株式会社日本教育クリエイトのエンジニア求人・転職・採用 | 【開発エンジニア(自社内開発)】要件定義~設計の上流工程ポジション/学校法人基盤の安定企業/残業9h以下/退職金前払い制度/1h単位有給取得可能/リモート一部可/年間休日125日以上/ユーザー2万人以上大規模システム

株式会社日本教育クリエイトの求人画像1
株式会社日本教育クリエイトの求人画像2
株式会社日本教育クリエイトの求人画像3
マッチ率

【開発エンジニア(自社内開発)】要件定義~設計の上流工程ポジション/学校法人基盤の安定企業/残業9h以下/退職金前払い制度/1h単位有給取得可能/リモート一部可/年間休日125日以上/ユーザー2万人以上大規模システム

1日前 更新

サーバーサイドエンジニア、フルスタックエンジニア

東京都・北海道・宮城県・大阪府・福岡県

546-950万円

Spring BootJavaC#PHP

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ残業月20時間未満グローバル展開女性エンジニアが活躍中

事業概要

GPTW(Great Place to Work)主催の「働きがいのある会社ランキング」にて 2010年から2021年までベストカンパニーに選出され、11年連続ランクイン。 https://hatarakigai.info/ranking/japan/2021.html

日本教育クリエイトでは医療・福祉・ITに特化した技能教育や人材派遣事業、 法人向け研修事業を展開しています。

同グループ(三幸グループ)の三幸学園では、専門学校・短期大学・大学・通信制高校・保育園など、 さまざまな形態の事業を展開し、教育機会を提供しています。

現在は全国各地に70校以上の学校を運営。これまでに15万人以上の卒業⽣を輩出し、 巨大な教育ビジネスへと成長し続けています。

グループ全体で人の成長を応援する企業です。

仕事内容

以下どちらかのプロジェクトに参画いただきます。 志向に合わせ、話し合いのうえ、決定していきます。

①【グループ内法人のシステム受託開発事業】 ・学校法人向けワークフローシステム開発 ・ユーザー数年間2万人以上の学⽣管理システム開発 ・大学機関向け教育プラットフォーム開発

②【自社内製化(DX推進)事業】 (業務開発) ・レガシーシステムのフルリプレイスを目的としたスクラッチ開発 ・業界固有の課題に対応した自社向けMA-SFA-CRMシステムの企画・設計・開発 ・エクセル等手作業である定型作業のフルオート化 (AI関連開発) ・人材マッチングAIおよびそのアルゴリズムの研究・実装 ・深層学習技術(深層畳み込みニューラルネットワーク)を 用いたデータ自動監査システムの開発

■開発環境 ・言語に縛られないマルチプラットフォーム構築 ・コンテナオーケストレーションによる効率的なシステム運用 ・パイプライン構築を中心にしたDevOps開発の推進

■この仕事の魅力 ・2023年度に立ち上げられたばかりの新規部門のため、新しいことに挑戦できる機会が豊富にあります。 ・個々人の実現したいキャリアや伸ばしたいスキルを考慮し、柔軟に業務をお任せしていきます。 ・エンジニアチームは常に密なコミュニケーションを取りあっており、日々の定例会など情報共有の機会も豊富。周りのエンジニアメンバーから刺激を受けて成長していくことができます。

求められるスキル・人物像

■必須スキル ・積極的に現場に入り込み自ら手を動かしてきたご経験 ・言語問わず、2年以上の開発経験ある方 ・WEBサービスが動く仕組みの全体像を理解できている方

■歓迎スキル ・上流工程の経験がある方 ・WEBシステム開発における「ビジネスロジック」を理解している方 ・API構築経験がある方 ・OSでのミドルウェア構築経験がある方 ・AWS、Azure、GCPなどのクラウド構築経験がある方 ・パフォーマンスチューニングのご経験 ・unitの知見がある方 ・最低限のSQLクエリ作成ができる方 ・Dockerなどの開発コンテナ設定ができる方

お客様の言葉にならない想いや不安を汲み取り、 「だったら、こういう仕組みにしてみましょう」と提案できる人。

技術力だけでなく、“人の気持ちに共感できる力”をもった人。 そして何より、「本当に役に立つものを届けたい」という エンジニアとしての“誠実な情熱”を持つ人を、私たちは必要としています。

要件定義から設計へ。 どんな仕組みがあれば、お客様の未来はもっと良くなるのか。 時には一緒に悩み、議論しながら、一歩一歩、答えを探す。 このポジションは、まさに「“未来の地図”を描く役割」です。

自社内開発だからこそ、「どうすれば、もっと良くなる?」を 立場関係なく言い合えるチームです。

あなたの提案が、お客様の事業を変えるかもしれない。 あなたの設計が、仲間たちの働きやすさを生み出すかもしれない。

私たちは、システムではなく“信頼”をつくっている。 そう思える方にこそ、このポジションをお任せしたいのです。

「目の前の相手のために、本気になれる人」 私たちは、そんなエンジニアと、一緒に未来をつくっていきたい。

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■配属:IT人材サービス事業部 ■組織の特徴 ・Webシステム開発の全プロセスに携わり、リードタイムや品質、効率性の向上を目指しています ・単なるコーディングだけでなく、運用やサポートまで見据えた設計、開発を通して、  プロダクトの持続的な価値提供をしています ・日常のコミュニケーションを大切にしており、エンジニア同士互いにスキルや良い点を  吸収しようとする姿勢のメンバーが多いです ・Teamsチャットの活用で、いつでも繋がりがもてる環境です ・仕事とプライベートのオン/オフはしっかりと分けています ■教育・研修制度 ・日々のエンジニアチーム定例会(原則毎営業日) ・個々人の経験、スキルに応じてカスタマイズしたリーダーエンジニアによるOJT教育 ・役職者向けマネジメント研修

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
TypeScriptJavaC#PHPSQL
フレームワーク・ライブラリ
ReactSpring BootASP.NET
データベース
MySQL
ミドルウェア・ツール
Docker
クラウド
AWSGCPMicrosoft Azure
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

■得られる経験 ・クラウドインフラ、API設計、ユニットテストコンテナ技術など、多彩な技術スタックに触れながら、  スキルを幅広く深め、開発者としての「オーナーシップ」と「全体的な視点」を持ち  より高い品質と効率性を追求しながらシステムのライフサイクル全体に貢献できます ・様々な事業領域・フェーズでサービス展開しているからこそ多岐にわたる開発経験を積めます ・新規事業部だからこそ、自分次第で、キャリアの可能性をいくらでも広げることができます ・どのようなスキルセットの方でも有用なポジションにつくことができます

■キャリアパス ・チームを率いて、マネジメントをメインに行っていくキャリアと  テクニカル部分を特化させたテックリードとしての技術を持って、  プロジェクトを引っ張っていくキャリアがあります ・1on1面談や評価を通して、本人とすり合わせをしながら決めていきます ・自身の実力がわかる「評価制度」と「給与制度」を充実させています  MBO評価や貢献度評価といった複数の評価を用いて、  就業規則における「給与等級基準」に基づき、  勤務成績を評価し、昇給額や賞与額を設定しています

事業内容の詳細

・医療・福祉・ITに特化した人材紹介・人材派遣・委託事業の運営 ・医療事務・介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修・登録販売者受験対策講座  日本語教師・カラーコーディネーター等、医療・福祉・薬剤・カラーに特化した⽣涯学習事業 ・医療・福祉・保育・ITに特化した法人向け研修事業

この企業の他の求人

同じ職種の求人