株式会社ベクトルのエンジニア求人・転職・採用 | 自社プロダクト『MEOチェキ』のさらなる成長に取り組むエンジニアを募集/リーダーのもと実装作業や外部パートナーとの連携などを実施し、開発・運用保守をお任せします

株式会社ベクトルの求人画像1
マッチ率

NEW自社プロダクト『MEOチェキ』のさらなる成長に取り組むエンジニアを募集/リーダーのもと実装作業や外部パートナーとの連携などを実施し、開発・運用保守をお任せします

4日前 更新

サーバーサイドエンジニア

東京都(新宿御苑前駅)

500-900万円

自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由ベンチャー企業

事業概要

■ 総合PR事業

■ プレスリリース配信事業やデジタルマーケティング事業などコミュニケーションに関わる幅広い事業を展開

仕事内容

■ 概要 自社プロダクト『MEOチェキ』の開発/運用保守をお任せします。

■ 詳細 リーダーのもと実装作業や外部パートナーとの連携などを実施していただきます。

<キャリアプラン> ・入社後:環境構築を実施し、オンボーディングや実際の操作をすることでプロダクトの概要を理解 ∟ある程度慣れてきた段階で軽微なバグ修正にアサインし、開発タスクを独力で対応 ∟タスクを一人で対応できるようになった後は、顧客要望実現のための仕様検討や開発の進捗管理などをお任せし、徐々にビジネスサイドとの接点を増やしマネジメントの方に対応領域を拡大 ・半年後:全体のタスクを理解しており、1タスクを任せられ、自走できる状態を目標 ・1年後:タスクを部下に(ベンダーコントロールも含めて)振り分ける、スケジュール管理ができる状態 ・3年後:ビジネスサイドとの連携、あるいは経営戦略に基づき、開発の戦略、計画、スケジュール管理ができる状態

<配属について> ・所属:株式会社ベクトル  ベクトルデジタル本部所属(正社員) ・配属先:入社後、ベクトルデジタル事業部内子会社株式会社トライハッチへの出向となります

■ この仕事の面白み、魅力 ・ビジネスサイドやユーザーとの距離感が近いので「誰のために役立つものをつくっているの分からない」ということがなく、自分のつくったプロダクトで「ユーザーを喜ばせることができた」という実感を強く得ることのできる環境です ・開発したプロダクトや機能が導入される喜びをダイレクトに感じることができます ・上流工程から下流工程まで、裁量をもって開発に取り組めます

<募集背景> Googleビジネスプロフィール(旧Googleマイビジネス)の活用が必要不可欠な昨今、ローカルビジネス事業主様のデジタルマーケティング運用負担やノウハウ面をテクノロジーで解決すべく、日々さまざまな機能アップデートを行なっています。 機能面や使いやすさを磨き、より多くのローカルビジネス事業主様の課題をテクノロジーで解決すべく『MEOチェキ』のさらなる成長にコミットいただけるエンジニアを募集しています。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・Web開発経験(5年以上) ・PHPでの開発経験(5年以上)

※最終学歴:大学・大学院

■ 歓迎スキル/経験 ・O2Oマーケティング領域への興味または知見 ・SaaS領域のビジネスへの興味または知見 ・エンジニア組織のマネジメント経験 ・オフショアや外部開発会社との折衝経験 ・システムの課題を特定し、チームメンバーとともに解決に取り組めるスキル

■ 求める人物像 ・当社のミッションおよび展開事業へ共感できる方 ・O2Oの解を導き出し、O2O集客を最適化し続けられる方 ・O2Oを最適化するSaaSや運用支援サービス、メディアサービスへの展開ができる方 ・前向きに、主体性を持って取り組める方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属先:開発部 ■ チーム詳細(2025年4月時点) ・社員数:32名 ・配属チームメンバー:3名(開発責任者31歳) ■ 現場・社員の雰囲気 ・ベクトルグループの次なる目標として複数の新規事業立ち上げを目指しており、次なる起業家を社内人材から育成・発掘するベクトルプレナー制度があります ・“明確な目標”をもって働くためやより“進化”するために、すべての社員が平等にチャレンジできる機会を提供するキャリアチャレンジ制度があります

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
PHP
支給PC
現場で選択可能(Windows/Mac)

事業内容の詳細

<ベクトルデジタルについて> ベクトルグループは「いいモノを世の中に広め人々を幸せに」というビジョンを掲げるコミュニケーション領域のFAST COMPANYとして、幅広い領域においてサービスを開発・提供する事業創造しています。 主力PR事業を拡張し、グループ全体でエコシステムを構築。サステナブルな社会の実現に貢献します。 ベクトルグループの持つPRノウハウを元に、PR×デジタルを体系化させたソリューションで全体のコミュニケーション戦略の策定から実行までをグループ会社のリソースを活用し、ワンストップで提供ができるように生まれたのが“ベクトルデジタル”です。 https://vectorinc.co.jp/digital

<株式会社トライハッチについて> 株式会社トライハッチは、創業期よりローカルビジネス(店舗・施設)のお客さまに特化したデジタルマーケティング・SNSマーケティング支援にて当社は業容を拡大してきました。 現在は、マーケティングの効率的な実施をサポートする独自SaaSを開発しています。代表サービスである『MEOチェキ』は大手企業から個人店舗まで国内55,000店舗に導入され、ITreview Grid Awardで受賞するなど成長中のプロダクトです(2025年4月時点)。

この企業の他の求人

同じ職種の求人