会社概要
株式会社DeNA Games Tokyoは、株式会社ディー・エヌ・エーの100%子会社です。当時ブラウザゲームを中心に展開していたDeNAが、新規タイトル開発に軸を置くとともに、リリース後のV字回復経験など運営のノウハウを蓄積・集約すべく、2015年に設立されました。
当社では、DeNAグループ内でリリースされたゲームの運営を実施。タイトル規模が比較的大きいものが多く、『農園ホッコリーナ』のようなファーミング系のゲームやIP系バトルゲームなど、ブラウザ版・アプリ版双方にまたがる幅広いジャンルのゲームを運営しています。 運営に特化した戦略子会社だからこそ、国内有数のビッグタイトルの運営で得られた「長期運営のノウハウ」を学び、実践できる強みがあります。
DeNA Games Tokyoでは、ミッションとして「ゲーム運営の力で、日常にいろどりを添える」ことを掲げています。ゲームを通して最高のユーザー体験を実現することをビジョンとし、リリースされたゲームの可能性を最大限に引き出す取り組みを実施しています。たとえば、2018年には高知県とDeNAが運営しているゲーム『怪盗ロワイヤル』とのコラボで、ユーザーが高知県に行くとアイテムをもらえるイベントを開催。数千人単位で高知県へ行き、訪問したユーザーは観光も楽しみ、ゲームの中に留まらない動きを実現しました。 今後も、ゲームコンテンツに留まらず、リアルイベントなど新しい領域への進出など、「ゲーム×他業界」で新たなビジネスを生み出すべく、積極的に新規事業開発を進めていきます。
会社の魅力1
DeNA Games Tokyoのメンバーは225名(2020年10月時点)。技術部、企画部、デザイン部、コーポレート部で構成されています。 各職種が集まって15名程度のチームを組み、1つのゲームタイトルを担当。タイトルによっては、50名以上の規模になることもあります。1~2年で別のタイトルに移ることが多いです。
エンジニアは、ブラウザのサーバーサイド開発とアプリのクライアント開発に分かれてタイトルを担当。「サービスリードエンジニア」を標榜しており、役割に囚われず活躍できるため、サーバーサイドからクライアントサイドへの転向などスキルの幅を広げることも可能です。 開発に関するナレッジは、属人化させず開発部共通のものとして蓄積していく方針。システム開発も中長期的目線で行っており、チュートリアルやデータ入力の自動化など、タイトル単位で業務を効率化しています。
当社が求めるエンジニアは、自走した上で最後まで開発をやりきれる方です。失敗したり、壁にぶつかったりしても、めげずに目標へ進み続けることができる人には適した環境です。ゲームや仕事への情熱を持って働ける方をお待ちしています。
会社の魅力2
当社の社風として、明確なキャリアプランやビジョンを持っている人が多いことが挙げられます。どうしたらビジョンを実現できるか、会社としても一緒に考えていく体制があり、チャレンジを応援する、支援する文化が根付いています。
技術部では、「サービスリードエンジニア集団であること」をビジョンにしています。 言われたものを作るだけではなく、ゲームのコンテンツに対して議論・参加出来るようなエンジニアリングをすることを目指しています。ユーザーを第一に想い、ものづくりに取り組んでいます。 技術でコンテンツの価値を高めていくため、開発フローに対して議論したり、仕様書や定義について提案したりすることも活発に行っています。
また、DeNA Games Tokyo全体では、行動指針に「REBUILD」を掲げています。 「REBUILD」という言葉には、「事業・組織などあらゆるものの前提を根本から見直し、より高い価値を創造する」という想いが込められています。ボトムアップで意見を吸い上げ、それぞれのタイトルに付加価値を付けることで新たなゲーム体験を生み出していきたいと考えています。
そこで、より実力のあるエンジニアを目指す取り組みとして、有志の社員による勉強会を開催しています。 たとえば、Rustの知見を持つメンバーが講義をする形式で勉強会を実施。Go言語を学習したいメンバーが集まり、学習ステップをクリアしていく形式で進める勉強会などもあります。 また、会社としても持続的な学習を支援。業務に関係のある勉強会の費用は全額補助しているほか、業務に直接関わらない技術に関して勉強したい場合にも、1万円までは支給しています。
社員の声
あらゆる壁を超えて熱量が広がる組織環境
職能の壁を超えてメンバー間が信頼しあい、多様な意見を受け入れてぶつけ合える環境です。私はエンジニアながら、プランナーやデザイナーへ意見したり、細かな修正を行ったりできるし、他職種が困っていることがあれば、新たな改善案を提案することができます。本来の職能の能力への信頼も厚く、互いに任せるべきところは信頼して任せられ、余計な心配をすることなく自らの仕事に専念できる環境です。
運営エンジニア(20代)・入社3年目・使用言語:Perl / Go
何か新しいことにトライできる環境
切っ掛けや内容は様々ですが、何かを成し遂げたい時にそれを行える環境があるというのはチャレンジ精神やモチベーションを損なわない上でとても重要です。 加えて、既成システムの運用は保守的に為りがちですが、これを新しいものへと更新していこうというチャレンジも行われています。
クライアントエンジニア(20代)/入社2年目/使用言語:C++, Typescript, Go等
やりたいことにチャレンジ出来る会社
DGTは個人の「やりたい」という熱量を大事にしているように感じます。 例えば私の場合、上司と会話していて「こういうことやってみたいんですよね」という話をすると、「全然挑戦して良いんじゃない?」と背中を押してくれたり、前向きなアドバイスをくれたりしました。 そういう後押しもあってか、自分だけではチャレンジするのに足が重くなる部分でもどんどん挑戦していくスタンスを取る事が出来ています。 それで最終的に良いものが出来て、さらに会社が良くなれば、皆幸せでかなり良いスパイラルが生まれているような気がするんですよね。
技術部エンジニア (20代) /入社3年目/使用言語:C++
事業内容
モバイルゲーム運営事業
スマートフォン・フィーチャーフォンに向けたゲーム運営を行っています。
勤務地・その他情報
- 会社名
- 株式会社DeNA Games Tokyo
- 業種
- ソーシャルゲーム
- 本社所在地
東京都千代田区神田練塀町3番地 大東ビル3F
- 代表者
- 川口 俊
- 設立年月
- 2015年4月
- 資本金
- 100,000,000円
株式会社DeNA Games Tokyoから
スカウトが届くか、診断してみませんか?
株式会社DeNA Games Tokyoの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!
スカウト診断(無料)
経験のある職種を教えてください(複数選択可)
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- 株式会社DeNA Games Tokyoの企業詳細