西川ローズ株式会社のエンジニア求人・転職・採用 | 【週2~3リモート・フレックスタイム制・年休120日】「DX推進プロジェクト」の開発・運用を共に牽引する業務システム開発エンジニア募集

西川ローズ株式会社の求人画像1
西川ローズ株式会社の求人画像2
西川ローズ株式会社の求人画像3
マッチ率

NEW【週2~3リモート・フレックスタイム制・年休120日】「DX推進プロジェクト」の開発・運用を共に牽引する業務システム開発エンジニア募集

今日 更新

サーバーサイドエンジニア、アプリケーションエンジニア

京都府・滋賀県

600-800万円

リモートワーク可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的残業月20時間未満

事業概要

■自動車用内装材をはじめ寝装品・介護用品・産業資材などの不織布製造メーカー ■自動車産業を長く支える、創業459年「ふとんの西川」のグループ会社

仕事内容

■概要 <主要業務> ・社内業務アプリケーション開発  - 製造現場のニーズに応じたシステムのコーディング・実装  - 現場社員との要件ヒアリング・仕様調整ミーティング

<その他の業務> ・IT基盤整備  - 開発環境の構築・最適化  - システム運用に必要なインフラ環境の整備 ・外部パートナー連携  - ベンダー対応における技術的サポート・品質管理  - 外注先との技術仕様調整サポート ・DX企画推進  - 業務改善・新規開発案件の企画提案サポート  - 現場課題の発見と解決策の立案

■詳細 <社内業務アプリケーション開発> ・製造現場のデータ入力フォームやデータベース構築など、中小規模の業務システム開発を主担当します ・現場社員との直接対話を通じて真のニーズを把握し、実用的なシステムを設計・実装できます ・開発したシステムが即座に現場で活用され、業務効率化の成果を直接実感できる環境です

<外部パートナー連携> ・基幹システムや業務管理システムなど大規模システムの外注時は、ベンダーとのミーティングに同席します ・最初は仕様調整のサポートからスタートし、経験を積んでプロジェクトマネージャーまで成長できます ・技術的な観点から品質管理や進捗管理に関わり、プロジェクト推進力が身につきます

<DX推進の中核業務> ・単なる「社員の端末管理やアカウント管理」ではなく、会社の戦略的なデジタル変革を推進する重要な役割です ・現場課題の発見、解決策立案、要件定義から開発、実装、運用まで、DXプロジェクト全体に深く関わることができます ・急ピッチで進行中のプロジェクトのため、大きな裁量を持って新しい取り組みにチャレンジできる環境が整っています

■募集背景 変化の激しい市場環境において、中小企業がメーカーとしての競争優位性を維持していくためには、DXを軸とした業務効率化と情報資源の戦略的活用が不可欠となっています。 当社では現在、社内の担当者が独学でシステム開発に取り組み、着実に成果を上げております。しかし、さらなる事業成長を実現するため、プロジェクトの規模拡大とスピード向上が急務となっています。 そこで、システム開発に関する専門知識と実践経験をお持ちで、当社のDX推進プロジェクトを共に牽引していただける方を募集いたします。

■入社後の流れ(DX推進プロジェクト運用イメージ) <現場理解フェーズ > 入社〜2ヶ月 ・工場研修による製造プロセスの理解 ・社内システム・業務フローの全体像把握

<環境準備フェーズ> 入社後2〜3ヶ月 ・既存プロジェクト進捗の詳細把握 ・開発環境構築・技術スタックの習得

<本格的開発フェーズ> 3ヶ月以降 ・実際の開発業務スタート

■週間スケジュール例 ・月曜日:出社日  - 9:00-10:30 週間計画立案・チームミーティング  - 13:00-14:00 ベンダーとのWebミーティング  - 14:00-17:50 開発作業  - ユーザー社員とのコミュニケーション機会には滋賀工場出社をお願いする場合があります  - 滋賀工場出社をお願いする場合、勤務時間内に電車または自動車で移動していただきます ・火〜木曜日:リモートワーク中心  - 集中的な開発作業・技術学習時間 ・金曜日:出社日  - 9:00-15:30 開発作業  - 15:30-17:50 週間振り返り・次週計画策定

