株式会社八芳園のエンジニア求人・転職・採用 | バックオフィス業務のDX化を推進する『SOLVE EIGHT』の営業をお任せ/多様な業界に関われるポジション

株式会社八芳園の求人画像1
株式会社八芳園の求人画像2
株式会社八芳園の求人画像3
マッチ率

バックオフィス業務のDX化を推進する『SOLVE EIGHT』の営業をお任せ/多様な業界に関われるポジション

2024/4/19 更新

セールスエンジニア

東京都(白金台駅)

360-560万円

自社サービスありリモートワーク可新規立ち上げ女性エンジニアが活躍中

事業概要

■DX推進室について 創業80年の歴史の中でバックオフィス業務のデジタル化こそが「次世代に繋ぐ未来をつくること」であると考え、 6年前より「社内DXプロジェクト」が展開しました。 まずは社内の基幹システムの構築からスタートし、社内にあわせたシステムやアプリ開発に取り組んできました。 当社のDXへの取り組みについて、業界問わず社外から興味・評価をいただき、 そこで、得た知見やノウハウを社会の皆様にも貢献しようと想い2021年秋に「DX推進室」を立ち上げました。 総合プロデュース企業として、主要事業のブライダル等のイベント以外でのビジネス拡大に向け、 社外に向けたDX推進の支援をメインに取り組んでいます!

<自社サービス> DX推進コンサルティング&システムソリューション開発サービス 『SOLVE EIGHT』 https://solveeight.com/

仕事内容

■ 概要 ・DX推進室にて、サービスプランナー(法人向け)を担当していただきます ・バックオフィス業務のDX化を推進する『SOLVE EIGHT』の営業担当としての業務をお任せします

■ 詳細 1. 課題を持つ企業・団体に出会う ・ビジネスマッチングエージェントを使った案件の開拓 ・展示会出展によるリードの獲得 ・マーケティングツールを活用したインサイドセールス ・パートナー企業や提携ビジネス先からの紹介 ・八芳園が誇るビジネスパーソンデータの活用 ※主に以上のアプローチでDXの課題を持つ企業や団体に出会い、  「見込顧客」を創出します

  1. ヒアリングを行う ・「見込顧客」と接点をもったらDXに関わる諸課題や  実現したいことなどをヒアリングの実行 ・課題解決のための方法の導出

  2. (開発チームと)課題解決のための施策をプランニングする ・課題を解決するために開発チームと見込顧客に提案する施策のプランニング

  3. プレゼンをしクロージングを行う ・プランニングした施策/解決策をお客様にプレゼン ・見込顧客と協議やクロージングを行い契約の導出

  4. プロジェクト成功のための環境を整える (契約を締結調印となった後は開発チームにフェーズが移行) ・お客様の信頼獲得のためのサポート

※プロジェクトが成功すれば次の案件を獲得する確率が高くなるため  フォローします

(変更の範囲)当社業務全般

■担当サービス・プロダクト DXコンサルティング&システムソリューション『SOLVE EIGHT』 ・主にバックオフィス業務のDX化を推進するミッションのため  大企業から中小企業まで、さまざまな業種がターゲットです ・特に、中小企業は大企業のような社内SEや情報システム部門が  ITの人材不足の影響で整っていない現状があります ・そこで我々DX推進室では我が国の企業割合の半分を占める  「中小企業」のDX化が社会に貢献できると考え、  率先してアプローチをかけています ※導入例:製造・卸売・通信・人材・サービス など

■ この仕事の面白み、魅力 ・社内外の折衝業務に関する、相手の意見を汲み取る力が身につきます ・さまざまな業界のクライアントに関われます ・DX化領域というスペシャリティを得られます ・創成期メンバーとして組織つくりや裁量の大きい仕事に挑戦できます

  • 相手の意見を汲み取る力が身につきます。
  • 事業の立ち上げフェーズに挑戦できます。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・営業経験(1年以上) ・クライアントとの折衝経験

■ 歓迎スキル/経験 ・ITへの知見

■ 求める人物像 ・新しい技術やサービスに興味がある方 ・顧客の課題に寄り添える方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:DX推進室 ITソリューションチーム IT業界出身からの中途入社が多く、DX推進室自体がある意味”創成期”なため、雰囲気がベンチャーに近く、一人ひとりが裁量をもってミッションに携わっています。 そのため一人の行動が「結果」にダイレクトに繋がるため、ダイナミックなチャレンジができる環境で活躍することができます。 ■ チーム詳細(2024年4月時点) ・13名のメンバーで構成されています ・男性7名 女性5名です ・20代~30代の社員が活躍しています <職種内訳> ・事業部長1名 ・マネージャー2名 ・エンジニア 社員3名 派遣3名 フリーランス3名 アルバイト1名 ■ 現場・社員の雰囲気 ・約80年の歴史を持つ老舗企業ながら、DX推進室は創成期なのでこれからつくり上げていくベンチャーのような雰囲気があります ・話しかけやすく、穏やかな社員が多いです ・裁量が大きく、色々なチャレンジができます またワークライフバランスやウェルビーイングも重視しており多様の「働き方」に対応しています。 ■チームに関して ・業務に関しての不明点は、サービスの全体感をつかめるようにメンバーが細かくサポートしています ・社内外の要望やタスク管理はkintoneを中心に使用しています ・コミュニケーションツールとしてLINE WORKSやZoomを使用しています

このPJ・案件で使われている技術

コミュニケーションツール
Zoom
支給PC
Windows

事業内容の詳細

■当社について 「日本のお客様には、心のふるさとを。海外のお客様には、日本の文化を。」を企業理念とし、 昭和18年に創業してから、2023年で創業80周年を迎えました。 「日本を、美しく。」というパーパスを掲げ、全てのお客様の満足や価値を最大化すると共に、 日本文化の継承、ライフイベントのご提案など、生涯にわたりお客様と歩む ”生涯式場”としてブライダル事業を展開しています。

ウェディング事業のイメージが強い当社ですが、 その他にも企業理念のもと、「総合イベントプロデュース企業」として食を中心とするMICEやレストラン・料亭事業、 敷地外事業にも力を入れ、地方自治体とのコンテンツ・イベントプロデュース事業、 DX推進事業や、配送料理開発事業など中核事業部となる新しい事業を作り上げており、 新しいサービスや商品開発に熱い心を持って日々取り組んでいます。

同じ職種の求人