株式会社ウエルストーンのエンジニア求人・転職・採用 | 【リモートOK】上流〜下流まで&豊富な案件|キャリアアップを目指すインフラエンジニアを募集!

株式会社ウエルストーンの求人画像1
株式会社ウエルストーンの求人画像2
株式会社ウエルストーンの求人画像3
マッチ率

【リモートOK】上流〜下流まで&豊富な案件|キャリアアップを目指すインフラエンジニアを募集!

2024/5/22 更新

インフラエンジニア

東京都

350-600万円

JP1ZabbixWindowsServerLinux

リモートワーク可オンライン選考可残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

事業概要

■システムインテグレーション事業 ■ソリューション事業

仕事内容

受託開発やSESを提供する弊社のインフラエンジニアとして、設計・構築、運用保守までの幅広い案件・工程の中から、ご自身の経験、希望に合わせて携わっていただきます。 幅広い業界との取引があり、上流から下流まで豊富な案件を保有しています。 ご経験とスキル、キャリアビジョンを照らし合わせ、着実に成長できる環境がございます。

【プロジェクト実績】 ■生命保険/契約管理システム開発プロジェクト(約12名体制) エンハンス開発を中心に、要件定義~総合テストまで担当。UI最適化の検討などにも対応 開発環境:Windows,Java(Spring),Oracleなど

■官公庁/帳票作成処理プロジェクト(約10名体制) 基本設計・詳細設計・開発・テストまで担当。追加開発だけでなく、新規開発も実施 開発環境:Windows,Java,Oracleなど

■金融・証券/コアシステム開発プロジェクト(約15名体制) 新規開発で、実装~結合テストを担当。実装ではレビュー、結合テストでは試験項目作成から実施 開発環境:Windows,C#.NET,SQLServerなど

■大手自動車メーカー 災対環境構築

■大手通信キャリア 契約管理システム 基盤運用 など

【働く環境】 年間休日120日以上、月平均残業時間20時間以内(2024年5月現在)とメリハリを付けて働く文化ができておりますので、ワークライフバランスを取りやすい環境ができております。

求められるスキル・人物像

■必須要件 ・インフラエンジニアとして2年以上の経験をお持ちの方

■歓迎要件 ・インフラ設計もしくは構築経験1年以上

■求める人物像 ・ITサービスを広く捉え、運用にやりがいを感じる方 ・ITIL等のサービスマネジメントに興味のある方 ・能動的に動くことができ、改善意識、問題解決の意識がある方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

ミドルウェア・ツール
JP1Zabbix
サーバー・OS
WindowsServerLinux

得られる経験・キャリアパス

【選べるキャリアパス】 一人ひとりの個性やスキル、本人がめざす将来像に合わせて、3つのキャリアプランを用意しています。お持ちのスキルセットやご要望に応じて、どのようなキャリアプランを描いていくかを一緒に考えていきます。 また、チームでのアサインが基本で、学びたいスキルに合わせて弊社のスペシャリストと一緒に案件に入ることもできるため、直接スキルを学ぶ機会も豊富にあります。

【納得の評価制度】 エンジニアの声を参考に作り上げた評価制度は、評価理由、役割がわかりやすく、基準が見える化されているため、納得感が強く、向上心を持って取り組めるようになっています。 また、半期に1回、目標面談を実施しており、進捗確認やキャリア相談もできる運用となっています。

【この仕事で得られるもの】 私たちは「運用のプロフェッショナル」はマネジメントに最も近い立場だと考えております。上流工程に携わるにつれ、PM補佐やPMOにも近い立場での活躍が可能です。

この仕事は、WEBサーバやアプリケーションサーバなどのミドルウェアから、OS、ネットワーク、セキュリティなど幅広い知識が必要とされます。これから広くIT基礎知識を身に着けたい方、また開発経験などのベースを活かしIT運用の上流を経験したい方が適任です。ITILベースのサービスマネジメントの知識が身に付き、社会性・公共性の高いサービスを担当しているやりがいを得られます。

事業内容の詳細

幅広い分野のシステム開発と保守・運用を行っています。顧客の志向に立った技術提供を行っており、誰もが知る大手企業と多数取引を行っております。 2022年には八千代エンジニヤリング株式会社との資本業務提携があり、AIやビックデータなど最新技術の領域にも着手しています。

【システムインテグレーション事業】 長年の実績から信頼を得ている大手SIerからの案件を多数保有。近年では、エンドユーザーとの直接取引も拡大しており、案件の幅・質ともに高く、最新技術に携わるチャンスもあります。 エンジニアリングサービスと受託開発で支援しており、要件定義、基本設計、上流工程から、運用・保守までシステム開発のあらゆるフェーズで参画しているため、エンジニアがキャリアパスを構築するには最適な環境です。

【ソリューション事業】 ソリューション事業についても歴史は長く、1997年に自社サービスの開発をスタート。2004年には日本で先駆けてコンビニ受取サービスを通販事業者向けに提供。

近年は海外ベンダーとの提携に注力しており 2011年 韓国   ワイズナット社と提携(検索エンジン) 2018年 米    UiPath社と提携(RPA) 2019年 チェコ  Qore Technologies社と提携(ETL/EAI) 2020年 フランス Cegid社と提携(POS) などサービスラインナップを急拡大しています。 ライセンス販売はしていないが、SalesforceやServiceNowといったプラットフォーム開発に取り組むエンジニアも多数在籍しています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人