【テックリード】自社サービス開発/広告業界/本部長直下でアーキテクトの役割をお任せします!
3日前 更新
テックリード、プロジェクトリーダー
東京都(渋谷駅)
700-1000万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満
事業概要
■掲載監視の自動化やデータ分析に基づいたアフィリエイト広告の精密な効果測定情報取得を可能にする『LOGRIZa(ログリザ)』を開発 ■多数のASPへの広告掲載を可能にしながら、成果の重複を排除し、管理を一元化して効率の良い運用を可能にするソリューション『QUORIZa(クオリザ)』を開発
仕事内容
■お任せしたい業務内容 システム開発部のアーキテクトの役割をお任せしたいと考えています。 <具体的には> ・作る機能に対してのシステム設計や技術選定 ・社内エンジニアの技術指導及び問題の解決 ・技術のキャッチアップ及び社内システムへの導入 ・現状のシステムの運用に必要なアップデートの設計 など エンジニアチーム内の技術の部分の核となる仕事を担っていただきます。
【技術課題について】 ・他社が開発したサービスを全て引き継いでサービスを発展させてきたが、システム自体が現状のニーズに十分対応しきれていない状態。 ・広告の成果を計測するサービスであるため、大量データを捌いている。こういった大量データのデータ構成が拙くてデータ分析等も重くて困難な状況。 ・現行のサービスを動かすことに重きを置いていたため、実際に有用性が出てきて利用者が増えてきたときにサービスが維持できない事象が起きている。 ・いろんなスキルを持った人間がバラバラに機能を作った関係でバックエンドの言語が異なっている状況。
【募集背景】 ・開発体制の強化 ー現状では開発で社内の人数が少なく、外部の方に任せすぎている状況があります。 社内からの依頼も多くあるので、社内だけでできることをできる状態を目指しています。 ー複数人でシステムの知識を共有して、開発を進めていきたいと考えています。 ・機能の追加を行いたい ー現状のアフィリエイトシステムも周りの時代の変化より遅れているため、より情報を吸収して、新しい機能を追加したいと考えています。 ー薬事法の記事検知が永遠の課題。こちらを解消するような機能を追加したく、AI要素も含めた技術的アイディアも取り入れたいと考えています。 ・新サービスの検討・開発 ー既存のサービス以外の新サービスの検討・開発。 開発という目線を超えてこういうものを企画したらいいものになるんじゃないかという考え方ができる方を求めています。 ー営業や運用チームと連携をとり、常に何が必要かを考えられる方を求めています。
■期待すること 将来的には、システム開発部の技術面の統括を目指していただきたいと思います。 (CTOを目指したい方も大歓迎!) また、開発組織としては少人数ですが、利用している言語や技術は多岐にわたります。そんな中でご自身の技術知識を用いてよりよい自社サービスに押し上げていただくことを期待します。
求められるスキル・人物像
■必須要件 複数人での開発におけるリーダーポジション(PL、PM)を複数回経験していること
■歓迎要件 ・AWS及びGCP内のサービスを使った、クラウド関連の構築経験 ・Python、JavaScript(Node.js)、PHP、Ruby on Railsの経験 ・仕事にて大量のデータを取り扱った経験
■求める人物像 ・必ずしも整った環境でなくても自分で道を切り開こうとする方 ・新しいことへの挑戦を厭わない方 ・技術や知識について、情報感度高く自ら学べる方 ・仕事やプライベートでやりたいことを明確に持っている方 ・運用、営業等の他部署とのコミュニケーションがしっかり取れ、相手の考えに寄り添える方
勤務地・給与・その他情報
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■開発環境 <LOGRIZa> 言語:PHP JavaScript(管理画面) / JavaScript Python(バックエンド) フレームワーク・ミドルウェア: Laravel / Vue.js(管理画面フロント) / Node.js(バックエンド) データベース:AmazonRDS / Maria DB / Amazon DynamoDB インフラ:AWS / GCP サーバー:Amazon Linux バージョン管理:Git <QUORIZa> 言語:PHP / JavaScript フレームワーク・ミドルウェア: Laravel / Codelgniter / jQuery データベース:AmazonRDS / Amazon Aurora / Amazon DynamoDB / MySQL インフラ:AWS サーバー:Amazon Linux バージョン管理:Git ■開発の特長 『LOGRIZa』、『QUORIZa』共に社内メンバーも使用するツールのため、直接フィードバックをもらいながら社内で実際のユーザーテストや検証を重ねることで、信頼性を担保して開発を進めることができます。 