株式会社インターサポートのエンジニア求人・転職・採用 | 【リバースエンジニア】〈土日祝休み・年休125日◎〉自動車故障診断機TOPシェア企業で整備業界の未来を創るお仕事

株式会社インターサポートの求人画像1
マッチ率

NEW【リバースエンジニア】〈土日祝休み・年休125日◎〉自動車故障診断機TOPシェア企業で整備業界の未来を創るお仕事

今日 更新

アプリケーションエンジニア、組込・制御・汎用系エンジニア

大阪府・茨城県

260-620万円

自社サービスあり服装自由オンライン選考可新技術に積極的ベンチャー企業残業月20時間未満実務未経験歓迎

事業概要

■自動車整備用スキャンツール「G-SCAN」の開発・販売・サポートを行う技術系ベンチャー企業 ■AIやビッグデータなどの最新技術を活用した整備士向けサポート事業も新たに立ち上げ

仕事内容

今回募集する「リバースエンジニア」は、診断機の中枢機能を支える重要なポジションであり、車両との実地検証と診断アプリケーション開発の両方に関わるハイブリッドな業務を担当していただきます。

🔹主な仕事内容 入社直後は、以下のような業務からスタートしていただきます: - 先輩社員との同行による実車検証作業 - 各種ソフトウェアアップデート作業の補助 - 診断機を用いたフィールド業務の基本対応 - 社内での検証データの整理・報告業務

業務に慣れてきたら、以下のようなより専門的な業務にも関わっていただきます: - 担当メーカーのスキャン機能に関するリバースエンジニアリング (プロトコル解析・通信仕様の把握・挙動調査など) - スキャンツールの機能強化や改修に向けた技術的インプットの提供 - ユーザーからのフィードバックや不具合対応に関する開発支援業務 - チーム内での改善提案、業務効率化のアイデア出し

🔹働き方と勤務地 - 勤務地は、大阪本社または関東支社(水戸)から選択可能です - 入社後の研修は水戸にて実施(目安として最長3ヶ月程度の出張) - 客先訪問あり(主に自動車整備工場など)※社用車使用

🔹この仕事の特徴 - オフィス内の作業と、現場での実車作業のバランスがあるため、現場感覚と開発者視点の両方を身につけられます - 「ユーザーの声を聞き、自ら製品に反映させる」実感が得られます - 技術的な深さと広がりの両方を追求できる、やりがいのあるポジションです

求められるスキル・人物像

■必須スキル - 第一種運転免許普通自動車(AT限定でも可)を保有し、業務での運転に支障のない方 - Microsoft Officeの操作経験 - 現場メンバーとの円滑なコミュニケーションスキル

■歓迎スキル - 中型自動車第一種運転免許、大型自動車第一種運転免許などを保有している方 - C言語、Visual Studioの使用経験 - 自動車業界に関する業務経験や車両知識をお持ちの方 - アプリケーション開発の経験があり、開発職への兼務や転向を視野に入れている方 - リバースエンジニアリングに関心があり、分析や問題解決が得意な方 - ハードウェア機器の設計や、組み込みシステムの開発経験がある方 - チームマネジメント経験

■求める人物像 ・現場感覚と技術をつなぐ探求心のある方  実車検証を通じて得られる情報をもとに、論理的に構造を読み解く力が求められます。 ・自ら学び、主体的に動ける方  曖昧な状況下でも考えて行動し、不明点を放置せずに周囲へ相談・確認できる姿勢が重要です。 ・整備士や開発者など、異なる立場と円滑に連携できる方  他部署や外部パートナーと協力しながら開発を進める場面が多いため、コミュニケーション力が不可欠です。 ・車が好きで、実際に触れることに抵抗がない方  データだけでなく現物からの気づきを大切にできる方が、この職種では大きく成長できます。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■配属:開発本部 ダイアグノシスチーム ■ チームの特徴 ・人数:4名(シニアマネージャー1名、マネージャー1名、メンバー2名) ・年齢は20代~40代と幅広い層が在籍しておりますが、役職や年齢に関わらず気さくに話せる雰囲気です ・仕事とプライベートのオンオフはしっかり分けています ■ 教育・研修制度 チームや事業部をまたいだ、以下の制度があります。 ・階層別研修(年1~2回) ・資格取得支援制度 ・書籍購入支援制度 ・社内勉強会(不定期開催)

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
C言語
その他
VisualStudio
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

🔹将来的なキャリアパス - 入社から約3年を目安に、実車検証やフィールド対応をひと通り習得 - 適性や希望に応じて、開発担当としてメーカー別の診断機能を主導 - アプリ開発の経験・知見があれば、並行してアプリ領域の業務も兼務可能 - 他部署と連携しながら、プロジェクトの上流工程にも関与可能 - 最終的にはチームのプロジェクト管理や育成などのマネージャーポジションを目指すことも可能

同じ職種の求人