NEW【PM(ビックデータ)】自動故障診断機TOPシェア|最新スキルを使える・学べる!|土日祝休み・年休125日◎
2日前 更新
アプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャー
大阪府(北浜駅)
510-720万円
自社サービスあり服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ新技術に積極的面接1回ベンチャー企業残業月20時間未満
事業概要
■自動車整備業界をサポートする様々なサービスを開発・提供しているベンチャー企業 ■AIやビックデータを駆使した"自動車の故障・整備課題解決支援システム"事業立ち上げ
仕事内容
当社が開発・運営する 「G-SUPPORT」(整備工場向けビッグデータ支援システム)において、 PM兼エンジニアとして以下の業務をお任せします。
🔹 サービスの運営・企画 - ユーザーデータの分析およびサービス改善 - AIチャットボット・診断レポート機能などの新機能導入支援 - 社内エンジニアや関係部署との連携
🔹 プロジェクトマネジメント - エンジニアチーム(社内外2~3名)の管理・育成 - サービス品質KPIの設定・モニタリング
🔹 技術活用・開発環境 - 最新技術を活用可能! - フロントエンド:React, Node.js - バックエンド:Python, Django - インフラ:AWS, GCP, Kubernetes, Docker - データ基盤:ElasticSearch, BigQuery
【仕事内容(変更の範囲)】適性に応じて会社が定める業務
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル - プロジェクトマネジメント経験 - Webシステム開発経験(3年以上) - クラウドサービス(AWS/GCPなど)の使用経験(3年以上) - Jira、Confluenceなどのプロジェクト管理ツールの使用経験
■ 歓迎スキル - AI・バックエンド・フロントエンド開発経験 - ビッグデータ環境の構築・運用経験 - React / Node.js / Python の開発経験 - Docker / Kubernetes の使用経験 - Linuxサービスの使用経験 - Cloud(AWS、GCP、Azureなど)サービスの使用経験 - Elastic Search の使用経験
■求める人物像 ・最新スキルを使う、学ぶ意欲がある方 ・他部署や関係各所とのスムーズな連携ができる方 ・インターナショナルな環境でも円滑にプロジェクトを推進できる方 ・弊社のパーパスやミッションに少しでも共感する方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属:開発本部 ビッグデータチーム ■ チームの特徴 ・人数:3名 ・メンバーは国籍も様々でインターナショナルな環境です ・週に最低2回はscrum meeting、毎週金曜日にはsprint retrospect meetingを実施 ・最新のスキル、システムを使用して開発を進めているため、技術力を高めるにはうってつけの環境です ■ 教育・研修制度 チームや事業部をまたいだ、以下の制度があります。 ・階層別研修(年1~2回) ・資格取得支援制度 ・書籍購入支援制度 ・社内勉強会(不定期開催)
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- Python
- フレームワーク・ライブラリ
- ReactNode.js
- ミドルウェア・ツール
- DockerKubernetesTerraformElasticsearch
- クラウド
- AWSGCP
- マーケ・データ分析ツール
- ビッグデータ
- その他
- 機械学習
得られる経験・キャリアパス
――――――――――――――――――― ◆ ポジションの魅力 ――――――――――――――――――― ✅ 給与面の魅力 ・年収510~720万円(経験・スキルに応じ決定) ・昇給は年1回、前年度実績で最大30,000円/月の昇給も可能! ・賞与は年2回(6月・12月、計2ヶ月分)
✅ キャリア&スキルの成長 ・最先端技術(React, Node.js, Python, AWS, GCP, Kubernetesなど)を活用 ・プロジェクトマネジメント経験を積みながら、技術・業界知識の両面で成長できる ・「G-SUPPORT」開発を通じて、ビッグデータ活用・AI導入の経験が可能
✅ 働き方の柔軟性 ・基本は出社(大阪本社)ですが、リモートワークは要相談 ・裁量を持って業務を進められる環境
事業内容の詳細
【募集背景】 自動車整備業界は、デジタル化の加速や車両技術の進化により、大きな変革期を迎えています。従来の経験則に頼った整備から、データに基づく診断・分析へと移行する流れが加速 しており、より高度な技術支援が求められています。
当社は、自動車故障診断機(スキャンツール)「G-SCAN」の開発・提供を通じて、すでに業界トップクラスのシェアを獲得しています。さらに、整備現場の課題解決を支援するWebアプリケーションサービス「G-SUPPORT」を開発し、AIやビッグデータを活用した新たなサービス提供を進めています。
今回の募集は、この「G-SUPPORT」の進化をリードし、整備工場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進するエンジニアの増強 のためです。単なるシステム開発ではなく、「現場のリアルな課題をデータとテクノロジーで解決する」ことがミッションです。
今後、AI診断機能の強化やリアルタイムデータ分析機能の追加 など、さらなるアップデートを予定しています。最先端技術を活用しながら、業界の未来を創るエンジニアとして活躍したい方をお待ちしています!
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- アプリケーションエンジニアの求人
- 【PM(ビックデータ)】自動故障診断機TOPシェア|最新スキルを使える・学べる!|土日祝休み・年休125日◎