事業概要
■ 倉庫内のオペレーション最適化を行うシミュレーションサービス『ア・ソコ2』の運用を行っています
■『ア・ソコ2』はこれまでにワールドへの導入実績があり、日本ロジテムでは物件選定アドバイザーとして、日本物流開発では物流施設開発アドバイザーとしての取引実績があります
仕事内容
■ 概要 ・物流オペレーションの最適化システムにおける、シミュレーションソフトを用いた『ア・ソコ2』のプロジェクト推進や運用をお任せします
■ 詳細 <具体的な業務内容> ・倉庫内のオペレーションの最適化を行う、シミュレーションサービス『ア・ソコ2』の現状分析や投資対効果の分析、システムの運用 ・シミュレーションソフトを用いた現状の倉庫内オペレーションモデルや解決シナリオモデルの作成/実施/結果検証 ・物流のロケーションと倉庫内のオペレーションの効率化を組み合わせたプロダクトの開発/運用 ・デジタル空間におけるメタバースを活用した配送システムの開発/運用 ・営業コンサルタントや外部の開発パートナーとの連携 ・顧客の現場(倉庫)の調査や結果検証 ※そのほか、VRやメタバースなどのプロジェクトに携わっていただく可能性があります
<『ア・ソコ2』について> 倉庫内運営する物流会社(荷主)向けのサービス『ア・ソコ2』は、以下を実現します。 ・最適な物流オペレーションのサポート ・倉庫内オペレーションのデジタル化と現状分析 ・保管効率と作業効率を最大化するシナリオの提案 ・部分最適化から全体最適化のシミュレーション
<組織体制> ・営業コンサルタントや外部のパートナーと連携してプロジェクトを進めていきます ・タスク管理ツールはExcel(今後はTrelloへ移行の予定)、コミュニケーションツールはSlackを使用しています
<入社後の流れ> ・入社後、基本的な社会人スキルや社内システム、IT環境の構築に関する研修を行います ・その後、スキルや経験に応じて、OJT形式で業務をお任せしていく予定です
■ この仕事の魅力、面白み ・汎用性が高く、シミュレーションソフトをはじめとする世界的にみても最先端の技術を活用したプロジェクトに携われるため、エンジニアとして市場価値を上げることができます ・大手通信会社や外資系IT企業の代表や事業責任者として活躍していたメンバーをはじめとした、テクノロジーにおいて優秀なバックグラウンドを持つシニアエンジニアが在籍しており、スキルを習得しやすい環境です ・0からシミュレーションソフトウェアに触れたメンバーが在籍しているように、体系化されたマニュアルの整備や講習のサポートがあります ・シミュレーションソフトの開発をはじめ、VRやメタバースなどの最先端の技術に触れることができるため、技術好きには魅力的な環境です ・少数精鋭な組織のため携われる業務の幅が広く、一人ひとりの裁量が大きいです ・当社のプロダクトを通じて、物流システムの課題を解決できるだけではなく、高齢者や女性、外国人労働者における労働者の問題やドライバー不足の問題、環境問題の解決に貢献できます
倉庫内の運用オペレーションの効率化を図る『ア・ソコ2』の開発をお任せします。 倉庫内空間をデジタルで再現し、受注から出荷までの流れをシミュレーション。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・ソフトウェアの運用や開発の経験(1年以上) ・シミュレーションシステムに対する興味や知識
■ 歓迎スキル/経験 ・シミュレーションシステムの運用や開発の経験 ・ロボットや機械の導入経験や知識 ・WMS(倉庫管理システム)とクラウド上のデータ連携に関する経験や知識 ・Accessを用いたDBの構築 ・Excelを用いたデータ分析や統計処理のスキル ・物流の作業行程や用語への理解や知識 ・ビジネスレベルの英語力
■ 求める人物像 ・リモート環境において、コミュニケーションを問題なく取れる方 ・勉強熱心で、積極的に情報収集ができる方 ・当社の事業に興味を持ち、世の中をより良くしていきたいという思いのある方 ・新しいことにチャレンジすることが好きな方
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
フレームワーク・ライブラリ |
|
---|---|
データベース |
|
プロジェクト管理 |
|
コミュニケーションツール |
|
事業内容の詳細
株式会社イデアロジーは、不動産や物流、製造・卸・小売業界に対して、最適化ソリューションの提供を行っています。2022年の8月に物流施設オンライン検索・契約システム『ア・ソコ』をリリースし、物流ロケーションの最適化を実現するサービスプラットフォームの提供を開始しました。現在は倉庫内のオペレーション最適化を行うシミュレーションサービス『ア・ソコ2』の立ち上げと事業化を進めている段階です。また、日本ロジテム株式会社や日本物流開発株式会社との取引実績があり、創業以来、売上高は毎年20~30%の推移で成長しています。 今後は、IPOを目指すとともに、『ア・ソコ』をバージョンアップさせたプロダクトを展開していく予定です。具体的には、物流のロケーションと倉庫内のオペレーションの最適化を組み合わせたプロダクトや、デジタル空間におけるメタバースを活用した配送システムの開発を行います。また事業を通じて、労働問題や環境問題の解決にも貢献していきます。