• 株式会社うるるの求人画像2
  • 株式会社うるるの求人画像1
  • 株式会社うるるの求人画像3

この求人の募集は終了しました

マッチ率

株式会社うるる

SaaS×AI!プロダクトの根幹を成すデータ活用を牽引する役割をおまかせ/社内1人目の機械学習エンジニアとして活躍しませんか

2023/5/23 更新

  • AI・機械学習エンジニア
  • 700-950万円
  • 東京都 (勝どき駅)
  • AWS
  • CircleCI
  • 自社サービスあり
  • リモートワーク可
  • 新技術に積極的
  • 上場企業

2023/5/23 更新

事業概要

■ 入札業務を支援するSaaS型ワンストップサービス『NJSS(エヌジェス)』を開発・提供

■ 国内最大級の入札情報サイトとして、43,000件以上の案件数を企業に提供

仕事内容

■ 概要 ・入札情報速報サービス『NJSS』における、1人目の機械学習エンジニアとして、機械学習技術を用いたプロダクトの改善を牽引する役割をおまかせします ・『NJSS』のコア部分となる入札情報の網羅性を高めるべく、AI機能を盛り込んだ情報収集機能の開発をおまかせします

■ 詳細 ・自然言語処理を活用した数千万単位のWebページ群の解析 ・機械学習を用いた情報収集業務/情報登録業務の効率化 ・モデル開発に必要なデータの洗い出し ・モデル開発のための探索的データ分析(EDA) ・モデル開発のための特徴量選定 ・モデル開発のための機械学習手法選定 ・構築したモデルのハイパーパラメーターチューニング ・開発したモデルのオフライン性能検証 ・オフライン性能検証結果のレポーティング ・本番環境下の推論結果提供用のAPIサーバー構築 ・システム稼働後の機械学習モデルの精度モニタリング

<ミッション> データ分析や機械学習を通じて、情報収集のあり方を一新させることをミッションとして業務を推敲

約7,700の機関から公示される年間100万件に及ぶ入札情報は現在スクレーパー開発とクラウドワーカーの人力により収集をしていますが、今後はクローラー開発とAI機能を盛り込んだ開発により、入札情報収集における網羅性の向上を目指しています。この開発において機械学習の知見を活かし、柔軟性と拡張性をもった運用の実現を牽引いただくことを期待しています。

<チームに関して> ・NJSS事業本部 事業開発部 プロダクト推進課に配属 ・43名のエンジニアとともに業務を実施

<開発環境に関して> ・立ち上げのタイミングであるため別技術もフレキシブルに採用可能 ・オープンプラットフォームはDockerを使用 ・その他監視系ツールをプロジェクトに合わせて使用 ・スクラム開発を採用し、GitHubを使ったチーム開発を実施 ・開発の特徴は以下の資料を参照 エンジニア採用ピッチ資料:https://speakerdeck.com/uluru_hr/engineer-recruiting

■ この仕事の面白み、魅力 ・機械学習により開発を加速させていくことは『NJSS』の成長戦略においてインパクトが大きく、知見によってプロダクトの改善をダイレクトに実感できるポジションです ・既に世の中からは消滅していて収集できないような、独自性や希少性の高いデータを扱うことができます ・機械学習エンジニアチームを立ち上げる経験を積むことができます ・SaaS事業におけるプロダクトの成長戦略を具現化するために企画を練って提案できる、やりがいの大きいポジションです ・『NJSS』は安定的な利益を誇るサービスのため、安定的な基盤がありながら新しい施策に挑戦することができます

  • 社内1人目の機械学習エンジニアです。
    社内1人目の機械学習エンジニアです。
  • 技術の導入にも積極的な環境です。
    技術の導入にも積極的な環境です。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 <データサイエンス領域> ・データ分析、データ特性にあわせたクレンジング処理の経験 ・サービスやビジネス要求に合わせた特徴量選択の経験 ・サービスやビジネス要求に合わせた手法選定、精度評価の経験 ・精度向上のためのハイパーパラメーターチューニングの経験

<エンジニアリング領域> ・機械学習モデルを開発し、プロダクトに組み込んで運用した経験 ・システムアーキテクチャ設計経験 ・サーバサイドエンジニアとしての実務経験 ・AWS、GCPなどのパブリッククラウドを利用したサービスの構築/運用経験 ・開発チームのマネジメント経験もしくは、プロジェクトリードの経験

