arkrize株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 若手エンジニアが主役!インフラ×クラウドでキャリアを広げる初期メンバー募集

arkrize株式会社の求人画像1
arkrize株式会社の求人画像2
arkrize株式会社の求人画像3
マッチ率

NEW若手エンジニアが主役!インフラ×クラウドでキャリアを広げる初期メンバー募集

今日 更新

プログラマ、インフラエンジニア

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県

430-700万円

正社員

Amazon EC2GCPWindowsServerLinuxAWS CDK

オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的面接1回残業月20時間未満実務未経験歓迎女性エンジニアが活躍中

事業概要

2023年設立のarkrizeは、インフラ領域を中心に、クラウド・オンプレミス環境の設計・構築・運用を手がけるIT企業です。

若手でも裁量を持って活躍できる環境が整っており、将来的には新人育成やチームづくりにも関われるポジションです。 月給35万円以上スタート、年間休日132日、残業月10時間以下など、働きやすさも抜群。 誕生日休暇+金券5万円、住宅ローン補助など、社員の声から生まれた制度も多数あり、長く安心して働けます。 「技術を磨きながら、チームとともに成長したい」 そんな20代・30代のエンジニアにぴったりの環境です。

仕事内容

インフラエンジニアとして、企業のIT基盤を支える以下の業務に携わっていただきます。

クラウド・オンプレミス両方の環境に対応し、設計から運用まで一貫して関われるポジションです。

■主な業務内容 - クラウド(AWSなど)やオンプレミス環境の設計・構築・運用 顧客の業務要件や予算、セキュリティポリシーに応じて、最適なインフラ構成を提案・構築。AWSの各種サービスやVMware ESXiなどを活用し、柔軟かつ堅牢な基盤を整備します。

  • ネットワーク設計・セキュリティ強化・監視体制の構築 社内外の通信環境の設計・最適化に加え、MFA認証やSecurityHubの導入など、セキュリティ対策も強化。監視ツールやアラート設計により、障害の早期検知・対応を実現します。

  • ジョブ管理・アラート自動化・スクリプトによる運用効率化 JP1などのジョブ管理ツールやShellスクリプトを活用し、定型業務の自動化を推進。運用負荷の軽減と、障害対応の迅速化を図ります。

  • 顧客要件に応じたインフラ改善提案・技術支援 単なる構築だけでなく、業務課題に寄り添った改善提案や技術的なアドバイスも担当。顧客とのコミュニケーションを通じて、より価値あるインフラを提供します。

  • チーム立ち上げフェーズでの技術選定・環境整備 現在はインフラチームの立ち上げ期。初期メンバーとして、技術選定や開発環境の整備、業務フローの構築などにも関与いただきます。裁量が大きく、組織づくりに携われるやりがいがあります。

  • 将来的には新人育成・技術共有にも関与 今後は新人採用・育成も予定しており、技術レビューや社内勉強会の企画、ナレッジ共有などにも関わっていただきます。技術力だけでなく、育成力も活かせるポジションです。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル - インフラエンジニアとしての実務経験(2年以上) - Linux/Windows Serverの運用経験 - AWSまたは他クラウドサービスの利用経験 - ネットワーク/セキュリティの基本知識 - 自走できる技術力と課題解決力

※学歴不問 ※ エンジニアとして経験が少ない方もご相談ください!

■ 歓迎スキル - VMware ESXiなど仮想化技術の導入・運用経験 - JP1などジョブ管理ツールの使用実績 - Terraform/Ansibleなど構成管理ツールの活用スキル - MFA/SecurityHubなどによるセキュリティ強化施策の実装経験 - チームリーダーとしてのマネジメント・育成経験

■ 求める人物像 - 技術力だけでなく、チームづくりや育成にも関心がある方 - 自走力があり、立ち上げフェーズを楽しめる方 - 顧客や社内メンバーとのコミュニケーションを大切にできる方 - 安定性・効率性・セキュリティを意識した設計ができる方 - 将来的にリーダーや育成ポジションを目指したい方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

