事業概要
株式会社クラブネッツは、パートナー企業と共に、地域の店舗やそのエリアで生活している方の活性化に貢献している会社です。その具体的な手段は、下記のような事業がベースとなっています。
■共通ポイント事業 ・CNポイントシステム ・顧客管理システム ・ポイント端末機の開発と販売 ・ECサイトシステム ・アプリケーション開発など
■モバイル販促事業 ・メール会員の管理と配信 ・モバイルスタンプシステム ・スマートムーバーの開発と運用 ・キャンペーンシステム ・自社サイトの更新やメール配信サポート ・アプリムーバー(作成)サービスなど
■その他事業 ・クレジットカード決済での契約の取次ぎ ・カスタマーサポートの請け負い ・店舗経営についてのコンサルサポート ・広告サポートなど
仕事内容
クラウドサービスの知識・見識・経験を積み重ねていただきつつ、会社全体へそのスキルを共有を担っていただきます。
その上で、将来的にはクラウドネイティブ&フルマネージドの環境へ移行できるようにしながら、安心・安全・安定したインフラを構築しつつ、アプリケーション開発(サービス開発)に集中できる環境を生み出したいです。
【業務の詳細】
・LINEを中心としたデータマネジメントプラットフォーム(+DIRECT)の基盤のリプレイスAWSへの移行
・同インフラの安定稼働に向けたチューニング
・SQL、コネクション、プロセスの最適化
・CDN、S3などのアプリ連動部分の最適化
・Cloud Watch、Zabbix等の監視側面での最適化やカスタマイズ
・CNポイントやCNプリペイド、決済システムのインフラ構築や運用
※常駐先勤務:なし
開発体制・環境
⾔語:PHP、Javascript、HTML、CSS、C⾔語 フレームワーク:Laravel、Vue.js OS:Linux系 DB:MySQL、PostgresDB、OracleDB ▼チーム構成 フロントエンドエンジニア1名、バックエンドエンジニア4名、インフラエンジニア2名、データベースエンジニア2名。 この中で+DIRECT担当として動くメンバーは2〜3名で、1〜2名が補助として加わる
プログラミング言語 |
|
---|---|
データベース |
|
OS |
|
ポジション |
|
必須スキル・経験
・AWSやOracle Cloud 等、クラウドサービスを主体とするインフラ全般の知識と経験
・クラウドサービスのインフラ設計、構築、チューニング、管理・運用
・マルチAZ、マルチリージョン、VPC等の知識
・SaaS、PaaSの活用実績や経験(Cloud Front、ELB、Route53、AWS WAF、Cloud Watch、ECS、Lambda等)
・RDS、AuroraなどフルマネージドDBのアーキテクチャの理解や運用経験
・クラウドネイティブやマイクロサービス化に関する知識
・リソース管理やアラートのカスタマズ(Zabbix)やチューニング
・WAFの設定やセキュリティに関する基本知識
歓迎スキル・経験
・Linuxを中心としたバックエンド開発経験(PHP、Javascript、JAVA等)
・PHP(Laravel)で構築されたアプリケーションのソースコード理解
・複数プロセスの並列処理に関する経験や知識
・DBコネクションの最適化
・SQLの最適化(スロークエリやデッドロックの改善)
求める人物像
・困難な状況にもポジティブに取り組める方 ・論理的なコミュニケーションを取れる方
勤務地・その他情報
勤務地 | <本社>東京都渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新口ビル1F 最寄駅:JR山手線 渋谷 |
---|---|
アクセス | ・JR「渋谷駅」:新南口出口より徒歩1分(埼京線ホーム 恵比寿寄り) ・東京メトロ各線「渋谷駅」:C2出口より徒歩約4分(銀座線、半蔵門線、副都心線、東急東横線、田園都市線) ・京王井の頭線「渋谷駅」:中央口より徒歩約8分 |
勤務時間 | ■勤務形態:固定時間制 ■就業時間:09:00~18:00 ■休憩時間:01:00 ■平均残業時間:27時間程度 |
年収 |
500 - 800万円
■給与形態:月給 ■賞与:目標達成賞与制度有り ■基本給:292,066円~ ■月給:416,666円~ ■固定残業有無:あり ・固定残業時間:60時間 ・固定残業額:124,600円~ |
雇用形態 | 正社員 |
職種 |
|
休日・休暇 | 週休2日制(土・日)、年末年始休暇、夏季休暇(5日)、冬季休暇(6~8日程度)、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇(婚姻、慶弔、出産など) |
服装 | 私服 |
待遇・福利厚生 | <福利厚生制度> 健康管理制度(インフルエンザの予防等会社負担、人間ドック費用の一部会社負担)、引っ越し支援金制度、 福利厚生優待サービス(ホテル、グルメ、レジャーなど特別価格で利用可)、定期健康診断、誕生日制度、育児・介護補助制度、社内表彰制度、レクレーション(懇親会など)、記念日休暇制度 <教育制度> 研修制度・キャリアプラン、評価制度(年1回査定)、自己成長ノート ※リモート勤務:可/現在、リモートワークでの勤務を実施 ※基本的にはリモートワーク、週1〜2日出社 ※副業:不可 ※保険制度:各種社会保険完備 |
選考プロセス | [1]書類選考 [2]一次面接 [3]二次面接 [4]最終面接 [5]内定 ※面接回数:3回 |
転職後の試用期間 | 6ヵ月 |