株式会社オープンアップシステムのエンジニア求人・転職・採用 | 【大阪/リーダー候補】サーバ・仮想化構築|VMware中心×設計・ミドルウェア・システム開発にも挑戦可能!

株式会社オープンアップシステムの求人画像1
株式会社オープンアップシステムの求人画像2
マッチ率

NEW【大阪/リーダー候補】サーバ・仮想化構築|VMware中心×設計・ミドルウェア・システム開発にも挑戦可能!

今日 更新

サーバーエンジニア、インフラエンジニア

大阪府・兵庫県

400-700万円

正社員

VMwareZabbixWindows

残業月20時間未満

事業概要

■Webアプリの企画・開発・導入支援 ■スマートフォンアプリの企画・開発・導入支援 ■サーバ・ネットワーク設計・構築・運用管理サービスの提供

元々は金融系や公共系に強い会社でしたが、 今は、より身近にあるシステムやアプリを開発するようになりました。 上記以外にも、某テーマパークや、そば屋チェーン店、 大手電機メーカーなどで使われるものを開発しています。

受託開発も行っており、PL、PM育成にも力を入れています

仕事内容

サーバ構築・仮想化の経験を軸に、 ゆくゆくはミドルウェアやシステム開発の上流にも関われるポジションです。 「運用だけで終わりたくない」「構築・設計にも関わりたい」そんな想いを持つあなたへ。

サーバ構築や仮想化基盤の経験を活かしながら、 ミドルウェア・システム開発にもステップアップできる環境です。 経験が浅くても、リーダーを目指す気持ちがあれば大歓迎!

【仕事/業務内容】 現在、サーバ・仮想化基盤の構築・運用を中心にプロジェクトが進行中です。 まずはご経験に応じた領域からスタートし、将来的にはミドルウェア構築やシステム開発領域までステップアップしていただきます。

■ 主な業務内容 ・サーバ/仮想化基盤(VMware)の設計・構築・運用 ・バックアップ基盤(Cohesity)の構築・管理 ・ミドルウェア構築(監視・ジョブ管理・分析系など) ・クライアント折衝・チーム進行管理(リーダー業務)

■ プロジェクト例 ・大手メーカー向け VMwareリプレイス(設計〜構築) ・社内基盤のバックアップ機能構築(Cohesity) ・ミドルウェア導入+システム統合プロジェクト(開発部門連携)

■ チーム体制 IT基盤構築:課長1名(50代)、メンバー3名(20代)、協力会社3名 運用保守:リーダー1名(50代)、メンバー2名(20代)、協力会社2名

課長・リーダーが進め方や折衝面をフォローし、チームで動く文化です。 徐々にリーダー業務を引き継ぎながら、マネジメントスキルも磨けます。

【メッセージ】 「構築だけでなく、開発にも関わりたい」 「リーダーとしてキャリアを広げたい」 ──そんな想いを持つあなたを、私たちは全力で応援します。 安心して成長できるチームで、一緒に未来を切り開きましょう。

求められるスキル・人物像

必須(Must):オンプレミスまたは仮想化基盤(VMware等)の構築・運用経験

歓迎(Want):チームリーダー、またはサブリーダー経験         Windows/Linuxサーバ設計経験         ミドルウェア(ジョブ管理、監視、バックアップ等)の構築経験         システム開発に関わった経験(インフラからアプリ側へ関心ある方歓迎)

※経験が浅くても「やってみたい」という意欲を重視します!

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

【環境/技術スタック】 OS:Windows Server 2019〜2025、RHEL6〜9 仮想化:VMware ミドルウェア:Cohesity ほか その他:Ansible、CI/CD、監視・分析ツール(Zabbix、Prometheus など)

このPJ・案件で使われている技術

ミドルウェア・ツール
VMwareZabbix
サーバー・OS
Windows

得られる経験・キャリアパス

【募集背景】 クライアントからの構築依頼が増加しており、 これまでプロジェクトマネージャーが兼務していたリーダーポジションを独立させ、 技術×マネジメントの両輪で動ける人材を育成していくための募集です。

【入社後の流れ】 Step1:経験領域(サーバ構築/仮想化など)に合わせた案件に参画 Step2:設計レビューやメンバー指導などリーダー補佐業務に挑戦 Step3:希望により、ミドルウェアやシステム開発領域へステップアップ ◎実際に「運用→構築→設計→開発PM」へとキャリアアップした先輩も在籍しています。

【フォロー・成長支援】 各プロジェクトの進行を部門として月に一度の会議で共有し、リスクや進捗の遅れなどがあれば部長、課長が全力でフォローする体制をとっています。

「一人で抱え込まない」「チームで乗り越える」──そんなカルチャーを大切にしています。

事業内容の詳細

『エンジニアが誇りを持って、共に成長できる社会に』 ――オープンアップシステムが掲げるビジョンです。

東証プライム上場企業グループの一員として、安定した経営基盤と豊富なプロジェクトを持つ当社。 エンジニアの『働きやすさ』と『成長』を支える体制がより強化されました。 600名以上のエンジニアと一緒に「なりたい自分」を目指してみませんか?

この企業の他の求人

同じ職種の求人