• 株式会社D2Cの求人画像1

この求人の募集は終了しました

マッチ率

株式会社D2C

広告プロダクトの基幹システム開発を牽引するテックリード

22日前 更新

  • フルスタックエンジニア、テックリード
  • 750-1000万円
  • 東京都
  • Go
  • AWS
  • MySQL
  • Docker
  • 自社サービスあり
  • リモートワーク可
  • フルリモート可
  • 服装自由
  • オンライン選考可
  • フレックス制度あり
  • 新技術に積極的
  • 女性エンジニアが活躍中
  • 裁量労働制あり

22日前 更新

事業概要

D2Cは本格的モバイルマーケティング企業で、ドコモ子会社ならではの高品質で信頼性が高いキャリアデータを活用した広告配信システムを開発・運用し、モバイル黎明期から広告事業を営んでいます。

広告事業を支えるシステムは、ドコモシステムの一部として高い可用性と安全性、セキュリティ対策が求められる難しい領域ではありますが、やりがいある環境であると同時に、さらなる成長ができる環境でもあります。

仕事内容

■ 概要 システム開発のエキスパートとしてアドネットワーク広告商品やSSPの開発を担当していただきます。

■ 詳細 ・コード品質の担保 チームメンバーから日々上がってくるソフトウェアのコードに対してレビューを行いコード品質を担保し、性能やセキュリティに問題なく安定稼働する高品質なプロダクト開発をリードしていただきます。

・チームの生産性の最大化 開発過程でチームメンバーが設計・製造する上で障害となりうる課題や事象を炙り出し、解決策を持って事前に取り除きチームの生産性最大化するための役務を担っていただきます。

・アーキテクチャ・設計 プロダクトへの影響が大きいライブラリやデータストアの選定、スケーラビリティの考慮や可用性の担保などアーキテクチャや設計に対して最終的な決定を担っていただきます。 あるいはチームメンバーが選定や決定を行うにあたってチームに技術的なビジョンを示しメンバーを導いていただきます。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・ アドテクに興味がある ・ Webアプリケーション(サーバーサイド)開発経験:5年以上 ・ AWSを利用したシステムのサービス選定を含めた設計・構築経験

■ 歓迎スキル/経験 ・ Go言語:実務経験1年以上 ・ 広告プラットフォーム開発・運用経験 ・ ビジネスとの要求・要件に対する折衝経験 ・ チーム開発でのリーダー経験 ・ Angular、Reactなどを利用したフロントエンドの開発経験 ・ ドメイン駆動設計の知見 ・ 複数システムを横断しての機能実現経験 ・ AWS Certified Solutions Architect - Professional保持

■ 求める人物像 ・何事にも主体的に取り組める方 ・チームやシステムの問題点を積極的に検出し、改善への気運を高めることができる方 ・新しい技術を学ぶことを楽しみ、情報を発信できる方

勤務地・給与・その他情報

給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です

Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

開発環境・現場

■ 配属先:D&TS部 ご本人様の経験と適性を踏まえて、プロジェクト毎に参加いただく予定です。 詳細は面接時にご質問いただけますと幸いです。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
  • Go
データベース
  • MySQL
  • Amazon RDS
  • Amazon DynamoDB
  • Amazon ElastiCache
ミドルウェア・ツール
  • Docker
  • Datadog
クラウド
  • AWS
  • Amazon EC2
  • AWS Lambda
  • cloudformation
  • Amazon ECS
  • Amazon S3
  • CloudFront
  • Amazon SQS
プロジェクト管理
  • Git
  • JIRA
  • Confluence
コミュニケーションツール
  • Slack
マーケ・データ分析ツール
  • ビッグデータ
支給PC 現場で選択可能(Windows/Mac)

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 数万TPSという大量のトラフィックを捌く必要に迫られつつも、売上に直結するシステムのため高い可用性が求められます。 同時に日進月歩である広告業界の潮流を読み解き、あるべき商品の形に向けて継続的な機能開発が必要となってきます。 技術的に難しい領域もありますが、その分やりがいや達成感も多い開発業務となります。