

株式会社クロスフィールド
ゲーム開発で「わくわくするような感動体験を創ること」を目指すクリエイティブ集団
会社概要
株式会社クロスフィールドは2009年4月に設立された、スマートフォン向けゲームアプリの自社開発をしている企業です。
開発対象としているゲームジャンルの幅は広く、現在はボードゲームや思考型ゲーム、パズルゲームなど、国や年齢を問わずに遊べるジャンルを中心に展開。これまでに、パズルゲームで集めたアイテムを使って部屋の模様替えや育成ができる『キャットルーム』『ハムスターライフ』や、初心者から上級者まで遊べる『百鍛将棋』などを開発し、総タイトル数は500を超えています。
当社は、マーケットやトレンドを徹底して分析するほか他社ゲームも研究することで、各メンバーが市場ニーズをとらえたうえで「人々に求められる面白いアプリ」を意識し、開発・運営しているのが強みです。
スマートフォン向けゲームアプリの自社開発を行っています。 より良いゲーム作りのため、オンオフがしっかり切り替えられる環境です。
会社の魅力
クロスフィールドは、少数精鋭の組織のためメンバー各々が自分の強みを活かし仲間と協力して制作に取り組めるのが魅力です。
当社はプログラマー12名、デザイナー9名、プランナー7名、管理部6名の計34名で構成される少数組織(2024年5月時点)。そのため、特定の業務にとらわれず社員一人ひとりが創造力や得意分野を活かし開発に取り組んでいます。たとえば、デザイン部署では業務を細分化せず、スキルや希望に応じてUIをメインにイラストやアニメーション、エフェクトなどさまざまな内容に携われます。
また、社員同士の意見・情報交換も大切にしており、個々が意見を提示しやすい環境です。マーケット分析やプランナーのアイデア提起に基づき、具体的な仕様や実現性について社員全員で話し合っています。
強みを活かし仲間と協力して制作に取り組んでいます。 社員同士の意見・情報交換を大切にする風土があります。
会社の展望
クロスフィールドは「わくわくするような感動体験を創ること」をミッションに掲げ、国や年齢を問わず世界中の人々に遊んでもらえるコンテンツを制作しています。
こうした感動体験を与え続けられるよう、今後も継続してマーケティング・トレンド分析・他社ゲーム研究を通して、あらゆるユーザーに選ばれるコンテンツを世界中に提供していく方針。ジャンルを問わないゲーム開発を行い、多くの人に「遊んだことがある」と言われるゲームの開発に取り組みます。
市場ニーズの変化や競争が激しいゲーム業界でのこうした事業展開に向け、当社ではこれまで以上に変化に強いクリエイティブ集団をつくるため、新たな人材を募集中。多様なジャンル・タイトルでの開発経験を積みたい方や事業成長に役立っているという実感を得たい方はぜひ当社へご応募ください。
あらゆるユーザーに選ばれるコンテンツを世界中に提供していく方針です。 変化に強いクリエイティブ集団の一員として成長したい方を募集しています。
社員の声
採用担当者からのメッセージ
当社は受託開発は行わず、すべてのタイトルを企画から開発、運用まで一貫して自社で行っています。マーケットを分析することで、世界中の人々が楽しめるカジュアルなゲームを展開しているのが特徴です。 社員の平均年齢は28歳と若手が活躍中で、入社3年目でメインプログラマーを任された社員もいるなど実力次第で責任のあるポジションに就くことが可能です。 主体的に行動し、変化を恐れずチャレンジを楽しめる人、責任感をもって最後までやり遂げられる人、チームでの成果に喜びを感じられる人は特にやりがいを感じられる環境ですので、ぜひご検討ください。
採用担当
開発の面白み
全てが自社制作で最初から最後まで完結できる開発環境があります。 また、案件は自社アプリのユーザーからの訴求やマーケティングによるデータ解析を基に立ち上げて進行しています。 ただ制作するのではなく、喜ばれるものを提供するために新しい技術を調査して取り入れるなど、視野を広げたり技術を身につけたりと、意欲が高いほど色々できるのが「面白み」かと思います。 現在は世界観設定からShaderの検証などビジュアル面での新たな施策を進めています。
マネージャー/デザイン部/2020年10月頃入社
組織の魅力
プロジェクト単位より部署単位でのまとまりが強く、同部署内での情報共有や各プロジェクトの進行状況など全体の情報が誰でも分かる仕組みになっています。 同部署内での交流はしやすく、ナレッジ共有は容易です。 また、他メンバーの状況が把握できる事でサポートし合う事もあるため幅広いプロジェクトを経験することができます。
両部門マネージャー/マーケティング部兼人事採用部/2012年入社
福利厚生・教育制度
有休はもちろん産休や育休なども取得しやすい環境です。また自社開発のため必要に応じてスケジュールの調整ができるので残業もほとんどなく、プライベートの時間を確保しやすいのも魅力です。 社内には100円ほどで購入できる飲食物が多く揃えられ、昼食の節約になるので助かっています。 デザイン部署では毎週水曜日のデザイナー全員で行う朝会や、定期的な1on1などを通して情報共有や相談の場を設けるようにしています。
デザイナーリーダー/Unity部門長/デザイン部/2015年2月入社
入社のきっかけ
新規開発が多く、それに参加できることが魅力で入社いたしました。 企画の段階から参加し意見を出させてもらえるため、プロジェクトに密に携わりながら制作のできる環境です。
UIデザイナー/デザイン部/2021年4月頃入社
事業内容
ゲーム開発事業
スマートフォン向けゲームアプリの企画・開発・運営を自社で一貫して行っています。
勤務地・その他情報
- 会社名
- 株式会社クロスフィールド
- 従業員数
- 34人
- 業種
- ソーシャルゲーム
- コンシューマーゲーム
- その他ゲーム・エンタメ・メディア
- 本社所在地
東京都新宿区北新宿1-1-19 ダイヤフゲンビル5F
- 代表者
- 柿迫 仁志
- 設立年月
- 2009年4月
- 資本金
- 9,500万円
株式会社クロスフィールドから
スカウトが届くか、診断してみませんか?
株式会社クロスフィールドの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!
スカウト診断(無料)
経験のある職種を教えてください(複数選択可)
この企業の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- 株式会社クロスフィールドの企業詳細