NEWJava|生鮮流通をITでアップデートするエンジニア募集
今日 更新
システムエンジニア、プロジェクトマネージャー
東京都(雑司が谷駅)
421-476万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可副業可オンライン選考可フレックス制度あり残業月20時間未満上場企業女性エンジニアが活躍中
事業概要
◆システム事業 ◆業務受託事業 ◆農業支援事業
仕事内容
◆仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ご経験にあわせて取り組んでいき、 1年後には上司サポートのもとで戦力メンバーになっていただくイメージです。
・生鮮流通システムの企画・開発・保守を中心としたシステム全体の最適化 ・DX推進(業務効率化や自動化など) ・将来を見すえた技術基盤の整備や新技術の提案・検証 ・業務部門の要望をヒアリングし、システム要件の整理や運用課題の解決サポート ・システム管理体制の強化(ITILのイメージ) ・既存システムの仕様調査/引継ぎを通じて、改修・改善のための知見を蓄積
*プログラミングはベンダーが担当します。 *クライアントからの改善要望ヒアリングは営業チームが担当するため、顧客対応は業務のわずか1割程度。エンジニア業務に集中できる環境です。
◆職場環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・部長1名、代理1名、シニアマネージャー1名、マネージャー2名、メンバー10名(うち5名は業務委託)、開発パートナー企業からの出向者4名の計19名を2グループに分けて運営しています。
求められるスキル・人物像
◆MUST(必須スキル)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・システム開発、または保守運用に関する実務経験(言語・環境は問いません!) ・チームでの開発、またはステークホルダーとのコミュニケーション経験
◆WANT(歓迎スキル)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・要件定義/仕様策定/設計など上流工程のご経験 ・システム保守やレガシーシステムのリプレースプロジェクト参画経験 ・ユーザーに近い立場でシステムを考えていきたい方
ウォーターフォール型のシステム開発・保守経験をお持ちでしたら、存分にいかしていただけます。
「生鮮流通のムダ・ムラ・ムリをなくし、日本の農と食卓をつなぐ新たな当たり前を創る」 それが私たちイーサポートリンクの想いです。
野菜や果物は、同じものがひとつとして存在しません。形も色も大きさも違う。その多様性から、商品の流通を管理することが困難です。今もなお、電話やFAX、手書き伝票に頼るのが主流で、トレーサビリティ(情報追跡)が不十分なケースも少なくありません。
私たちは、そんな現状をテクノロジーと仕組みで変えています。流通をデジタルでつなぎ、情報をリアルタイムに共有できれば、品質や鮮度を守りながらもっと安心で効率的な流通が実現できるんです。
「どうせ変わらない」ではなく「自分たちで変えていける」と信じる人。そんな仲間と共に、次の流通のあたりまえを創りたいと考えています。
◆募集背景  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 野菜や果物の流通は管理が複雑で、従来はムダやミスが多く発生していました。 私たちはシステム開発によりそのような現状を解消し、生鮮流通の現場を支援しております。
今後もシステムサービスの価値を向上すべく、改善施策の提案や新しい企画をリードしていただけるエンジニアが必要です。
そこで、上流工程やリーダーのご経験がある方を対象に、リーダー候補を募集します。
「最新のITトレンドを追い求めるよりも、経験をいかして歴史ある自社システムの改善に取り組みたい」 「社会貢献度の高い自社プロダクト開発のマネジメントをしたい」 「リーダーにステップアップしたいけど現職ではポストがない」
このような方、ぜひ目を通してみてください!
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
◆開発環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ・クラウドサービス:Google Cloud Platform(GCP)、Oracle Cloud Infrastructure(OCI) ・ジョブ管理システム:主にJP1 ・データ連携システム:主にHULFT ・データベース:Oracle、DB2、MySQLなど ・開発言語:主にJava ・案件管理:Redmine ・コミュニケーションツール:Slack、Microsoft 365
このPJ・案件で使われている技術
- データベース
- IBM Db2
- 支給PC
- Windows
得られる経験・キャリアパス
◆得られる経験 ・長年バナナの流通を支えてきた大規模システムに関わることで、商流やサプライチェーンが学べ、 今後どのように新システムへ移行するかという大きな変革フェーズにも携われますので経験の幅が広がります。 ・メンバーの挑戦を応援する雰囲気で希望があれば新しい方向性にも携われるため、業務の幅が広がります。
◆キャリアパス まずは開発チームのメンバーとしてご活躍ください。 その後はチームリーダーを経てマネジメントやスペシャリストを目指しましょう。
事業内容の詳細
◆システム事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 生鮮流通の受発注や決済、在庫管理を効率化するクラウドサービスを展開。ITで現場を見える化し、だれもが使いやすい仕組みをつくっています。
・イーサポートリンクシステム 生産者から卸・仲卸・小売・スーパーにいたるまでの流通をつなぐ、クラウド管理システムです。注文・支払・在庫をWEB上で見えるようにし、作業の効率化と情報の追跡をサポートします。
・生鮮MDシステム 小売・スーパーむけの受発注マーケティング支援システム。需要の予測にもとづき、最適な仕入れ・販売プランを立てることで、在庫ロスを減らし、売上最大化をサポートします。
・es-Marché(エスマルシェ) 生産者と小売店をシステムでつなぐ、地場野菜の調達サポートサービス。生産者の出荷計画や小売店の販促・品ぞろえ最適化、事務作業の効率化をサポートします。双方のコミュニケーションツールや販売状況をチェックできるサービスで、販売チャンスロス低減につなげます。
・マルシェプラス(青果売場構築支援) 青果物を扱っていない店舗に対して、売り場の企画・設計支援を行うサービス。ドラッグストアなどの小売店における売場づくりを、システム提供ふくめトータルに支援します。
◆業務受託事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 受発注や入金消し込みを365日代行。生鮮流通のプロフェッショナルが業務を担い、クライアントが本業に集中できる環境をつくっています。
◆農業支援事業  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ りんごや国産青果物、有機農産物の生産サポート・仕入れ販売など、生産から消費までをつないでいます。作り手の想いを売場まで届け、農業のサステナビリティを高める仕組みづくりにも力を入れています。
~私たちが取り組むすべての事業は、 みなさんのもとに安全で高品質な生鮮品をお届けすることにつながっています。~
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- Java|生鮮流通をITでアップデートするエンジニア募集































