NEW【組込みエンジニア】製造業の課題を解決するIoTデバイス開発/C言語・モーター制御/リモート可・スライドワーク制/
今日 更新
フルスタックエンジニア、組込・制御・汎用系エンジニア
東京都・愛知県
733-921万円
正社員
自社サービスありリモートワーク可服装自由副業可オンライン選考可新規立ち上げ新技術に積極的グローバル展開
事業概要
■世界40ヶ国以上でバリ取りの自動化・効率化に貢献するグローバルニッチメーカー ■セラミックファイバーを用いた革新的な製品など金属・樹脂向けのバリ取り・研磨工具を開発し世界に提供 ■ジーベック製品のユーザは国内外のトップクラスメーカーをはじめ約2万社。海外売上比率65%(2024年現在)。 ■ミッションは、製造者の長年の課題である「バリ取り」の100%解決 ■創業30年の安定した経営基盤 ■2015年「ダイバーシティ経営企業100選」に選定され、多様な人材が活躍
仕事内容
■概要 当社の電子機器製品に関する組み込みソフトウェア開発を担当いただきます。
■募集の背景 当社はこれまで培ってきた加工技術力をベースに、初の電子機器製品の市場導入を目指しています。 ユーザ様に安心して使用いただける製品・サービスを提供するために、以下を進めています。 ・ビジネスモデル創出 ・製品およびサービスの機能・仕様の改善・強化 ・品質保証体制などの組織体制の構築・強化 開発体制強化のため、ソフトウェア開発を推進する人材を募集します。
■業務内容 当社の電子機器製品に関する組み込みソフトウェア開発を担当いただきます。 ・マイコンを用いたファームウェア(FW)の開発 ・モーター制御のアルゴリズム開発 ・センサーデータの処理活用 ・通信プロトコルの実装(Wi-Fi、Bluetooth、LPWAなどの通信モジュールを使う) ・FWのデバックと評価(動作検証、デバッグ、性能評価と品質確保)
■この仕事の面白み・魅力 電子機器製品の市場導入を目指すプロジェクトは、当社にとって初の試みであり、大きな成長が見込める事業です。 新規事業の立上げと成長に携わる業務経験を得ることができます。
■この仕事の面白み・魅力 ・安定基盤の上で、ゼロからモノづくりに挑戦できる 創業30年の無借金経営という安定したリソース(ヒト・モノ・カネ)を活用しながら、スタートアップのように「これを作ってみたい」というボトムアップでの製品開発(0→1)が可能です。 ・エンドユーザ直結の製品開発:エンドユーザーとの距離が近く、アイディア創出や製品開発の中で、顧客の声を直接聞き、仕様に反映することができます。自分のコードがどのような価値を提供しているかを実感できる環境です。
求められるスキル・人物像
■必須スキル・経験 ・C/C++言語を用いた組込み開発の実務経験 ・マイコンに関する知識 ・ハードウェアの仕様書や回路図を理解できる能力 ・オシロスコープやロジックアナライザなどの測定機器の利用経験 ・チームでの開発経験
細かい部分までこだわって品質の高い製品をつくりあげたご経験のある方をお待ちしています。
■歓迎スキル・経験 ・各種通信プロトコル(I2Cなど)の実装経験 ・モーター制御(ブラシレスモーター、ステッピングモーターなど)に関する知識または経験 ・複数のセンサーデータを組み合わせた開発経験 ・ロボット、家電、自動車など組込み開発経験 ・Pythonなどスクリプト言語を用いた評価ツールの作成経験
ハードウェアとソフトウェアの両方にご興味がある方を歓迎します。
■求める人物像 ・創造的思考力:新しい技術やアイデアに積極的に挑戦する姿勢 ・オーガナイズ能力: 自分の役割を理解し、自主的に計画・行動できる人 ・状況適応力:変化する環境や状況に柔軟に対応できる能力
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■配属 研究開発部15名(正社員10名、契約社員・派遣社員・業務委託5名) 工作機械、家電、通信機器、自動車、バリ取り等のメーカ出身者を中心に、 それぞれの専門性を組み合わせて、新たな製品開発を行っています。 ・機械工学・加工技術系エンジニア →工具および工法開発・メカ設計 ・材料開発エンジニア →研磨工具の材料からの差別化に向けた研究開発 ・ソフトウェアエンジニア →IoT機器およびアプリケーションの開発 ■研究開発部の特徴 1.ボトムアップ型の研究開発環境 ご自身の経験とご関心を会社の方針とすり合わせ、開発テーマ設定、新規事業創出が可能。 