株式会社しまうまプリントのエンジニア求人・転職・採用 | 【AWS責任者(SRE)】会員数500万人以上の自社サービス(2024年6月時点)|リモートワーク中心|組織横断でAWS活用を推進するAWSエンジニアを募集!

株式会社しまうまプリントの求人画像1
マッチ率

【AWS責任者(SRE)】会員数500万人以上の自社サービス(2024年6月時点)|リモートワーク中心|組織横断でAWS活用を推進するAWSエンジニアを募集!

21日前 更新

SRE、インフラエンジニア

東京都

600-850万円

AWSMySQLAWS Lambda

自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可裁量労働制あり

事業概要

■しまうまプリントについて しまうまプリントは「すべての想いを身近に 時をつなぐ会社になる」という経営理念を掲げ、写真の入稿から印刷、配送まで一貫して行うインターネットプリントサービスを提供しています。 合計で500万人以上のユーザーが弊社サービスを利用いただいており、月間で数百万枚の画像データを弊社サービスを通じて写真・フォトブックをお客様のもとへお届けしています(2024年6月時点)。 業界最高水準の品質と低価格を実現するために、発注から写真の入稿、印刷、配送に至るまでの全行程に関わるシステムを自社で開発しています。

■事業・サービスについて しまうまプリントでは現在下記の5つのサービスを展開しております。 ・写真を簡単に注文、プリントできる「写真プリント」 ・ダウンロード数トップクラスの「フォトブック」 ・スマホで簡単に年賀状が作れる「しまうま年賀状」 ・すべてのクリエイターが高品質な1冊を手頃な価格で本が作れる「しまうま出版」 ・お客さまの声から生まれた「しまうまのアルバム」 今後、新規事業、サービスの展開も計画、予定しております。

仕事内容

写真、フォトブック、年賀状等のWebサービスを展開している弊社で、AWS管理者としてシステム管理をメインに、特にプロダクト横断の要素がある領域についてご担当いただきます。

【具体的な仕事内容】 ・自社サービスおよび新規事業のAWSアカウントの管理と整備。 ・AWSサービスの導入と適用、最新技術やサービスのトレンドを把握し適切な活用。 ・プロダクト横断要素に関連する基盤の設計・構築・開発。 ・サービス運用や外部認証制度に対応するためのガイドライン整備と体制整備。 ・AWSリソースの最適な利用とコスト管理の最適化。 ・ネットワークインフラストラクチャの設計と構築、最適化。 ・サービスのSRE(Site Reliability Engineering)活動の一環として、運用保守業務の実施。

【SREグループミッション】 ・自社プロダクトを支える基盤整備、アプリケーションインフラの提供

①システムの信頼性の確保  SLA策定の支援、パフォーマンスモニタリング ②自動化の推進  リリースプロセス、デプロイ、インフラ構築等の自動化 ③効率化の推進  システムのスケーリング対応、パフォーマンス効率化、付随するコスト管理 ④教育とナレッジシェアリング  SRE技術の他部門展開

【業務環境】 インフラ:AWS、オンプレミス(一部) AWSインフラ:ECS、EC2、ALB、NLB、RDS、CloudFront、ElastiCache、EFS、S3、Lambda Kinesis、Athena、IAMなど データベース:MariaDB、MySQL、PostgreSQL、 ミドルウェア:Apache、nginx、php-fpmなど プロビジョニング:CloudFormation、Ansible、Packer コード管理:GitHub デプロイ:GitHub Actions、CodeDeploy、CodePipeline 監視:NewRelic、CloudWatch 各種ツール:Slack、Linear、Zoom、VoicePing、Notion

求められるスキル・人物像

【必須(MUST)】 ・AWSでのインフラの構築・運用設計の経験(目安3年以上) ・SREという文化・思想に対する理解と共感

【歓迎(WANT)】 ・セキュリティやネットワークに関する専門知識 ・Webサービス/Webアプリケーションの運用経験 ・非機能要件定義、システム運用設計、業務運用設計などを行った経験 ・IaC や CI/CD の考え方を取り入れた基盤構築/管理/運用の経験

【求める人物像】 ・チーム内外を含めてコミュニケーションを円滑に行い、分け隔てなく交流かつ協働推進できる方 ・柔軟性を持ち、自ら考えて行動ができる方 ・新しい技術を学ぶ意欲がある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

【業務環境】 インフラ:AWS、オンプレミス(一部) AWSインフラ:ECS、EC2、ALB、NLB、RDS、CloudFront、ElastiCache、EFS、S3、Lambda Kinesis、Athena、IAMなど データベース:MariaDB、MySQL、PostgreSQL、 ミドルウェア:Apache、nginx、php-fpmなど プロビジョニング:CloudFormation、Ansible、Packer コード管理:GitHub デプロイ:GitHub Actions、CodeDeploy、CodePipeline 監視:NewRelic、CloudWatch 各種ツール:Slack、Linear、Zoom、VoicePing、Notion

このPJ・案件で使われている技術

データベース
MySQL
クラウド
AWSAWS Lambda
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

【魅力】 写真というお客様ごとに世界に一つの商品を、システム開発を通じて物質的な商品で実現することは、当社ならではのやりがいがあります。 サービスに関わる全てを自社完結していることは、他のプリント事業者と異なる点であり、強みでもあります。その分開発範囲も広く、幅広いスキルが身に着けられます。 エンドユーザーとの距離が近いため、サービスや業務の改善の結果をダイレクトに受け取ることができます。 【やりがい】 ・SREの考えを開発部門に広めることで、開発組織の技術スタック構築経験を積むことができます。 ・ビジネスサイドと協働してサービス開発の基盤構築ができます。 ・今後、新規事業展開も予定しており、インフラの増強や信頼性の向上が必要なフェーズで、やりがいを感じられる環境です。

この企業の他の求人

同じ職種の求人