事業概要
■ サーバー開発を中心に、リアルタイム型オンラインゲーム・メタバース開発やライブラリ研究開発を行う
■ オンラインゲーム黎明期から大規模MMOのサーバー開発を手掛けており、企画開発から運営開発までをワンストップで提供可能
仕事内容
■ 概要 ・オープンポジションの採用です ・会社説明、会社の雰囲気や、マッチする募集があるかなど聞いてみたい方、お気軽にお申し込みください
■ 詳細 <募集職種> ・サーバー開発エンジニア ・ゲーム開発エンジニア ・ゲーム開発ディレクター ・社内システム管理者
<開発環境に関して> ・受託開発がほとんどのため、全体のスケジュールを把握するまでウォーターフォールで開発を進めることが多いです ・流動的に仕様変更が発生する場合は部分的にアジャイル開発を採用しています ・社内コミュニケーションツールとしてTeamsを使用しています ・社内タスク管理ツールとしてMicrosoft Projectを使用しています ・案件に合わせて、Redmine、Hansoft、Backlog、Slackを使用しています
<メンバーに関して> ・開発本部(システム開発部、コンテンツ開発部)、システム管理部いずれかに所属に業務を進めます ・社内メンバー同士でコミュニケーションをしっかり取ることを大事にしています ・大規模な開発を行うことが多いため、新しい技術に積極的に挑戦し、能動的に技術を習得しやすい環境整備を心がけています
<開発実績> ・ファイナルファンタジー(クリスタルクロニクルリマスター) ・ピクミンブルーム ・メタバース(仮想空間サービス) ・バンダイナムコエンターテインメント向けオンラインゲーム開発 ・家庭用ゲーム(バトルロイヤル、リズムゲームなど)
■ この仕事の面白み、魅力 ・リアルタイムオンラインゲーム開発に求められる高度な技術力とサーバー開発力を習得できます ・大手企業との取引実績を持っており、多数の開発実績を通して集約されたノウハウを得ることができます
高度な技術力とサーバー開発力が強みです。 社内メンバー同士でコミュニケーションを取ることを大事にしています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 業務内容に興味を持っていただけましたら、まずはお気軽にご応募ください。
■ 求める人物像 ・当社のミッション、ビジョンに共感できる方
<ミッション> 仕事を通じ、才能を役立て生産性と価値創造を行える環境を作る
<ビジョン> 世界のネットワークコンテンツ市場の中で日本がリードしていくための機動力となりうるコンテンツを今後の世代に残す
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
開発人員の60%がプログラマーの技術集団です。 未来をつくるソフトウェアメーカーを目指しています。
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク・ライブラリ |
|
データベース |
|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
プロジェクト管理 |
|
コミュニケーションツール |
|
事業内容の詳細
株式会社ソフトギアは、サーバー開発を中心に、リアルタイム型オンラインゲーム・メタバース開発やライブラリ研究開発などを手掛けている企業です。 オンラインゲーム黎明期から大規模MMOのサーバー開発を手掛け、企画開発から運営開発までをワンストップで行っています。 リアルタイムオンラインゲーム開発に求められる高度な技術力とサーバー開発力が強みであり、任天堂をはじめ、ソニーインタラクティブエンタテインメント、スクウェアエニックス、バンダイナムコオンライン・バンダイナムコエンターテインメント等の大手ゲームメーカーとの直接取引を実現しています。 今後は「仕事を通じ、才能を役立て生産性と価値創造を行える環境を作る」というミッションのもと、ネットワークコンテンツを下支えできる技術ベンチャーとして、多様な技術と対峙しながらワールドワイドに活躍できる会社へと前進し、未来をつくるソフトウェアメーカーを目指していきます。