NEW自社プロダクトのサーバーサイドエンジニア!リモートワーク可 自社商材のテックリード候補募集中!
6日前 更新
サーバーサイドエンジニア、プロジェクトリーダー
東京都(都庁前駅)
600-800万円
自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可ベンチャー企業
事業概要
■『助太刀』:建設業界において仕事を依頼したい工事会社・職人さんと仕事がほしい職人さんを繋げるマッチングプラットホーム https://suke-dachi.jp/app/
■「助太刀社員」:建設業界に特化した求人媒体サービス https://shain.suke-dachi.jp/
■『助太刀あんしん払い』:工事会社−職人さんの債権を買取り、セブン銀行ATMを通じて現金を支払うという、3社間ファクタリングによるサービス 工事代金の支払い・受取りにかかる不安を解消することでビジネスの拡大が容易になります。
■『助太刀ストア』:電動工具の修理サービス 「壊れた電動工具は販売店に持ち込む」という、既存の商流をデジタルに置き換えました。今後は、中古品の買取りや新品への買い替えなど、助太刀アプリ内の経済を拡大していきます。
■『助太刀労災』:一人親方向けの労災保険 会社員には当たり前の労災保険も請負で働く一人親方は対象外。 一人親方向けの特例制度があるものの、高い組合費や煩雑な手続きがネックとなり、加入率は低いままになっています。 助太刀労災では低コスト、アプリでの簡単な手続きなど、職人さんの保険加入を促しています。
■『助太刀カード』:助太刀オリジナルのプリペイドカードで、個人事業主の職人さんに新しい決済手段 助太刀あんしん払いで工事代金をチャージする、傷害保険の付保など、様々な機能で職人さんのビジネスをバックアップしています。
仕事内容
【建設現場を魅力ある職場へ】社会的意義の大きい自社アプリ開発を担うエンジニアを募集しています! 「建設現場を魅力ある職場に」というミッションを掲げ、助太刀は活動しています。 社会的意義の大きさに加え、建設業界という広い市場をターゲットにしています。
今回は助太刀アプリのサーバーサイドの開発を行うメンバーを募集します。
【募集背景】 助太刀が現在メインで取り組んでいるのは建設事業者マッチング事業と求人サービスの2つで、それらを30名程度の開発組織で開発しています。 今後はFinTech、教育、ECなど様々なサービスの展開を予定しています。 現在は20万人の方にご登録いただいておりますが、さらにユーザー様にとって価値のあるサービスへと成長させ、ゆくゆくは建設業界に関わる全ての方に助太刀をご利用いただくことを目指しています。 ユーザーの拡大に伴い、各サービスの機能拡充や新規サービスの立ち上げ、バックエンドのマイクロサービス化などを推進していくため、社内エンジニアの採用を強化しています。
【業務内容】 助太刀アプリのサーバーサイドの開発がメインとなります。 デザイナーやフロントエンジニア、またビジネスサイドと密に連携を取りながらプロジェクトを進めていいただきます。
【その他】 インフラはAWSを使っていますが、アクセス・負荷は増え続けており、最小限の費用/運用コストで最大の効果を発揮するアーキテクチャの構成が課題です。 インフラレイヤでの対応・改善に興味がある方には技術的対策を考える面でも面白い環境があります。
仕事のやりがい ■社会貢献性の高いプロダクト ICT化が遅れている建設業界は課題が山積み。高まる建設需要に対して供給が追いついておらず、建設業界の人手不足は実生活にも影響しうる社会課題といえます。まだまだ伸び代がたくさんある業界をテクノロジーの力で切り開くという面白さ、やりがいを感じられます。実際、在籍メンバーの多くが異業界からジョインしています。
■さまざまな領域で新規サービス立ち上げを経験できる 急成長中のスタートアップで、着実にユーザー数を伸ばしているプラットフォームの開発に携われます。マッチング事業だけでなくEC事業やフィンテック事業、今後立ち上がる新規事業含め、さまざまな領域でプロダクト開発の経験が積める環境です。
■技術的に取り組みがいのある組織フェーズ 1→10のプロダクトをグロースするフェーズに携わることができます。 また、経営層と距離が近く、スピード感を持って開発に取り組める環境です。 CTOの月澤は元グリー出身で、これまで約50名以上のメンバーのマネジメント経験もあり組織づくりを学ぶ環境もございます。
業務内容の変更範囲 <雇入時> システム開発関連業務
<変更範囲> 会社の定める業務
求められるスキル・人物像
■必須スキル 以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・何らかのシステム開発経験 実務5年以上
■歓迎スキル ・APIを用いたWebアプリケーションの開発、運用経験 ・MySQLなどのデータベース、SQLの基礎知識 ・要望を設計から正確に仕様書に落とし込む力 ・大規模なWebアプリケーション構築もしくは運用経験 ・AWSなどのクラウド環境でのインフラ構築経験 ・GitHubアカウントを使用してOSSを公開した経験がある方 ・技術ブログを持っている方
