dely株式会社の求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

dely株式会社

レシピ動画サービス『クラシル』など人々の食と暮らしをサポートするヤフー連結子会社

会社概要

クラシル株式会社(旧:dely株式会社)は2014年4月に創業し、レシピ動画サービス『クラシル』、買い物サポートアプリケーション『クラシルリワード』、ライフスタイルメディア『TRILL』、ライバーマネジメント事務所『LIVEwith』の運営をしています。

『クラシル』は“きちんとおいしく作れる”をコンセプトに、簡単でおいしい料理レシピの作り方を動画で毎日配信するサービスです。食品・飲料メーカーをはじめ、多くの企業との広告タイアップによる動画配信も実施し、これまでに掲載したレシピ動画数は3万8,000本以上(2025年9月時点)。アプリケーションのダウンロード数はiOS、AndroidともにDL数が増加しています。

当社では常にユーザー目線を意識し、サービスを通して世の中に良い影響を与える方針を掲げています。そのために、世の中の状況に対して、自分たちが貢献できる点は何かという支店を持ち、スピード感を持ってアプローチできる強みがあります。 実際に、2020年にはコロナウイルスの影響を受けた小売店を支援すべく『クラシルリテールプラットフォーム』をリリースしました。小売事業者向けのサービスで、初期費用無料およびシステム開発不要でネットスーパーを立ち上げが可能。今後は、スーパーの支援もしつつ、レシピ動画を見た方が食材を買うところまでクラシル内で完結できる流れを作ります。

買い物サポートアプリケーション『クラシルリワード』は“日常のお買い物体験をお得に変える”サービスです。 多くのユーザーが日常生活において頻繁に利用しており、そのデータを活用しより最適なコンテンツを提案、また食品メーカーをはじめとする企業へ“買い物”に関するさまざまなマーケティング支援に取り組んでいます。

『TRILL』では100社を超えるコンテンツパートナーから提供される記事の中から、質の良いコンテンツのみを掲載しています。

『LIVEwith』は“自分らしく生きられる人を増やす”というコンセプトのもと、未経験からでもライバーとして活躍できるようサポートを行うライバーマネジメント事務所です。

2018年にはヤフー株式会社の連結子会社となったクラシル株式会社。今後は、サービスをさらに充実させていく中で、人々の食と暮らしに関わる全般をサポートすることを目指します。 2024年12月には、東京証券取引所グロース市場へ新規上場も果たし、将来的には売上1兆円を超える企業として成長すべく、事業拡大を進めています。

※2025年10月1日よりdely株式会社からクラシル株式会社へ社名変更

会社の魅力1

クラシル株式会社(旧:dely株式会社)の社員数は約140名で、平均年齢は29歳(※)。エンジニアの所属する開発本部には、30名程度が在籍しています(※)。

当社の開発組織では、規模拡大のために権限移譲による開発のスピードアップを図っており、各領域を深く考えて自走する組織を目指しています。その一環として開発にはSquad制を導入し、細かくプロジェクトとチームを設定。十分なスキルを持つ方であれば、入社時点でもプロダクトマネージャーとして活躍していただくこともあります。

コミュニケーションツールはSlackを使用し、毎月2回プラットフォームごとのユーザー数/DL数、売上や取り組みに関する情報をPDFで全社員にシェア。月1の全社会では、経営会議や各部門の取り組みを共有しています。Squad制の導入により情報共有がしづらくなったことを受け、横軸での情報共有会も開催しています。 さらに、DocBaseを活用し社内ナレッジなどの情報を集約。全社員が経営にまつわる情報を把握できるので組織を横断しプロジェクトの推進や他部署からもアイデア提案できる環境を実現しています。 また、週に1回、チーム単位で社長と話せるタイミングがあり、経営陣と直接議論を行うことが可能。エンジニアがマーケティングやセールスと関わる機会も多く、ビジネスの視点も養うことができます。

各分野のスペシャリティスキルは持ちつつ、全員がサービス志向を持つことを意識しています。自分の技術を高めるよりも、サービスのグロースにコミットできる方には適した環境です。また、現状では教育のリソースが不足していることから、成長意欲を持って知識を吸収できるマインドを重視しています。

会社の魅力2

当社が掲げるビジョンは、Be The Sunです。 “太陽のように人々と社会を明るく照らす”という意味を持ち、サービスだけではなく会社やそこで働く社員が社会を明るく照らすような存在を目指してほしいという想いが込められています。

バリューは愛(love)のある組織、事業を生み出す組織(lab)で、当社の行動指針である“Light/Ambitious/Big”の頭文字を取った造語です。 仲間を大切に、助け合い、常に新しい事業を生み出す組織であろうという価値観を大事にしています。 ミッション・ビジョンバリューを体現できているかという基準は、の評価制度の中の項目や採用面接の際の判断軸にも含まれています。

社内には上記の理念に共感している社員が多いことから、コミュニケーションが円滑に取れることや志向がサービスの成長に向いているメンバーが多い組織です。 社内で生活する上では、組織であることを意識し、掃除も社員で実施。トイレのスリッパを揃えたり、こまめに電気を消したりと、細かいことにも取り組んでいます。 また、挨拶を徹底しているので来社された顧客や求職者からの良いイメージにもつながっています。Slackでは社員同士でお礼を言うチャンネルがあるなど感謝を伝え合う文化が根づいているのも特徴の一つです。

※2025年9月時点

事業内容

メディア・広告事業

レシピ動画サービス『クラシル』や女性向けメディア『TRILL』の企画・開発・運営を行っています。

クラシルリテールプラットフォーム

ネットスーパー・店舗販促など、リテール領域のDX支援を行っています。

勤務地・その他情報

会社名
dely株式会社
従業員数
140
平均年齢
29.4
業種
  • スマートフォンアプリ
  • Webメディア
本社所在地

東京都港区芝浦3−1−1 田町ステーションタワーN23階

代表者
堀江 裕介
設立年月
2014年4月
資本金
100,000,000円
株式公開 / 証券取引所
非上場

dely株式会社から
スカウトが届くか、診断してみませんか?

dely株式会社の他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)

同じ職種の求人