• 株式会社タマディックの求人画像2
  • 株式会社タマディックの求人画像1
  • 株式会社タマディックの求人画像3
マッチ率

株式会社タマディック

【プロジェクトリーダー・管理職候補】AI・VRなどの最先端技術のプロジェクト多数!航空機や工場システムの、C#やC++を用いたアプリケーションの開発をお任せ/チームのリードやマネジメントにも貢献できます

10日前 更新

  • システムエンジニア、アプリケーションエンジニア
  • 400-700万円
  • 愛知県
  • Java
  • HTML
  • JavaScript
  • C#
  • リモートワーク可
  • オンライン選考可
  • フレックス制度あり
  • 新技術に積極的
  • 女性エンジニアが活躍中

10日前 更新

事業概要

■ 1959年の設立以来半世紀以上にわたり、自動車、航空・宇宙、FA・ロボット、エレクトロニクス分野において設計の構想段階から開発、試験評価に至るまで、幅広い分野で高い技術を提供

■ 大手自動車メーカー、大手重工メーカーといった日本を代表する大手企業と取引多数

仕事内容

■ 概要 以下の業務をお任せします。 ・防衛関連事業における、C#やC++、VB.NET、JavaScript等を用いたアプリケーション開発 ・大手自動車メーカーの、C#やJavaScript、Python、Java等を用いた業務アプリケーション開発 ・スキルや経験に応じて、メンバーのマネジメント

■ 詳細 <具体的な業務内容> 1.防衛関連事業のアプリケーションの設計や開発 ・航空機の運用や航空機のマニュアルに関する情報をPC、多機能端末で閲覧可能にするWebやWindows系アプリケーションの設計や開発 ・航空機の飛行や解析プログラムの設計や開発

2.大手自動車メーカーの業務アプリケーションの設計や開発 ・生産設備の稼働状況や不適合データを検出してリアルタイム分析を行う、工場のDXプロジェクトの推進 ・各種システムの開発

3.チームマネジメント ・3~4名程度のメンバーのマネジメントを行ってから、10名前後のメンバーのPMをお任せします

<使用ツールについて> ・お客様に応じて使用ツールは柔軟に変更しています(例えば、仕様書設計にはWordやExcel、ライブラリはプロジェクト内容に沿うツールを適宜使用しています) ・コミュニケーションツールはTeams、オンラインミーティングツールはTeamsやWebExなどを使用しています

<開発体制> ・プロジェクトごとに社内メンバーが分かれ、お客様先の担当者と一緒に開発を行っています ・防衛関連のプロジェクトではウォーターフォール開発、工場のDXプロジェクトではアジャイル開発を採用しています

■ この仕事の面白み、魅力 ・設計の構想段階から開発、試験評価に至るまで行っているため、ものづくり全般の業務に携われます ・工場のDXプロジェクトでは、AIやVRをはじめとする最新の技術に関われます ・大手自動車メーカーや大手部品メーカーをはじめ、大手企業の案件に携われるので、影響範囲の大きいプロジェクトに参画できます ・航空、宇宙をはじめとする防衛産業では、国家および国民の安全保障にもつながる社会貢献度の高いプロジェクトに携われます ・お客様の声をプロジェクトに反映させながら開発を進めているので、ユーザー視点の開発ができます ・これまでのマネジメント経験を活かして、チームのリードやマネジメントにも貢献できます

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・JavaやJavaScript、C#、HTML、SQLのいずれかのスキルを用いた業務経験

■ 歓迎スキル/経験 <経験> ・CやC++、Oracleを用いた実務経験 ・画面デザインを制作した経験 ・メンバーのマネジメント経験

<資格> ・基本情報技術者試験

■ 求める人物像 ・社内外でのコミュニケーションが問題なく取れる方 ・ユーザー視点での開発ができる方 ・チームメンバーをまとめる力のある方

勤務地・給与・その他情報

給与・勤務地・その他情報 給与・勤務地・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、選考プロセス
などを確認するには会員登録が必要です

Googleで会員登録 メールアドレスで会員登録

利用規約 および レバテックID利用規約 個人情報の取り扱い をご確認のうえ、同意いただける場合は上記ボタンをクリックしてください。

開発環境・現場

■ 配属:ソフトウェアGr ・20代~50代まで、約50名のメンバーが所属しています ・20代のメンバーが全体の約6割を占め、若手社員が活躍中です ■ 開発体制 <案件例> ・防衛航空機の運用プロジェクト ・自動車メーカーの工場DXのプロジェクト ・航空機の解析プロジェクト ・宇宙関連のプロジェクト <最近の組織での取り組み> 研究段階のプロジェクトとして、自動車に関わるシミュレーション装置の自社開発案件があります。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
  • Java
  • Python
  • HTML
  • JavaScript
  • C言語
  • C++
  • C#
  • VB.NET
  • SQL
データベース
  • Oracle
開発手法
  • ウォーターフォール
  • アジャイル
プロジェクト管理
  • Word
  • Excel
その他
  • VisualStudio

事業内容の詳細

株式会社タマディックは「戦後初の国産旅客機」「国内初の宇宙ロケット」「世界初の量産ハイブリッドカー」そして「史上初の国産ジェット旅客機」など、1959年の設立以来半世紀以上にわたり、自動車、航空・宇宙機器、FA・ロボット、情報・家電業界におけるトップメーカーとともに、最先端の技術開発・革新に取り組んできた企業。取引先は、日本を代表する大手自動車メーカー、大手重工メーカーといった大手企業が中心です。 社員一人あたりの生産性が高く、プロジェクトを一括請負して設計から開発まで受注していることが特徴です。近年では、SDGsに対する取り組みも進めており、社員が働きやすい環境づくりを進めています。 今後、ソフトウェアGrでは次期航空機プロジェクトの参入やAI・Iotを取り入れた工場のDXプロジェクトを進め、事業を拡大していきます。

株式会社タマディック

  • システムエンジニア、アプリケーションエンジニア
  • 400-700万円
  • 愛知県