開発環境・技術スタック - OS:Linux(CentOS, Ubuntu), Windows Server - 仮想化:VMware ESXi - クラウド:AWS(EC2, S3, ALB, Aurora, SecurityHub, IAM, MFA) - DB:Aurora PostgreSQL, MySQL - ジョブ管理:JP1/AJS3, JP1/Base - 構成管理:Shell Script, Terraform(予定) - 監視・運用:CloudWatch, アラート自動化スクリプト - その他:S3 Glacier, MFA認証, ハイブリッド構成設計 ※2025年10月時点

このPJ・案件で使われている技術

ミドルウェア・ツール
VMwareHyper-VApacheTomcatnginxZabbixDockerKubernetesTerraform
クラウド
Amazon EC2GCPAWS CDK
サーバー・OS
WindowsServerLinuxCentOSUbuntu

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験とキャリアパス arkrizeでは、インフラエンジニアとしての技術力を磨くだけでなく、チームづくりや育成にも関われる環境を整えています。 以下のような経験とキャリアパスを通じて、エンジニアとしての幅広い成長が可能です。

≪クラウド/オンプレミス両対応のインフラ設計・構築スキル≫ AWSやVMwareなどを活用し、クラウド・オンプレミスの両環境で設計・構築を経験。ハイブリッド構成やセキュリティ設計など、実務に即したスキルが身につきます。

≪チーム立ち上げフェーズでの技術選定・環境構築経験≫ 初期メンバーとして、技術スタックの選定や業務フローの整備、ナレッジ共有の仕組みづくりなどに関与。裁量の大きなフェーズで、組織づくりの経験が得られます。

≪顧客折衝・要件整理・改善提案の実務経験≫ 単なる構築作業にとどまらず、顧客とのコミュニケーションを通じて課題を抽出し、改善提案を行う力が養われます。技術とビジネスの両面から価値を提供できるエンジニアへ。

≪将来的にはリードエンジニア/PM/育成担当など多彩なキャリアパス≫ 技術を極める道はもちろん、チームを牽引するリーダーやプロジェクトマネージャー、社内教育を担う育成担当など、個々の志向に応じたキャリアを描けます。

≪社内勉強会・資格取得支援・技術書購入補助など、継続的なスキルアップ支援制度も充実≫ 月1回の勉強会やメンター制度、資格取得補助(CCNA、AWS認定など)、技術書購入補助など、学び続ける姿勢を応援する制度が整っています。

≪「支える技術」から「育てる技術」へとステップアップできる環境≫ インフラの安定運用を支えるだけでなく、後進を育てる立場へと成長できる環境です。技術力と人間力の両方を磨きたい方に最適です。

事業内容の詳細

arkrizeは、2023年に設立されたIT企業です。業務アプリケーションの開発を軸に、クラウドやオンプレミス環境の設計・構築・運用といったインフラ領域まで、幅広く企業のIT課題に向き合っています。

技術力だけでなく、業務理解に基づいた提案力を強みに、効率性・セキュリティ・コストのバランスが取れた最適なソリューションを提供しています。

現在は、フィットネス・保険・金融など多様な業界のインフラ案件に対応しており、 - AWSを活用したクラウド最適化(スポットインスタンス、S3 Glacier移行など) - VMware ESXiによる仮想化基盤の構築 - JP1によるジョブ管理の導入 - MFA認証やSecurityHubによるセキュリティ強化 など、柔軟かつ堅牢なシステム基盤の構築実績を積み重ねています。

また、オンプレミス環境とクラウドを組み合わせたハイブリッド構成にも対応しており、業界特有の厳格な要件にも柔軟に応える技術力を備えています。

今後は、インフラチームの拡充を進めるとともに、技術力だけでなく育成力も備えた組織づくりを目指しています。 初期メンバーには自走できる経験者を迎え、将来的には新人育成やチームビルディングにも関われる環境を整備。

「技術を活かすだけでなく、人を育てることにも挑戦したい」

そんな志を持つエンジニアが活躍できるフィールドを広げていきます。 arkrizeは、“支える技術”を通じて、企業の成長と社会の安心を支える存在でありたいと考えています。

同じ職種の求人