株式会社ゼネックコミュニケーションの求人・転職・採用 | レバテックダイレクト

株式会社ゼネックコミュニケーション

プライム案件7割!お客さまのニーズに合わせてシステム開発や自社製品開発を行う企業

会社概要

株式会社ゼネックコミュニケーションは1992年11月に創業したIT企業です。

SES事業では、客先常駐でシステムを開発しています。プライム案件は6~7割程度で、上流工程から下流工程まで幅広いフェーズに関わっているのが特徴です。 また、受託開発も行っています。

このほか、データの収集・見える化・通知をするIoTプラットフォーム『IoT Station®』も開発。ハードウェアやデバイスといったIoTに欠かせない機器を展開しているメーカーと協業し、OEMとしてソフトウェアを提供しています。 同製品の強みは、通信規格やIoTセンサーの種類を問わず活用できるなど柔軟性に特化していること、導入企業のコストダウンを図れることです。Amazon Web ServicesのAWSファンデーショナルテクニカルレビューの審査を通過し、AWS認定ソフトウェアになりました(2023年2月時点)。

こうした強みを武器に、イオンディライト株式会社やソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社など数多くの大手企業との取引を実現しています。 また、AWSサービスを用いた事業を2024年8月頃よりスタートし、生成系AIなどを活用したサービス構築なども担っています。 クラウド技術は、社会的な注目度も高くエンジニア自身の付加価値も高めるため会社をあげて力を入れています。

  • 自社のロゴ入りのポロシャツがあります。
  • 社内にはバーがあります。

会社の魅力

ゼネックコミュニケーションの魅力は、働きやすさを感じながら自己研鑽を重ね、成長していけることです。

当社は次世代に残すべき素晴らしい企業かを総合的に評価するホワイト企業認定で、最高位のプラチナランクを取得。実際に平均残業時間は10時間程度、有給取得率は87.65%で、男性社員向け育児休暇取得も推進し男女ともに希望取得率100%を記録した実績があります(2024年8月時点)。 さらに、クライアントの経営戦略を実現するためチームで客先に常駐するのも特徴です。日頃からコミュニケーションをとりやすく、抽選会やビンゴ大会など親睦を深める場も用意し、社内サークルも実現。サークルの立ち上げから運営など社員同士で行っています(希望者) 。

また、AWS特別パートナーシッププログラムを受講できるほか、プロジェクトの参画前には独自の実習セットで必要な知識とノウハウを習得できるよう、自己研鑽の機会を用意。優良講座購入費用の補助などリスキリングのバックアップを行っています。 加えて、資格取得報奨金制度も充実させ、会社として力を入れているクラウドに関する資格取得数は全社で100を超えています(2025年1月時点)。

  • 集中できる環境で働けます。
  • オープンなミーティングスペースでは、コミュニケーションを積極的にとっています。

会社の展望

ゼネックコミュニケーションは、事業運営に欠かせないシステムやITサービスを構築・運用するSIerとして、お客さまが安全で安心して利用できるITサービスを提供し続けます。 2025年1月現在の事業割合は、IoT Station事業(自社開発)が2~3割、システム開発事業(SES、受託、ラボ)が7~8割です。今後は、事業立ち上げフェーズであるAWSサービス&ソリューション事業を伸ばしていく所存です。 既存事業における汎用性の高い技術はもちろん、圧倒的な需要のあるAWS領域においてもエンジニアが活躍、スキルアップできるよう環境を整えていきます。 会社とともに成長していきたい方は、ぜひご応募ください。

  • ホワイト企業認定のプラチナランクに認定されています(2022・2023年度 )。
  • チームで戦略的にお客様の支援を行っています。

社員の声

リモートでも相談しやすく、資格取得に向けた受講もできる

コロナ禍での入社かつ在宅勤務で、チームメンバーと会ったことがないタイミングでも、不明点や困ったことがあれば気さくに相談に乗ってもらえました。 また、ゼネックコミュニケーションは、成長したいと思う人を支援してくれる会社で、資格取得のための講座が開講されており、私も積極的に受講しています。

エンジニア/2021年1月入社

プログラマー未経験からサブリーダーになり、今後はSEも目指す

未経験でもプログラマーを目指せるという記載を見て入社を決めました。 はじめはアプリの評価や保守などを行っていましたが、今ではサブリーダーとしてリーダー業務の一部を任せてもらいつつ、Windows Printer Driverの実装や保守、運用なども担っています。 先輩や上長と今後のキャリアについて相談できる環境なので、今後は実装だけでなくSEとして上流工程に挑戦したいと考えています。

エンジニア/2018年2月入社

優しい人が多く、質問しやすい

私の所属しているチームは先輩後輩関わらず優しい人が多く、質問がしやすいです。特に新入社員や経験の浅い人へのフォローを大切にしていますので、気になる点や不安な部分があればどんどん聞いてください。

