<リードエンジニア/テクニカルPdM候補>第2創業期の企業でエンジニアリングを推進しサービスを創っていきたい方を募集!
24日前 更新
フルスタックエンジニア、テックリード
東京都(溜池山王駅)
500-700万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的上場企業グローバル展開女性エンジニアが活躍中
事業概要
■ Web事業企画開発本部(以下Web本部)は、サービスの企画、開発、運用、マーケティングを一気通貫で担うために、2017年10月に発足した社内ベンチャー組織です
■ 新技術の導入も含め、多くのプロジェクトや施策を同時進行で進められる体制が強みです
仕事内容
■仕事内容 ・リードエンジニアとして、プロジェクトチームにおける技術面でのリードをお任せします ・プロジェクトにおけるエンジニアのチームは3〜10名です(2023年5月時点)
■ 詳細 <具体的な業務内容> ・サービスの速度改善、機能改善、リファクタリング、リプレースの推進 ・ソフトウェアやクラウド環境の設計、構築、整備と運用 ・開発環境整備、CI/CD、自動テスト環境の構築 ・開発速度向上のためフローや権限の改善 ・各職種、社内外の関係者との連携 ・サービスやプロジェクト、エンジニア組織を横断した技術検証や意思決定
※仕事内容の変更の範囲:会社の定める業務
<プロダクトの一例> ・各業種専門の求人Webサイト ・キュレーションサイトにも掲載されるWebメディア ・プライム市場上場企業の成長を支える業務支援システム ・AIを駆使したマッチングシステム(上手く行けば製品化の予定) ・スマートフォンアプリ など
■ この仕事の魅力、面白み ・大手の基盤と社内ベンチャー部署のバランスが良く、改善意識の高いメンバーと共に、安定した資本環境の中で、DXの力で事業をグロースしたり、新規事業にチャレンジできる環境があります ・執行役員にもエンジニアやPMがおり、開発組織への理解の高い環境です ・勉強会や書籍購入補助、リモートワークや副業可など開発メンバーに寄り添う風土です ・職種問わず企画提案から関わることができるため、開発だけするのではなく、事業やサービスに上流から関わり、ユーザーファースト目線で意見を反映させながら開発することができます
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・開発からリリースまでの工程をエンジニアを率いて進行した経験がある方(人数問わず) ・開発経験5年以上
■ 歓迎スキル/経験 ・非エンジニア職との共同作業経験 ・新規サービスの立ち上げ経験
■ 求める人物像 ・チームワークを大切にし、ユーザーファースト志向で開発ができる方 ・サービスのために技術があるという思考で、そのためにも技術への感度を高く改善し続ける意識のある方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 組織構成 ・Web事業企画開発本部全体の平均年齢は33.1歳、男女比率は5:5です ■ 目指すエンジニアリング組織 ・全員が目的を理解し「自走できる組織」「チームワークを発揮できる組織」 ・「ユーザーに最高の体験や感情を得てもらうこと」を目的とし、それを軸に物事を判断できる組織 ・「真のユーザーファースト」を追求するために技術的にも成長していける組織 ・新しい技術を積極的に採用しながら、成果を出し続ける組織 ・3~5年で今の3倍のエンジニア組織を目指す ・一部リモートワークで行っています ■ 開発環境 ■ 開発環境 【開発言語】PHP, JavaScript, TypeScript 【フレームワーク】Laravel, React, Vue.js 【OS】Amazon Linux2, Amazon Linux2023 【インフラストラクチャ】ECR, ECS, EC2, Lambda, Docker, S3, CloudFront 【DB、検索エンジン】RDS Aurora(MySQL), ElastiCache(Redis, memcached), OpenSearch Service 【構成管理ツール】Terraform, Ansible, ServerlessFramework 【CI/CD】GitHub Actions, Jenkins 【監視ツール】CloudWatch, Datadog 【ログ管理】Fluentd, OpenSearch Service 【その他ツール、サービス】GitHub/Copilot, Slack, Swagger, Findy Team+ 【開発マシン】OSは各自選択
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- JavaScriptTypeScriptPHP
- フレームワーク・ライブラリ
- ReactVue.jsLaravel
- 支給PC
- Mac
得られる経験・キャリアパス
■得られる経験 ・業界No1サービス実現や新規事業立ち上げの経験 ・組織規模拡大フェーズで起きる技術方針決定や技術的負債の解決経験 ・経営目線を持ち、複数事業を横断したエンジニアリング課題解決の経験
事業内容の詳細
株式会社クイックは2017年にWeb本部が立ち上がり、外部へ発注していた業務を内製化する方向にシフトしています。速いサイクルで改善を進め、社内にノウハウを蓄積していくためです。古いシステムを刷新しながら言語、FW、アーキテクチャを変え、新規サービスはより新しい技術や今まで対応できなかった手法にもチャレンジしながら進めています。同時進行でプロジェクトや施策を進めるために、チームの数や規模も年々増えています。
多くのプロジェクトや施策を同時進行で進められるようになりましたが、更に事業成長を加速させるために仲間を募集しています。
クイックではさらなる成長に向けたイノベーションのために、さらに採用を強化していく予定です。 その中で、Web室は大きく3つの役割を担っています。
・既存事業の成長を加速させ業界No.1にする ・事業の柱となる新規Webサービスを創出する ・全社のIT活用を推進する
徹底的にユーザーファーストにこだわり、企画・開発・デザイン・編集・ライティング、Web広告などのプロモーションやコンテンツマーケティング等、あらゆる職域において内製できる体制が着実にできあがってきています。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- フルスタックエンジニアの求人
- <リードエンジニア/テクニカルPdM候補>第2創業期の企業でエンジニアリングを推進しサービスを創っていきたい方を募集!