かれ、コンサルと人材育成を通して、大事に育って組織に広がっていき、さらに種が蒔かれて横展開していく再帰的・自己生成的なプロセスを表しています。

■事業内容 ・ロボット研究・開発事業 当社の強みであるシステム工学、ソフトウェア工学に加え、ロボット工学やメカ、エレキの幅広い領域に対する知識を有し、ロボットシステム全体の開発を行っております。 大学とも連携して最先端の技術をロボットに適用しています。

■ロボット領域の強み 01メカ・エレキ・ソフトを一貫して開発できる ロボットを開発するためには、ハードウェアとソフトウェアの協調設計が重要です。豆蔵のロボット開発の強みの一つは、メカ・エレキ・ソフトを豆蔵一社でワンストップに開発できること。複数の会社で分担して開発するケースでは、会社間の調整で時間を要したり、場合によっては責任のなすりつけ合いが起きたり、といった場面が多く発生します。ワンストップで開発することで、システムのゴールに向けた最適な設計を短期間で進めることができるのです。また、独立系企業でロボット本体の開発ができるSIerは非常に少ないです。ロボットの内部のことを熟知していますので、より技術的難易度の高いSI案件にも対応できますし、市販ロボットで実現できない場合にはカスタムロボットを開発するといった提案ができるのも、他社にはない豆蔵の強みです。

02ソフトウェアエンジニアリングに基づいた開発 従来の産業用ロボットではティーチングプレイバックで決められた動作を繰り返すだけでしたが、近年ではセンサーやカメラの情報を使って自律制御したり、クラウド等の外部システムと連携したり、AI技術を活用したりとロボットへの要求が非常に高度化しています。このため、ロボットシステムは、大規模化、複雑化、高機能化しており、ますますソフトウェアの技術が重要になってきているのです。

これらのニーズに対応するために、豆蔵は数多くの開発、コンサルティングを実践してきた経験を活かしています。システムズエンジニアリングやソフトウェアエンジニアリング技術を活用するだけではなく、豆蔵の得意なモデリング技術、シミュレーション技術を活かしています。また、豆蔵はコンサルティングや教育も得意としています。お客様自身でロボット開発ができるように技術者教育を実施し、お客様の開発プロセスを改善することができるのも豆蔵の強みとなっています。

仕事内容

■業務内容 ・ロボットを制御するコントローラの開発 ・ロボットに動作を教えるティーチングペンダントの開発 ・アームの軌道計算・逆運動学計算のアルゴリム開発 ・画像認識、AI、ROSを使用したアプリケーション開発 等

求められるスキル・人物像

■必須スキル C++、Python等の使用経験

■歓迎スキル ・制御ソフトの開発経験者 ・ソフト開発者で数学の得意な方 ・ロボットの開発経験者 ・ROSの開発経験者

■求める人物像 ものづくりが大好き、世の中に無いものを作りたい、新しい技術・難しい技術にチャンレンジしたいというエンジニアが、このチームに集まっています。メーカーで長年ロボットを開発していたエンジニア、ベンチャーで先進的なロボットを開発していたエンジニア、高度なソフトウェア技術をロボットに応用したいエンジニアなど、多種多様なエンジニアが新しいロボット開発にチャレンジしています。

組込み、ロボット、業務システムの領域を問わず、組織の垣根を越えて勉強会も開催しています。社外にもメディアやイベントを通じて技術的な知見を発信するカルチャーです。そのような環境で自身の探究心を満たしたい方は、水を得た魚のように楽しみながら仕事ができます。

ロボット領域では、次々と技術革新が起きています。現場での開発で試行錯誤しながら、業界全体の技術トレンドをウォッチして自己学習できる方が成長しています。豆蔵には、「従来の企業の枠を超えて、新たなプロダクトやソリューションを開発することで、自分を成長させたい」という方が多く入社しています。そのようなカルチャーに身を置きたい方が活躍できる環境です。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
PythonC++

得られる経験・キャリアパス

■活躍事例

Aさん 産業用ロボットメーカー出身のメカトロエンジニア。各社で類似の開発をしている現状に疑問を感じ、コンサルタントとしてロボット業界全体の発展のために提言していきたいと豆蔵に入社。以来、ロボット導入が進んでいない産業に向けたロボット開発や、新規参入メーカー向けのコンポーネントの開発に従事し、ロボット業界の活性化に向けた活動をしています。

Bさん 産業用ロボットメーカー出身のメカエンジニア。自身の思い描くロボットを作りたい、新規開発案件を通してメカ開発技術を向上させたいと豆蔵に入社。以来、新しいコンセプトのロボットアームの設計やモータユニットの設計に従事しています。全ての案件が構想段階から参画する新規開発の案件です。

Cさん ロボットベンチャー出身のソフトエンジニア。技術者集団である豆蔵で、多様な技術者に刺激を受けながらロボット開発をしたいと入社。以来、ビジョンシステムの開発を中心にモーション制御などのソフトウェア開発に従事しています。社内勉強会でUMLのモデリングを習得し、業務でも活用しています。

Dさん 電気機器メーカー出身のソフトエンジニア。組込ソフトウェアのコンサルティング(モデリング、アーキテクチャ構築等)や技術難易度の高い開発がしたいと豆蔵に入社。以降、IoTデバイスの開発やロボットコントローラの組み込みソフトウェア開発に従事しています。UMLを駆使し、要求から詳細設計までモデル駆動開発を実践しています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人