株式会社NEXT ONEのエンジニア求人・転職・採用 | 【情シス担当者募集中!】未来のガバナンス改革を担うエンジニア募集しています/IPO準備中/若手人材活躍中/業績好調/平均残業時間20h/有給取得率◎

株式会社NEXT ONEの求人画像1
株式会社NEXT ONEの求人画像2
株式会社NEXT ONEの求人画像3
マッチ率

NEW【情シス担当者募集中!】未来のガバナンス改革を担うエンジニア募集しています/IPO準備中/若手人材活躍中/業績好調/平均残業時間20h/有給取得率◎

1日前 更新

社内SE

東京都(渋谷駅)

500-700万円

ベンチャー企業

仕事内容

■概要 当社の情シス担当として、システム管理やIT統制業務をお任せします。会社の成長をシステム面から支え、事業拡大にダイレクトに貢献できるポジションです。

■業務内容 ・MS365、GoogleWorkspaceの設定、環境構築 ・各種ツールの設定・管理 ・PC/端末キッティング ・Salesforceの推進・導入後の運用保守、提案・改修による業務改善の実施 ・セキュリティ調査 ・IT統制整備、IT監査対応のフォロー業務

■募集背景 事業拡大に伴い、情報システム職を増員します。各セクションと連携しながらシステム面から組織全体の課題を解決するポジションです。

■仕事の魅力 ・少数精鋭の環境で、ITに関するあらゆる知識と経験を積むことができます。

・IPO準備中という貴重なフェーズにあるため、上場を経験することで市場価値の高い人材として、将来のキャリアパスを広げることができます。

・NEXTONEには挑戦を歓迎する風土があり、年齢やポジションに関係なく積極的に意見やアイデアを出しやすいカルチャーです。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・情シス部門での実務経験  ・Salesforceの導入や運用保守経験をお持ちの方

■ 歓迎スキル/経験 ・プログラミング基礎経験(Python, JavaScript, SQLなど) ・システムマニュアル、業務フロー図、システム構成図等のドキュメント作成経験  ・IT統制やガバナンス強化プロジェクトのメンバー経験

■求める人物像 ・誠実にコミュニケーションをとりながら仕事を進められる方 ・自ら課題を見つけ、提案・実行に移せる方 ・ベンチャー環境でスピード感をもって柔軟に働きたい方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■チーム体制 ・配属:情報システム課 ・次長1名(50代) 、課長1名(30代)、一般1名(1名)※2025年4月現在 ・平均年齢36歳 ■社風 ・挑戦を歓迎する文化(チャレンジ志向)  – 「Impossible is Nothing (不可能はない)」といった経営理念から、社員の挑戦を後押しし、失敗からも学び成長する姿勢が大切にされています。 ・スピード感を重視  – 意思決定や実行においてスピーディであることが重視される風土です。 ・感謝、謙虚さ、誠実さを大切にする人間関係  – 「感謝・謙虚・誠実」といった人材理念から、チーム内での協力・信頼関係を築きやすい環境が整っています。 ・自律と責任を重んじる  – 裁量のある環境の中で、各自が責任をもって仕事に取り組むことが期待されています。 ・変化に前向き(変革志向)  – 社員一人ひとりが「変革の担い手」であるという意識を持ち、時代や事業フェーズの変化に柔軟に対応できることが評価される社風です。 ・若手の活躍を促す風土  –若手にチャンスが多く、実力で評価される環境であることが伺えます。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptPythonSQL
支給PC
その他

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 ① フルスタックなスキルの習得 インフラ、ネットワーク、セキュリティ、業務改善、社内ヘルプデスクなど、幅広い業務を担当するため、特定の分野にとどまらない実践的なスキルが身につきます。

②経営・事業視点をもったITスキル 現場課題のヒアリングから要件定義・導入支援・運用まで一貫して関われるため、「経営に効くIT」を体感しながらスキルアップできます。

③社内外の多様なステークホルダーとの連携経験 現場メンバー、役員、ベンダー、外注パートナーなど、さまざまな立場と連携しながら、プロジェクトを推進する調整力やコミュニケーション力も養われます。

事業内容の詳細

株式会社NEXT ONEは、「存在自体に価値がある会社を目指して」という理念のもと、社会課題の解決と持続可能な未来の創造に取り組む企業です。​ 主力事業の一つである「コンシューマープラットフォーム事業」では、電力供給を基盤に、パーソナルセーフティサービスなど多様なサービスを統合した総合プラットフォームを展開しています。​このプラットフォームは、顧客体験の最適化とシームレスなサービス統合を実現し、既に10万人近いユーザー基盤を築いています。​また、環境への配慮を重視し、持続可能な技術を活用することで、消費者の生活をより豊かにすることを目指しています。 ​ さらに、同社は「スマート農園型障害者雇用支援事業」にも注力しています。​この事業では、IoTやAIなどの先進技術を活用したスマート農業を通じて、障害を持つ方々の雇用とキャリアの成長を支援しています。​自社農園での段階的な作業支援から始まり、農園のマネジメントや企業での勤務へのステップアップをサポートすることで、障害者の自立と社会参加を促進しています。​また、収穫した農産物の流通を通じて、働きがいの向上と事業の持続可能性を追求しています。 ​ これらの事業を通じて、NEXT ONEは社会課題に対して論理的かつ革新的なアプローチで取り組み、企業の存在自体が社会にとって不可欠なものとなることを目指しています。

同じ職種の求人

関連リンク

関連職種

同じ勤務地の求人

同じ年収帯の求人

特徴が近い求人