エンジニア/2018年3月入社

採用担当者からのメッセージ

当社は各チームごとにミーティングを行っています。頻度はチームによって異なるものの、最低でも週1回は開催しているため、しっかり情報共有できます。 会社をあげた社員総会も年に2回実施し、売上実績の振り返りや今後の方針のすり合わせなどを行っています。 フォロー体制が整っていて、透明性も高い環境ですので、ぜひご応募ください。

採用担当/2020年5月入社

事業内容

『IoT Station®』事業(自社内開発)

IoTにおけるクラウド領域をサービスにて提供。これまでのシステム開発で培ったノウハウやコンサルティング力、アプリケーション開発・ネットワーク構築の技術力をIoT分野に集約し、業務効率化・販売促進・コスト削減といったお客さまの課題を解決するトータルサービスを提供しています。 <IoTシステムの活用事例> ・見守りサービス:ドアや扉の開いた回数等を記録 ・バイタル:呼吸や脈拍値を記録 ・温湿度:気温や湿度を記録 ・物流管理:カゴ車の位置情報や数を表示 ・安全管理:危険物の位置情報や周辺環境情報を一元管理 ・鳥獣対策:鳥獣罠の作業状況を表示 <導入企業(一部例)> イオンディライト株式会社、住友理工株式会社、マスプロ電工株式会社、株式会社日立製作所、関西電力株式会社

AWSサービス&ソリューション事業

生成AI(Amazon Bedrock)などのAWS技術を用いて、顧客の業務改善や効率化、経営課題にアプローチするサービス構築を実施。生成AIに興味のある顧客やAWSサービスの利用を検討しているが構築力に課題を持つ顧客を支援していきます。 サービス導入後も、次のステップとして構築したサービスをどのように活かしていくかを分析するなど創造力をもって顧客に帆走するプロジェクトです。 <Bedrockスターターパック> ・AWS生成系AI一式構築 ・利用マニュアル ・構築後サポート ・AWS基本設定 <AWS上での構築事例> ・IoT(IoTシステム設計/構築全般に対応。IoT Station以外にも、駐車場の入出庫システムなどの構築実績があります) ・ディレクトリサービス(Microsoft ActiveDirectoryの設計/構築を実施。マネージドサービスを使用せず、オンプレミスとのハイブリッド構成なども対応します) ・ファイルサーバー(ファイルサーバーの設計/構築を行います) ・Webシステム(EC2、RDS、S3、CloudFront、Route 53をはじめとしたWebシステムの設計/構築に対応。当社社内システムについてもAWS上で構築をしています) ・監視、セキュリティ(各サービスの監視やセキュリティ設定の対応を行います) ・仮想デスクトップ、アプリ(仮想デスクトップ、仮想アプリケーション環境の設計/構築を実施します) <そのほかAWSに関する取り組み> ・ウェビナー(2024年6月 DIS様主催ーAWSで実現するIoTプラットフォーム など) ・展示会(2024年7月 AWS Summit) <取得認証> ・AWSアドバンストティアサービスパートナー(当社は、AWSアドバンストティアサービスパートナーに認定されているAWSサービスを通してお客さまの課題解決をサポートするパートナーです) ・APN 100 Certification Distinction(認定数達成表彰)

システム開発(SES/受託/ラボ)

大手企業で使用される基幹システムや有名企業の製品ソフトウェアなどシステムやアプリケーションの開発を通じてお客さまの課題解決や業務改善のトータルサポート。チーム体制を構築し、要件定義~運用保守までトータルサポートしています。 ・業務系システム開発 ・Webアプリケーション開発 ・製品ソフトウェア開発 ・モバイルアプリケーション開発 ・ネットワーク、サーバー構築 ・サーバー運用管理 ・各種システム運用 ・ヘルプデスク <実績例> ・POSシステム ・生産管理システム ・販売管理システム ・会計管理システム ・Webアプリケーション ・eラーニングコンテンツ

勤務地・その他情報

会社名
株式会社ゼネックコミュニケーション
業種
  • Webサービス・ASP
  • SIer・SES・受託開発
本社所在地

京都府京都市中京区烏丸通御池上る二条殿町552番地 明治安田生命京都ビル

代表者
美馬芳彦
設立年月
1992年11月

株式会社ゼネックコミュニケーションから
スカウトが届くか、診断してみませんか?

株式会社ゼネックコミュニケーションの他、
貴方のご経験でどんな企業からスカウトが届くか、
簡単な質問から判定します!

スカウト診断(無料)

経験のある職種を教えてください(複数選択可)

この企業の他の求人

同じ職種の求人