会社概要
エヌシーアイ総合システム株式会社は、オープン系システム・インテグレーション・ビジネス展開のため、新日本製鐵株式会社(現在は日鉄ソリューションズ株式会社)と伊藤忠商事株式会社の合弁企業として1988年に設立されました。以来現在まで、システムインテグレーターの先駆者として、顧客の目線に立ったシステム開発を行っています。
当社の強みとしては、コンサルや企画ができるレベルの深い業務知見を持った得意領域があることや、自社独自の技術を活用した当社にしかできないシステム構築ができることが挙げられます。
また、プロダクトの自社開発も行っており、その一つにワークフローシステム『NCIWF』があります。 多種多様なお客様のシステム開発で培ったノウハウを結集し、お客様の様々なニーズに対応するとともに既存システムとの連携も実現。 このプロダクトを活用することで、親会社が単独ではカバー出来ない領域を補完しています。
今後は、顧客基盤の強化に注力し、当社が「情報戦略パートナー」として、長期にわたって共に成長していける顧客の数を増やしていく方針です。さらに、一人ひとりの顧客に対してより広い領域でのソリューションを提供していくことによって、事業規模の拡大を図ります。
会社の魅力1
当社の従業員数は126名で、そのうちエンジニアは105名在籍しています。(2020年9月1日現在)
取引先企業は、金融や製造、流通をはじめとして、幅広い業界にまたがります。自社で受注したプライム案件と親会社から受託した準プライム案件が中心です。主な開発の事例としては、メガバンク様向けの市場リスク管理システムの更改・統合や建設機械メーカー様向けの基幹業務システムの開発などがあります。 同規模の競合SIerと比較した際の当社の特徴としては、開発だけでなく、上流工程から案件に携わることができることや、プログラマーからプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーへのステップアップができることなどがあります。当社の場合、開発経験を重視し、若手もはじめはプログラマーとして一定の経験を積んでから、開発の知識を持った状態でプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーになるといったキャリアパスが一般的です。
また、当社の親会社と比較して案件の規模が大きすぎないことから、開発業務やマネジメント業務だけを部分的に行うのではなく、全体を俯瞰しながら案件を遂行できます。また、すべてのメンバーがフルスタックエンジニアとしての職能を持ち、開発からマネジメント、業務知見まで幅広いスキルを備えています。高いスキルを活かし、自社製品にとらわれないソリューションを提案できることも特徴となっています。
会社の魅力2
当社では、エンジニアとしての理想のあり方として「NCI-SE」を掲げています。「NCI-SE」とは、一人のエンジニアがアカウントSE、アプリケーションSE、プロジェクトマネージャーなど複数の役割をこなす人材を意味しています。「NCI-SE」として前進し続ける社員をサポートするため、社内ではフラットなコミュニケーションがとられているほか、積極的なチャレンジを受容する社風があります。
会社全体の中長期ビジョンとして、『「らしく」こだわる。』を掲げており、既存ビジネス(顧客・提供価値)基盤を基に、ITソリューションの実現・運営のオペレーションを磨きつつ、業界/業務知見を深めることで、顧客とのビジネスの実現・運営の領域の拡大を目指しています。そして、先進技術を活用しITソリューションの創造・設計を進化させ、お客様と共に新しいビジネスを創造・設計する領域に挑戦することも、目標の一つになっています。 当社の組織の魅力は、成長意欲の高いエンジニアが多く、周囲の社員から刺激を受けつつ、自己成長を実現させることができるところです。お客様に高い満足度を提供するため、現状に満足せず、より高みを目指したいと思い意欲の高い方に適した環境です。 また、お客様の課題を分析して、本質を読み解く鋭い問題分析力とその問題を解決に導く力が求められます。プライム案件を担うということは、その分責任も重大になるため、責任感を持って、物事を完遂できるプロフェッショナルな方を求めています。
事業内容
▼システムインテグレーション事業
企業情報システムに関する企画、設計、開発、運用・保守まで開発を行っています。
▼自社開発システム事業
自社製ワークフローパッケージ『NCIWF』によるソリューション事業を展開しています。
勤務地・その他情報
会社名 | エヌシーアイ総合システム株式会社 |
---|---|
従業員数 | 121人 |
業種 |
|
本社所在地 |
東京都中野区中央1丁目38番1号 住友中野坂上ビル12階 |
代表者 | 高木 肇 |
設立年月 | 1988年4月 |
資本金 | 3億円 |
URL | https://www.nci.co.jp/ |