※上記スケジュールは一例であり、曜日の調整などは状況に応じてお願いすることになります ※フレックスタイム制を利用される場合は定期ミーティングのスケジュール等柔軟に対応させていただきます ※フレックスタイム制とさせていただいていますが、研修期間や重要なミーティングなど、状況に応じてコアタイム以外の出社を相談させていただくことがあります

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・業務システム開発経験  - 企業における業務支援システムの開発・運用経験  - プログラミング・コーディングの実務経験  - 要件定義から設計等、上流工程への参画経験

■歓迎スキル ・ステークホルダーマネジメント経験  - 社内各部署や外部パートナーとの円滑な調整・折衝経験  - 技術的内容を非技術者にも分かりやすく説明できるコミュニケーション力

・ベンダーマネジメント経験  - 外部開発会社やシステムベンダーとの協業・管理経験  - 外注先の技術力評価や成果物品質管理の経験

■求める人物像 ・社内システム等、業務システムの開発経験をお持ちの方 ・製造現場の変革に携わってみたい方 ・現状の課題や問題点を見つけるのが得意な方 ・チームでのコミュニケーションに抵抗がない方

■こんな方にお勧めの職場です ・幅広い裁量や自律的な学習機会を魅力に感じ、挑戦的な環境での成長機会を求める方 ・中小企業ならではのスピード感ある環境で力を発揮したい方 ・製造現場のデジタル変革に興味・関心がある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■開発環境 <現状> SQL Server・Access VBA・PowerShell・ノーコードツールでの小規模開発環境 <今後一緒に構築したい環境> ・あなたの得意な技術スタックで開発環境を刷新していただきます ・言語・フレームワーク・インフラすべてあなたの提案をベースに決定いたします ・現在の環境からモダンな開発環境への移行をリードしていただきます <この環境づくりの魅力> ・技術選択の提案において、広い裁量をお任せします ・インフラ設計から参画いただける貴重な機会です ・「作りたいもの」を「作りたい技術」で実現していただけます ・採用する開発ツール・環境はすべて会社予算で準備いたします ■組織の特徴 <スピードと柔軟性> ・社内開発のため開発スケジュールに柔軟性があり、ご自身のペースで進めていただけます ・システムの要件や課題を社内で直接ヒアリングでき、迅速な意思決定が可能です <風通しの良いコミュニケーション> ・中小企業ならではのフラットな組織で、年齢や役職を問わず自由に意見交換していただけます ・製造現場の社員との距離が近く、実際のユーザーの声を直接聞きながら開発していただけます <やりがいある働き方> ・現場で本当に使われる、実用的なシステム作りにやりがいを感じていただけます ・リモートワーク中心で集中できる環境と、必要時の気軽なコミュニケーションを両立しています ■教育・研修制度 個人のスキルアップを全面的に支援する制度を整備しています <現場理解・実践経験> ・工場研修制度:製造プロセスの理解とリアルな課題把握のための実地研修 ・ベンダーミーティング参加:外部パートナーとの技術的な議論を通じた実践的なスキルアップ <充実した学習支援> ・書籍購入・セミナー参加費補助:技術書の購入や外部セミナー受講を推奨し、費用を会社が負担 ・資格取得費用補助:業務に関連する資格取得にかかる費用を会社が負担 ・業務時間内学習:新技術習得のための学習時間を業務時間として確保 ※少数精鋭体制となるため自律的な学習が中心となりますが、上記制度により学習環境を全面的にサポートいたします

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
HTMLJavaC#Python
フレームワーク・ライブラリ
CakePHP
データベース
MySQLPostgreSQLSQL ServerAzure SQL Database
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 ・製造業DXの最前線で、工場現場の課題を直接システムで解決する貴重な経験が積めます ・要件定義から実装・運用まで一気通貫で担当するため、システム開発の全工程スキルが身につきます ・現場社員との直接対話や経営層への提案機会があり、技術者としてのコミュニケーション力が大幅に向上します ・ベンダー管理や外注先との技術調整を通じて、プロジェクトマネジメントの実践経験が豊富に得られます

■キャリアパス まずは社内システム開発の中核メンバーとして、DX推進プロジェクトの実績を積み上げます。 裁量の大きな環境と充実したスキルアップ支援により、その後は実績や希望に応じて以下のようなキャリアを歩めます。

・DXプロジェクトリーダー ・DX企画推進責任者

同じ職種の求人