• 株式会社レコモットの求人画像2
  • 株式会社レコモットの求人画像1
  • 株式会社レコモットの求人画像3

この求人の募集は終了しました

マッチ率

株式会社レコモット

<フルフレックス制>Azure、AWSのIaaSを利用したサービス提供のための基盤作りをおまかせ/SaaSサービスの知識や運用のノウハウを学ぶことができます

2023/10/3 更新

  • システムエンジニア
  • 450-600万円
  • 東京都 (麹町駅)
  • AWS
  • Microsoft Azure
  • 自社サービスあり
  • リモートワーク可
  • 服装自由
  • フレックス制度あり
  • ベンチャー企業

2023/10/3 更新

事業概要

■ リモートワーク、テレワークを推進するモバイルアプリ『moconavi』を2007年6月にリリース

■ 累計1,000社、25万以上のユーザーが利用しており、MAM市場シェアNo.1を獲得

仕事内容

■ 概要 ・SREエンジニアとして、自社サービスの信頼性を向上するための業務をおまかせします ・Azure、AWSなどのIaaSを利用したサービス提供のための基盤作りを担当します

■ 詳細 ・IaaS上の基盤構築 ・稼働中のシステムに対する保守運用 ・アプリケーションデプロイの自動化 ・自社サービスの安定稼働のための施策の推進(パフォーマンスやセキュリティの問題発見、改善提案) ・稼働中のシステムに対する保守運用業務(監視、障害時の調査、対応、ログ収集) ・テクニカルサポート対応 ・オペレーションの自動化、効率化 ・各種データ分析、監視システムの構築 ・パフォーマンス、セキュリティの分析、改善提案

<使用ツール> ・IaaS:Azure、AWS ・監視:Zabbix ・テクニカルサポート:Zendesk

■ この仕事の面白み、魅力 ・自分たちでサービス向上や業務改善につながるサービスや技術を選定して採用することができます ・さまざまなIaaSやSaaSサービスの知識や運用のノウハウを学ぶことができます

  • 部署の垣根を越えたコミュニケーションが活発です。
    部署の垣根を越えたコミュニケーションが活発です。
  • 社員のスキルアップ、キャリアアップを支援する体制があります。
    社員のスキルアップ、キャリアアップを支援する体制があります。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 以下いずれかの経験 ・AzureやAWSのIaaSを利用したシステム構築の経験 ・SIerまたはインハウスでの基幹系システムの構築、保守の経験 ・SIerまたはインハウスでの基幹系システム運用(障害対応)の経験

■ 歓迎スキル/経験 ・クラウドインフラ設計の経験 ・システムのパフォーマンスチューニング経験 ・システムの冗長化、分散の経験 ・データ分析、監視システム、セキュリティフォレンジックの経験 ・IaC、Auto Scaling、プロビジョニング自動化の経験

■ 求める人物像 ・自ら仕事を開拓して主体的に進められる方 ・業務の課題を常に探し、問題意識を持つことができる方 ・コミュニケーション力があり、社内外問わず折衝や交渉ができる方

勤務地・給与・その他情報

給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です

Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

開発環境・現場

■ 配属部署:プロダクト管理部 SREチーム ■ チーム詳細 ・チーム全体で4名の組織です ■社風 ・フルフレックス制のため、自分のライフスタイルに合わせて仕事を進められます ・部署の垣根を越えてコミュニケーションを多く取ることが可能です ・リモートワークが多いため、チャットでのコミュニケーションが盛んです ・必要に応じて通話でのコミュニケーションも行っています ・エンジニアの設備投資に積極的で最新スペックPCを貸与するほか、書籍購入や業務時間内のセミナー参加も可能です ・エンジニア組織全体で、毎月1回技術関連の勉強会を実施しています

このPJ・案件で使われている技術

ミドルウェア・ツール
  • Zabbix
クラウド
  • AWS
  • Microsoft Azure
支給PC ポジションにより、Windows、Macのどちらかを支給

事業内容の詳細

株式会社レコモットは、2007年より先駆けてリモートワーク/テレワークプラットフォーム『moconavi(モコナビ)』を運営しています。

社内でも『moconavi』を活用しリモートワークを徹底。どこにいても同じ働き方ができるデジタルワークプレイスの充実を進めています。

今後はスマホアプリだけではなくPC版機能の強化を検討しており、コミュニケーションに関わるあらゆるサービスを提供して社会の繁栄に貢献していきます。