また、スピーディーな意思決定やものづくりへの投資が活発なため、潤沢な予算の中本当に良いサービスを追求することができます。 ■配属部署(2024年8月時点) 開発本部は全員で5名のチームとなります。 本部長:1名 LOGRIZa開発チーム:2名 QUORIZa開発チーム:2名 本部長は40代、チームメンバーは20代〜30代のメンバーで構成されています。 ■ 現場・社員の雰囲気 技術選定や開発の進め方、人員計画に関することまで、メンバーからの積極的な提案を歓迎しています。 ■ 会社について ・社員の年齢層は20代から40代まで幅広く、30代が多いです(2024年7月時点) ・経営層と社員の距離が近く、気軽にアイデアを提案できる環境です
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptPython
- フレームワーク・ライブラリ
- jQueryVue.jsNode.jsLaravelCakePHPCodeIgniter
- データベース
- MySQLMariaDBAmazon RDSAmazon AuroraAmazon DynamoDB
- クラウド
- AWSGCP
- 支給PC
- 必要機材を自由にご購入いただけます
得られる経験・キャリアパス
■得られる経験 ・エンジニアチームの初期メンバーとして、大きな裁量を持って、自らの手でプロダクトをグロースさせることができます ・今後も新規プロダクトの開発を予定しており、プロダクトの0→1フェーズに携われる可能性があります ・インターネット広告事業をコア事業としているからこそ、社内で蓄積されたノウハウを活用して市場規模が大きいマーケットに対してインパクトを与えるようなサービス開発を行うことができます ・モダンな技術や開発手法の採用に積極的なため、最先端の技術にも触れられる機会があります ・自社サービスのグロースを担うため、エンジニアスキルのみならずビジネス思考も身につけ、市場価値の高いエンジニアとしてのキャリアを形成することができます ・大企業では経験できない裁量で技術の決定をすることができます ・在籍エンジニアも技術の習得に貪欲なメンバーばかりのため、協力して体制を構築していっていただけます
事業内容の詳細
■フォースリーとは フォースリーは、インターネット広告、Webメディア、webサイト制作を主力とする、ベンチャー企業です。 ユーザーの傾向や最先端の情報を分析し、リスティング、Facebook、Twitter等のSNS広告、SEOなど様々な手段を駆使して質の高い成果を生み出す「アフィリエイトサイト」の設計・制作・運営を行なっています。 また、自社のワンタグサービスシステム『QUORIZa(クオリザ)』を主軸として、商品やサービスを深く理解し、消費者・ユーザーに的確なタイミング、的確な文言、適切なイメージで“伝えること”を提案する広告代理業や、 自社の広告掲載画面管理システム『LOGRIZa(ログリザ)』の開発を中心とした事業も行なっています。 現在創業13期目を迎え、人数規模は約119名、2023年度の売り上げは127億円と規模を拡大してきました。 今後もインターネット広告という枠に囚われず、Missionである「○○の可能性を実現する」を軸に新たな挑戦をし続けていきます。
■LOGRIZaとは 私たちは、広告業界の“勘”や“思い込み”を数値化し、クリエイティブを最適化することで、信頼性の高い透明な広告産業を目指しています。 その第一歩として開発したのが、Webサイト監視・分析システム『LOGRIZa(ログリザ)』です。 近年の規制強化により、広告主は違法表現の確認に多大な労力を費やしています。 『LOGRIZa(ログリザ)』は、監視の自動化と精密な効果測定を通じて、効率的な広告管理をサポートするソリューションです。
<主な機能> ・SNS投稿による広告の監視 ・ブログによる広告の監視 ・薬機法・景表法校閲 ・リスティング広告出稿量の調査 など
<参考> https://43s.co.jp/logriza/
■QUORIZaとは 『QUORIZa(クオリザ)』は、多数のASPへの広告掲載を可能にしながら、成果の重複を排除し、管理を一元化して効率の良い運用を可能にするソリューションです。
<主な機能> ・複数のASPの成果を一括で管理 ・リアルタイム反映の各種レポート ・詳細な画面表示で成果承認が簡単にできる ・ABテストの成果把握 ・計測タグを一本化 ・成果重複排除 など
<参考> https://43s.co.jp/quoriza/
■Value for thinking:疑問を放置しない for possibility:可能性を否定しない for team:一人はチームのために
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- テックリードの求人
- 【テックリード】自社サービス開発/広告業界/本部長直下でアーキテクトの役割をお任せします!