事業概要
■ IT技術とデザイン技術を活用し、クライアントにシステム・サービスを提供しています
■ IT経営戦略の立案支援から情報化企画・開発・運用までトータルでサポートできるのが強みです
仕事内容
■ 概要 ・Webサービス/アプリ開発領域の受託開発プロジェクトをリーダーとして上流~下流まで主体的に推進していただきます
■ 詳細 ・上流工程全般(お客様との打ち合わせや提案、要件定義など) ・下流工程全般(基本、詳細設計や開発、レビューなど) ・プロジェクト管理(工数管理、スケジュール管理、メンバーサポート)
■ プロジェクト例 <大手コンビニストアのオンライン決済アプリ:Web領域開> ・システム全体構成の検討や、マルチベンダでの各社連携しての設計や構築で中心的な役割を担う ・AWSを基盤として使用し、数秒数千アクセスを処理し、セキュリティレベルを要求されるミッションクリティカルなシステムのアプリケーションを開発 (詳細) ・期間:12カ月 ・フェーズ:業務やシステム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入、保守 ・言語:(サーバサイド)Java、(フロントエンド)JavaScript、CSS、HTML ・開発スタイル:ウォーターフォール ・バージョン管理:GitHub ・自動化ツール:CircleCI、CodeDeploy ・自動化しているもの:自動化デプロイ、テスト自動化 ・実践しているもの:設計レビュー、ソースコードレビュー、成果物中間レビュー、プロジェクト改善会議
<競馬で使用されるデータのオンライン化> ・競馬向けのWeb業務システムを開発 ・PCタブレット向けにユーザビリティの高いサービス提供を実現 (詳細) ・期間:8カ月 ・フェーズ:システム要件定義、基本設計、詳細設計、開発、テスト、導入、保守 ・言語:(サーバサイド)PHP、(フロントエンド)JavaScript、CSS、HTML ・環境:Linux、MySQL ・開発スタイル:ウォーターフォール ・規模:5名 ・実践しています:設計レビュー、ソースコードレビュー、相談会
<自社プロダクト・サービス開発> 情報配信やオンラインコミュニティに関する自社サービスプロダクトの開発。 コア技術に関する研究を行い、受託開発案件のナレッジと統合してプロダクト化することで、要件開発のみではない提案型のシステム導入・顧客価値の実現を進めています。
<その他> ・通信事業者イベントやプレゼントサイト、番組サイト ・モバイルオーダや決済アプリ ・商店街や歯科医院、保育園向けCMSサービス など幅広い案件を手掛けています。
<配属先の決め方> これまでの経験と希望をヒアリングし、その内容をもとに、社内のプロジェクト状況と照らし合わせ、配属先を決定します。
<入社後の流れ> ・入社後、1日~2日は入社時研修を実施します ・その後は現場に配属され、先輩社員と一緒に設計や開発を分担しながら行います ・数か月かけて業務に慣れ、徐々に主体的に作業を進めていきます
<チーム編成> ・2~4名チーム(PM1名、SE1~3名)から、20名チーム(PM1名)まで、さまざまな規模のプロジェクトがあります
<使用ツール> ・コミュニケーションにはTeamsをメインとして使用し、さらに雑談や気軽に相談できるoViceも導入しています ・プロジェクト管理はBacklogを使用しています ・そのほか、プロジェクトによって、ChatworkやSlackなども使用しています
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・システムエンジニアの実務経験(3年以上) ・Java、PHP、JavaScript(ReactやNext.jsなど)のいずれかの実務経験(3年以上)
■ 歓迎スキル/経験 以下、いずれかの経験 ・リーダー経験(プロジェクト規模問わず) ・メンバー育成(新人フォロー含む)経験 ※歓迎スキルの経験年数は問いません
■ 求める人物像 ・上流工程の経験を積みたい方 ・主体的に行動できる方
勤務地・給与・その他情報


想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です
利用規約 および レバテックID利用規約 、 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。
開発環境・現場
マネージャー陣が語る、組織の特徴。 エンジニアの1日の流れをご紹介。
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク |
|
データベース |
|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
OS |
|
プロジェクト管理 |
|
その他 |
|
事業内容の詳細
株式会社トッカシステムズでは、IT経営戦略の立案支援から情報化企画・開発・運用までトータルでサポートするシステムコンサルティング事業のほかWeb系サイトの管理システムや業務システムの受託開発、サーバシステム・ネットワークインフラの構築なども行っています。