事業概要
■ AIや3次元画像処理をはじめとした様々なセンシング、データ解析に特化した技術者集団
■ 最先端技術を用いて、離れたところにいる人と人とのふれあいを実現
仕事内容
■ 概要 ・3次元点群を用いたデータ解析や3Dデータを用いたAIアルゴリズム開発の為のシミュレーション環境の構築をおまかせします
■ 詳細 ・SLAM、自律駆動型ロボットの自社開発の為のUnreal Engineを用いたシミュレーション環境の構築 ・Unreal Engine上での流体表現の開発 ・大手建築メーカー、重機メーカー向けシミュレーション環境構築 ・Unreal Engineを用いたデジタルツイン都市や災害表現、IoT機器連携
※案件の詳細は、開発環境欄に掲載されている動画「Tengun-labelが誇る、技術をご紹介!」にてご覧ください
■ この仕事の魅力、面白み ・当社はAIアルゴリズム開発だけでなく、実験環境としてのCGツールの活用にも力を入れており、業界でも注目を集めている手法を学ぶことができます ・新しい手法を自分達で作っていき、業界のデファクトスタンダードを作っていける事がミッションでありやりがいであると考えています
技術力とアートを融合させた、新時代の芸術活動を行っています。 密に情報交換を行い、業務を行っています。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル / 経験 ・Unreal Engineを用いた実務経験(1年以上) ・C++でのコーディング経験 ・Component毎の機能開発の経験
■ 歓迎スキル / 経験 ・線形代数(3次元空間における剛体変換、線形変換等)の知識 ・Unreal Engine 4.26以降での開発経験 ・Unreal Engineでの流体表現の実装経験
■ 求める人物像 ・Unreal Engineでのカメラの扱いに慣れている方(設置や視点の切り替えではなく、データ取得など) ・ロボティクス分野での応用にも興味関心のある方 ・探究心の強い方 ・スタートアップ企業で活躍したい方 ・海外展開に興味がある方
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
Tengun-labelが誇る、技術をご紹介! 技術を用いたメディアアート作品『SphereT01』
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク・ライブラリ |
|
クラウド |
|
ゲームエンジン |
|
得られる経験・キャリアパス
■ 得られる経験 ・少数精鋭のチームで、主体的に案件に携わる経験が得られます ・高度な三次元点群の技術が身につきます ・2022年には海外展開を予定しているため、海外でのビジネス経験を積めます ・高度経済成長期の諸外国で、スピード感を持って最先端技術を導入する経験が積めます ・組織の立ち上げ経験が積めます
■ キャリアパス ・3D技術のスペシャリストになることが可能です ・事業拡大に合わせ、マネージャーになることが可能です
事業内容の詳細
株式会社Tengun-labelは、AIや3次元画像処理をはじめとした様々なセンシング、データ解析に特化した会社です。2020年7月に合同会社として設立され、2021年3月に株式会社となりました。 「3D先端技術を活用することで、現実世界に全く新しいコミュニケーションを生み出していくこと」をミッションに掲げており、大手企業の受託案件からアート制作、大学との共同開発まで幅広い事業を展開しています。
培ってきた最先端技術を、生活を便利にすることに加え「人を満たすこと」に活用したいと考えており、人と技術が共存した、豊かな未来の実現を目指しています。
<サービス> ・3次元点群データを用いた自由視点映像システム ・ディープラーニングを用いた点群セグメンテーション ・ロボティクス等の自立駆動分野においてSLAM技術の提供、研究補助、技術コンサルティング など
<アートワークス> AI/画像処理技術を用いた、体験型のアート作品を制作。人の動きと空間を認識し音に変え、鑑賞者の動きによってリアルタイムで変化させることが可能です。