株式会社システムエグゼの求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

株式会社システムエグゼ

創業以来連続黒字経営!安定した経営基盤のもと成長するプライムベンダー

会社概要

創業以来連続黒字経営!安定した経営基盤のもと成長するプライムベンダー

私たち株式会社システムエグゼは1998年に創業し、当初は損害保険・生命保険業務及び保険周辺業務のシステム開発の案件を軸として事業を拡大してきました。22年連続黒字経営を続けており、安定した経営基盤が強みです。

売上の8割を占める主力事業であるシステムインテグレーション事業では、業務ソリューションとして、業種・業態に即して、経営課題の分析から解決に至る一貫したサービスを提供。業界は、損保・生保や不動産、製造、医療、石油化学の5つの領域に特化しています。 技術ソリューションとしては、ITの技術分野を切り口にしたサービスを展開。クラウドインテグレーションやデータベース、AI・RPAなどを開発・提供しています。

自社サービス開発・販売事業では、当社が得意とするデータベース分野をはじめとして、お客様の課題を解決に導く製品を開発。 データベース監査を簡単に短期間に実現する『SSDB監査』や、特許取得の個人情報解析機能でシステム開発に欠かせないテストデータを簡単に作成できる『テストエース』などがあります。 基幹業務パッケージ製品も多数手がけており、テレワーク支援ツール『AppRemo』は、新型コロナウイルスの流行に伴い需要が高まっています。 そのほかに、ソリューションサービスとしては、クラウド環境移行支援ソリューションの『クラウドワープ』や仮想化基盤構築パッケージ『VBase』などがあります。

グローバルソリューション事業では、ベトナムの現地法人である株式会社システムエグゼベトナムを中心に、タイやミャンマーなどで、日本国内企業向けのITシステムオフショア開発を提供。海外に進出する日本企業に向けてITシステム面のサポートを提供しています。

今後はシステムインテグレーション事業で新規と既存の顧客の拡大を図りつつ、自社製品の売上を伸ばしていく方針です。

会社の魅力1

システムエグゼの社員数は現在701名、うち9割がエンジニア(※)。社員の約7割が中途社員(※)。多岐のソリューションにわたり、顧客へワンストップでの課題解決をしています。

■ システムインテグレーション事業 <業務ソリューション> お客さまの業種・業態に即して提供するサービスです。 各業種に特化したレベルの高いビジネス・ノウハウで、経営課題の分析から解決に至る一貫したサービスをワンストップで提供します。 私たちがお客さまの問題を解決しているのは、主に以下の5つの業界です。 ・保険(損保、生保) ・不動産 ・製造業 ・医療 ・石油、化学

<技術ソリューション> ITの技術分野を切り口にしたサービスです。 システムエグゼは専門性を持った技術集団を目指し、特にデータベースを自社のコア技術と位置づけ、専門性の高い各種ソリューションを提供しています。 ・クラウド ・データベース ・ビジネスインテリジェンス ・セキュリティ ・AI/RPA

■ 製品/サービス、開発/販売事業 システムエグゼが得意とする技術であるデータベース分野をはじめとして、お客さま課題を解決に導く各種製品・サービスを開発・提供しています。 <データベース関連製品> ・テストエース(擬似データ生成⦅特許取得製品⦆)

<基幹業務パッケージ> ・EXEX生産管理(生産管理システム) ・EXEX少額短期保険(保険基幹業務システム)

<ソリューションサービス> ・クラウドワープ(クラウド環境移行支援サービス) ・VBase(システム基盤の仮想化)

■ グローバルソリューション システムエグゼベトナム(100%出資子会社)を中心に日本国内企業向けのITシステムオフショア開発をはじめ、アジア地域を中心とした海外進出企業をITシステム面でサポートします。

※2025年9月時点

会社の魅力2

システムエグゼでは、充実した教育・研修制度で自身のキャリア形成をサポートしています。

階層別研修では、社会人経験年数別に実施。主に若手・中堅社員をターゲットとして、リーダーにおいて必要なマインド・マネジメントスキルを習得してもらいます。 また、キャリア、業務別に必要とされる知識やスキルを習得することを目的として、キャリア別研修も実施。SEやプログラマー、PMといった職種別の研修に、自由に参加が可能です。 同じキャリアの社員同士でもコミュニケーションを取り、お互いの能力を高め合っています。 特に、上流工程に携わりたいと考えて入社する社員が多いため、PMの研修が人気。コーディング研修では、改めて技術に関する勉強に励みたい20代のエンジニアから人気があります。 また、社外セミナーに参加することも可能で、個人の成長に必要な知識・スキルを習得できるほか、社員同士のコミュニケーションも図ってもらいます。

評価は年に1回で、等級別に設定された項目において、スキルアップシートで評価しています。 社員一人ひとりの貢献や取り組みを全て数値化。課題の達成度や現状のスキル、これから伸ばすべきポイントも示し、極めて公正で満足度の高い制度を確立しています。 キャリアパスとしてはスペシャリストとマネージャーの双方を選択できますが、現状はスペシャリストの方が多い傾向にあります。

社員の声

社員の意思を尊重する環境

仕事とはいえ自身の苦手な業務や開発言語はあると思います。それでもやらなければならないときはありますが、それよりも自身の得意分野だったり、興味のある開発内容の方がやりがいがあります。そういった思いを相談できる会社です。

開発エンジニア(30代)/入社4年目/使用言語:VB

教育に力を入れ、結果が出れば正しく評価されるところ

教育に関しては社内研修、社外研修問わず色々な研修が受けることが出来、自分が伸ばしたい、学びたい分野についても必要と判断されれば受けさせてくれる部分。 評価については月に一度全体会議において行った案件や個人での取り組みにより評価され表彰される場が設けられており、そこに対してモチベーションを高めることが出来る。

30代男性/入社2年目/使用言語:SQL

社員の意思を尊重する環境、風通しの良い環境

過去に男性の育児休暇を長期で取得させていただきました。 会社の規模がそこまで大きくないこともあり、それまで男性が育児休暇を長期で取得された実績はなかったようです。しかし、同僚や上長に気軽に相談することができたことで、休暇取得に特に障壁は感じませんでした。

DB設計・構築エンジニア(30代)/入社3年/Oracle Database・Db2

事業内容

システムインテグレーション事業

業種・業態に即して、経営課題の分析から解決に至る一貫したサービスを提供する業務ソリューションをはじめ、ITの技術分野を切り口にしたサービスを提供しています。

自社サービスの開発販売事業

これまでの開発実績をもとに、テレワーク支援ツールやデータベース分野をはじめ、お客様の課題を解決に導く自社製品を開発しています。

グローバルソリューション事業

日本国内企業向けのITシステムオフショア開発をはじめ、アジア地域を中心とした海外進出企業をITシステム面でサポートしています。

勤務地・その他情報

会社名
株式会社システムエグゼ
従業員数
701
平均年齢
35.7
業種
  • SIer・SES・受託開発
  • ソフトウェア/パッケージベンダー
本社所在地

東京都中央区日本橋室町3-4-4 OVOL日本橋ビル 7階

代表者
大場 康次
設立年月
1998年2月
資本金
4億7500万円

株式会社システムエグゼから
スカウトが届くか、診断してみませんか?

株式会社システムエグゼの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)

この企業の他の求人

同じ職種の求人