<ビジネス領域> ・ビジネスやサービスの要求を理解する能力 ・レポーティング経験

■ 歓迎スキル/経験 <データサイエンス領域> ・文章群の中からの情報抽出処理を実装もしくは検証した経験(例:固有表現抽出)

<エンジニアリング領域> ・SaaSモデルのプロダクトにおける開発経験

<ビジネス領域> ・ビジネス目的や要求を基にして、データサイエンスの活用箇所と狙う効果について提案した経験

■ 求める人物像 ・自然言語処理の知見がある方 ・モデルの開発結果と今後の予定に関して、専門領域外のメンバーが理解できる程度説明できる方 ・MLOpsの知見がある方 ・提案力のある方 ・プロダクトの改善に繋がる開発を牽引できる方 ・「CIを回しながら、より早くデプロイし、より良いサービスにしたい」という志向性がある方 ・「メンテナブルで、読みやすいコードを書く」という気持ちがある方 ・組織の状況を把握し、最適解を導き出そうとする思考を持てる方 ・実現難易度の高い要件や多忙なスケジュールになった時も、未来志向でポジティブに完遂方法を一緒に検討できる方 ・うるるスピリット(行動指針)に共感できる方

<うるるスピリット> ・うそをつかない、悪いことをしない ・会社はホーム、社員はファミリー ・相手の期待を超える「おもてなし」 ・当事者意識を持って、納得して働く ・ベンチャースピリットを持ち、成長し続ける

勤務地・給与・その他情報

給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です

Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

開発環境・現場

■ 配属部署:NJSS事業本部 事業開発部 プロダクト推進課 ■ チーム詳細 ・NJSS事業本部 事業開発部は61名で構成されています ・プロダクト推進課のエンジニアは計22名在籍しています(EM含む) ・正社員5名(男5名)、業務委託8名(男7名・女1名)、派遣社員2名(女2名)で構成されています ・エンジニアの平均年齢は34.7歳です ■ チーム体制の詳細 ・既存の開発チームでは、スクラム開発を採用し、GitHubを使ったチーム開発を行っています ・個人の担当領域を主体的に進めながらも、メンバーへの相談やサポートを大切にし、協力しあって業務に取り組んでいます ■ 開発環境 ・イテレーション開始時にプランニングミーティングを行い、取り組むべき作業について全員でディスカッションして着手するものを決めています ・開発に必要な全ての資料やデータ(個人情報を除く)は、実装を担当するメンバーなら誰でも、上長その他の許可の必要なく自由に閲覧できる状態にしています ・チャットツールや専用の情報共有ツールを使って、ノウハウや議事録、作業報告の情報共有を行っています ・毎朝オンラインMTGで進捗と困っていることの相談を行うことで、メンバーが何をしているのか確認し合いながら日々の業務に取り組んでいます

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
  • JavaScript
  • TypeScript
  • Go
  • PHP
フレームワーク・ライブラリ
  • React
  • Vue.js
  • Node.js
  • Laravel
  • CakePHP
データベース
  • MySQL
  • Amazon Aurora
  • Amazon ElastiCache
ミドルウェア・ツール
  • Docker
  • CircleCI
  • Elasticsearch
  • Sider
クラウド
  • AWS
  • Amazon EC2
  • Amazon ECS
  • Amazon S3
プロジェクト管理
  • GitHub
  • Git
マーケ・データ分析ツール
  • BIツール
  • redash

得られる経験・キャリアパス

■ キャリアパス ・部下を持たない管理職群のスペシャリストキャリアからスタートします ・将来的にはチームを率いるマネージャーのキャリアをはじめ、希望に応じてお任せしていきたいと考えています ・うるるには6つのプロダクトがあるため、『NJSS』以外のプロダクトの技術的側面にも携わる事が可能です

事業内容の詳細

株式会社うるるでは、全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一括検索・管理できる、SaaS型入札情報速報サービス『NJSS』を開発・提供しています。

<『NJSS』とは?> 入札業務を支援するSaaS型「入札業務ワンストップサービス」です。 官公庁・公的機関のサイトに公示されている入札案件を、NJSSスタッフが目視・手作業で収集を行い、『NJSS』上に情報掲載しお客様に提供しています。 提供する情報量の豊富さを強みとして、顧客の入札業務におけるDX(業務効率化)・落札機会の増加(売上拡大)に貢献してきました。