まだプロジェクト化されていないものでも、気になる領域の最新機器や工具など、学びになるものに対して 予算が出ることがあり、これを作ってみたいというものを自分でプロジェクト化するなど、 ゼロからの研究開発も可能です。 2.役割範囲や成果に応じた評価制度・待遇 年功序列ではなく、各自の役割範囲に応じた等級・給与体系としています。 年齢や社歴に関係なく、専門性の深化、役割範囲の拡大などによるキャリアップ・昇給も可能です。 3.安定した経営基盤をベースにしたスタートアップ型の研究開発 新しい技術やアイディアに挑戦し、スリムな組織形態で機動力が高いことを活かして迅速に事業化を目指す スタートアップ企業のような特性がある一方で、創業から約30年成長を続けている安定した経営基盤があります。 4.エンドユーザとの距離が近い研究開発環境 エンドユーザとの関係が良好で、アイディア創出や製品開発の中で必要があれば、ユーザの声を直接聞き、 テーマに反映することもできます。今後どんな新しいニーズが生れるか、自分たちが開発した製品が どのような価値を提供しているのかも感じられる環境です。 5. 柔軟な働き方 自社開発のため、厳しい納期に追われることはなく、仕事や出張のスケジュールもご自身である程度 コントロールしていただけます。 在宅勤務も可能ですので、その日の業務によって、出社・在宅勤務と働く場所を選ぶことができます。 育児短時間勤務制度(最長12年)、産休・育休制度(男女とも取得率100%)を含め、 長く就業いただける環境整備は現在進行形で行っています。 ■働き方 ○出社 週1~2日 ○在宅 週2~4日 ○出張 月数回程度(本社・開発拠点間) 機械での動作確認が必要な場合や対面での会議など ■技術スタック ・使用言語:C/C++, Python ・開発環境:IDF、PlatformIO
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- PythonC++C言語
- 支給PC
- 現場で選択可能(Windows/Mac)
得られる経験・キャリアパス
■得られる経験 ・新規事業立上げの経験 新規事業の初期段階から参画し、製品の企画・開発に関わることで、電子機器製品の開発に関する深い知識と実践的なスキルを身につけることができます。
・ チームとの協力(コミュニケーション能力・リーダーシップ) 多様なバックグラウンドを持つチームメンバーと協力してプロジェクトを進めることで、チームワークやコミュニケーション能力やリーダーシップ能力を得ることができます。
■キャリアパス 様々な経歴のメンバーがいますので、決まったキャリアパスはありません。 一人ひとりの専門性・志向性と会社の方向性から、 どのようなキャリアを積んでいけるとよいかを一緒に考えていきます。 入社後のオンボーディングプログラムでも、自分が仕事を通じて実現したいことや、 そのために当社で積みたい経験などを考えて、社内で共有する機会があります。
キャリアパス(例) <1年目> ・既存製品のソフトウェアの拡張・機能追加 新製品の制御ソフトウェアの設計・開発からスタート
<2~3年目~> ・既存製品のラインナップ追加に向けた制御ソフトウェアの設計および実装 ・新規テーマの創出と推進 ご自身の関心と会社としての事業の方向性を踏まえ、ソフトウェアを基軸として周辺技術へ専門領域を拡張・深化 例)電子機器組込み →アプリケーション、機械学習、AI、画像解析、VR、ARなど
<5年目~> ・新規テーマの創出と推進(継続) ・電子機器、ソフトウェア分野のプロダクトマネジメント
事業内容の詳細
■「バリ取りの常識を変える」をブランドメッセージとして、 従来は手作業が当たり前だったバリ取りを自動化する工具を開発し、業界に新しい市場を創出 ■創業以来の安定成長で無借金・財務体質良好 ■三井物産出身の社長が率いる「大企業の高い基準」×「ベンチャーのスピード感」が融合した企業。 良いものは積極的に取り入れ、早い意思決定で事業を推進。
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- フルスタックエンジニアの求人
- 【組込みエンジニア】製造業の課題を解決するIoTデバイス開発/C言語・モーター制御/リモート可・スライドワーク制/















