■求める人物像 ・ビジョン、ミッションへの強い共感 ・顧客志向、お客様の成功を考えられる方 ・ゼロベースで物事を考え、提案できる方 ・多様な考えを受容できる方 ・組織の課題を自分ごととして捉えられる方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約およびレバテックID利用規約、個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■開発支援ツール Backlog、GitHub ■その他開発環境 アジャイル的な開発で1週間または2週間でsprintを回して開発しています。 要件を事業部側含め認識合わせをおこない、用件が決定したらデザイナーがデザインの作成、エンジニアは工数の見積もりと設計に移ります。 週の初めにその週でやるべきことを改めて開発チームで確認し、週の終わりにその振り返りをおこなう形で回しています。 大型のプロジェクトや機能開発の場合、途中でなるべく要件が変わったりしないように週次でプロジェクト進捗確認MTGをおこない、ビジネス側との認識齟齬が起きないように進めています。 ■エンジニア評価の仕組み 半期毎に立てた目標やKPIに対して、その半期の終わりに振り返りをおこない、成果を評価していきます。 エンジニアにはマネジメント側のパスと、スペシャリスト側のキャリアパスが用意されています。 ■組織構成 開発グループは業務委託を含めて、30名前後で構成されています。 内訳:技術顧問、CTO、サーバーサイドエンジニア7名、フロントエンドエンジニア1名、iOSエンジニア4名、Androidエンジニア3名、QAエンジニア5名、デザイナー4名 ■平均的なチーム構成 アプリの場合、iOS/Androidのエンジニア(Webの場合はVueのエンジニア)、バックエンドのエンジニアが開発に必要になるため、1機能でも2〜3名のエンジニア及び画面のデザインをするデザイナーと開発マネジャーとともに開発を進めていくような形になります。
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- GoPHP
得られる経験・キャリアパス
スピーディーにサービスを展開する事業企画力・開発力が強みです。 助太刀は多角的に建設業界を支援できるプラットフォームを目指しているため、マッチング事業だけでなくEC事業やフィンテック事業、今後立ち上がる新規事業含め、さまざまな業種のプロダクト開発の経験が積める、エンジニアにとってとてもチャレンジングな環境といえます!
事業内容の詳細
【40億円の資金調達完了★建設現場DXの急成長プロダクト開発】
◆建設業界のゲームチェンジャーを目指す熱量の高い会社 株式会社助太刀は2017年に設立し「建設業界を魅力ある職場に」をミッションに掲げているベンチャー企業です。主力事業:工事会社と職人さんをつなぐマッチングプラットフォーム『助太刀』・正社員採用サービス『助太刀社員』を運営しています。市場規模60兆円を超える超巨大市場で、ユーザー数は20万事業者を突破!圧倒的なシェアを誇っており、売上340%・組織300%成長と、現在も順調に拡大中!スピード感×チャレンジングの刺激的な環境で、圧倒的に成長できます。
◆重層下請け構造などの問題でICT化が遅れている建設業界 古い慣習もまだまだ多く残っているレガシーな建設業界。国を支える重要な産業にも関わらず3K(きつい・汚い・危険)と呼ばれているため、若手の入植者が少なく高齢化もほか産業よりも進行しています。何重にもわたる下請け構造や、大工にもいくつも種類があるといった何十もの専門的な職種分類、旧来の囲い込みの慣習など多くの根深い課題が蔓延しています。助太刀はそんな300万人以上いると言われる職人さんの課題を、テクノロジーの力を使って変えていきます。
◆建設業界の人手不足と職人さんの働き方改善をサポート 職人さん同士、あるいは職人さんと工事会社をつなげるマッチングサービスをはじめ、求人、ファクタリング、ECなどさまざまなサービスを展開。そのため、『助太刀』をアプリに入れておけば、新しい取引先も見つかるし、応援も呼べる。仕事に必要な材料、工具は助太刀から頼めばその日のうちに現場に届き、支払いは助太刀カードでOK。工事代金は助太刀あんしん払いで確実に受け取りができるなど、ワンストップで職人さんを支援しています。
◆独自性の高い自社プロダクト/データの質と量が強み 『助太刀』は、登録職種だけで76種類を網羅した【唯一無二の人材データベース】が強みです。建設業界は工程も細分化されており、求められる能力も幅広く、難易度が高い業界ですが、当社では業界の構造に合わせた高精度なマッチングを実現。豊富なデータによる腕のよい職人さんと法人のマッチングはもちろん、定性的な情報(人柄)なども加えたり、スキルアップによるよりよい未来(給料UP・ワークライフバランス)を提示するなど、キャリアパスや働き方の選択肢をつくる教育事業の展開も見据えています。
◆当社で働く醍醐味は、建設業界を起点とした多彩な挑戦 『助太刀』は課題を解決できるのであれば、toB/toC/アプリ/Web/SaaS/従来課金型など手段は無限。建設業界というフィールドで、エンジニアとしての腕を試せます。シームレスな設計のため、やりがいもユーザーへの影響力も非常に大きいです。また職人さんの信用スコアの可視化データを生かして、個人がプロに直接発注できるマーケットプレイス開発なども構想しており、あなたの自由なアイデアを発揮できるのも魅力のひとつ。仕事に夢中になりたい方にぴったりの環境です。
☆★開発部門は文化醸成も含めて、今まさに組織づくりをおこなっているフェーズ。このタイミングでの参画だからこそのおもしろみがあります!★☆
この企業の他の求人
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- サーバーサイドエンジニアの求人
- 自社プロダクトのサーバーサイドエンジニア!リモートワーク可 自社商材のテックリード候補募集中!