株式会社ジェネスティコンサルティングのエンジニア求人・転職・採用 | 【インフラエンジニア】将来、地元や沖縄、北海道などで二拠点生活してみたくありませんか?徹底的なスキルアップ支援!目指すキャリアを最大限サポート!案件は本人希望を優先!リモートワークOK!自社開発&勉強カフェ始めました!

株式会社ジェネスティコンサルティングの求人画像1
株式会社ジェネスティコンサルティングの求人画像2
株式会社ジェネスティコンサルティングの求人画像3
マッチ率

【インフラエンジニア】将来、地元や沖縄、北海道などで二拠点生活してみたくありませんか?徹底的なスキルアップ支援!目指すキャリアを最大限サポート!案件は本人希望を優先!リモートワークOK!自社開発&勉強カフェ始めました!

16日前 更新

ネットワークエンジニア、インフラエンジニア

東京都(飯田橋駅)

400-700万円

VMwareAWSWindowsServerLinux

リモートワーク可フルリモート可服装自由副業可オンライン選考可残業月20時間未満

事業概要

私たちジェネスティコンサルティングは、現在4つの事業を展開しています。 ■Web系システム開発、およびITインフラの構築・運用

■エンジニア向けブログサービス「Commutty IT」の開発・運用 ■勉強カフェ(池袋店) ■民泊(沖縄、京都、静岡、千葉、北海道)、およびレンタルスペースの運営

SESを基軸に様々なチャレンジをしており、よく言われるのは「なんか楽しそうですね(笑)」と。エンジニアが成長する機会に徹底的にこだわり、さらにはリモートワークや二拠点生活など新しく自由な働き方を目指しているベンチャー企業です。現時点ではまだ少数ですが、沖縄からのフルリモート、地元青森ー千葉の二拠点生活などを楽しんでいる社員がいます。次は北海道富良野エリアでの民泊や新規事業の立ち上げを模索しています。

仕事内容

自社サービスを提供する企業、ゲーム会社、通信キャリア、Sier等でインフラ構築からWeb系システム開発など、スキルマッチしたプロジェクトを担当頂いています。 リモートワークも推奨しており、現在フルリモートワークが65%、出社とリモートワークの組合せが15%、出社が20%となっています。

現在の目標は、早期に50名体制を実現し、SES、請負、自社サービス、3事業の立ち上げと拡大。 そして自由な働き方の実現に向けて、日本各地に民泊物件を開設し、沖縄、北海道に開発拠点を立ち上げることが、当面の目標です!

【プロジェクト例】 ■大手通信キャリアにおける大規模検証環境のインフラ設計・構築 ・仮想化ファイアウォール導入の提案・設計・検証・構築 ・ルータ、スイッチ、ファイアウォールなどを組み合わせたネットワーク環境の設計・検証・構築

■ゲーム会社でのAWS/オンプレ環境インフラ設計・構築・運用 ・Nginx、Apacheなどのミドルウェアの動作検証・構築・AWS向けチューニング ・EC2やCloudFront、S3、Route53などAWS関連の構築・設定 ・導入環境はLinuxサーバ200台規模

■大規模検証環境のインフラ設計・構築 ・OpenStackを使用したプライベートクラウド環境の構築 ・VMware/KVMを使用した仮想マシン環境の設計・構築 ・RHEL、CentOS、Windowsサーバの設計・構築 ・複数ベンダのブレードエンクロージャ、ストレージの設計・構築

<ジェネスティコンサルティングの大きな特徴は2つ! 自由な働き方の推進とキャリア支援です> 1 キャリア構築についての考え方 基本的に、キャリアは主体的に自分で決めていくというスタイルです。 そのために上司とも、しっかりとしたコミュニケーションをとり、やりたいプロジェクトを可能な限り選択できるように進めていきます。 ジェネスティコンサルティングのエンジニアは、スキルを上げていくことで参画するプロジェクトを自分で選べるようになります。 簡単なことではありませんが、会社としてプロジェクトを選ぶ優先順位は、まずは本人の成長/スキルアップが実現できることです。社員と組織が一体となり、双方の成長に貢献しあう関係を築いていきます。

2 教育支援制度について ジェネスティコンサルティングには、様々な教育支援制度があります。 【特別教育研修費】 ・社員の成長に利用できる、特別教育研修費を用意しています ・この研修費はテキストの購入、資格試験の受験、セミナーの受講費用など、 社員と会社、双方の成長に繋がると判断されるものであれば何にでも適用可能です!

【学習支援制度】 ・若手エンジニアの成長をサポートする為、 本社で行う学習に対して、1時間当たり1,500円の手当を支給しています。 ※別途、上限時間の設定があります

【資格手当/一時金】 推奨資格を取得した場合、取得祝いとして資格取得一時金を支給。更に資格手当を毎月支給しています。 受験費用は特別教育研修費を利用して、社員は無料で受けられます。

【社内コミュニケーション】 ・社内の連絡は主にSlackを利用して気軽なコミュニケーションを図っています。 ・情報共有は主にConfluenceを利用しています。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・インフラエンジニアとしての実務経験2年以上

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

このPJ・案件で使われている技術

ミドルウェア・ツール
VMware
クラウド
AWS
サーバー・OS
WindowsServerLinux

同じ職種の求人