事業概要
■ 3万人を越えるユーザーに利用されているカレンダープラットフォームSaaS『クロジカ』を15年以上開発(2023年3月現在)
■ 2021年と2022年に計4.8億円の資金調達を実施
仕事内容
■ 概要 ・スケジュール管理SaaS『クロジカ』の開発業務全般をお任せします ・チームリーダーとして開発実装を行いながら、開発のPJ管理、また技術選定まで含めた環境構築、改善までチャレンジすることができます ・テックリードやサーバーサイドを中心に、フロントエンドやインフラまで携わることができます ※業務割合 フロントエンド:バックエンド : その他 = 20 : 70 : 10(その他:インフラ関係と開発効率向上や開発体制の仕組みづくり等) ・Javaを用いたサーバーサイド開発経験を活かせる業務です
■ 詳細 <業務例> ・プロダクトの設計/開発業務 ・インフラ運用 ・テクニカルサポート ・チームメンバー支援
<体制> ・開発責任者、ほかエンジニア3名の体制です ・スクラムをベースに機能開発や改修を行っています ・週次でスプリントをまわし、開発チーム全体で協力しながらひとつのゴールに向かうことにより、無理なくスピード感溢れる開発体制を維持しています
<業務の進め方> ・基本的に全員出社の体制であるため、対面でのコミュニケーションを大切にしています ・朝会でBacklogを用いて管理しているタスクやスケジュールの確認を行っています ・文面でのコミュニケーションにはSlackを使用しています
<開発で使用する技術> フロントエンド:ES2015、Sass、webpack バックエンド:Java、Node.js、AWS Lambda フレームワーク:Vue.js、React Native、Electron リポジトリ:GitHub 開発環境:Docker 本番環境:AWS CI:Bitrise、Jenkins タスク管理:Backlog コミュニケーション:Slack、クロジカ 情報共有:Qiita、Teams
<入社後の流れ> ・入社後は事業部内の先輩メンバーに業務を教えてもらいながら、スキルアップしていただきます
■ この仕事の面白み、魅力 ・プロダクトの開発を通して働く人の負担短縮に貢献できるため、やりがいを感じられます ・メンバーの提案が受け入れられるように、技術選定やツール選定は事業部内で完結しているため、意思決定のスピードが早く、柔軟な体制があります ・少数精鋭のチームであるため、やりたい領域には手をあげることができる環境であり、裁量をもって働くことができます
積極的にコミュニケーションをとっています。 それぞれのスキルを最大限伸ばせる環境です。
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・Javaを用いたサーバーサイド開発の実務経験(3年程度) ・React、Vue.jsなどのフロントエンドフレームワークを用いた設計/Webアプリ開発経験 ※フロントエンドの経験がない方(サーバーサイド経験のみ)もご相談ください ・ビジネスレベルの日本語スキル(海外ご出身の方も活躍しています)
■ 歓迎スキル/経験 以下いずれかのスキル/経験 ・開発チームにおけるチームビルディング経験 ・SaaS製品の開発に携わった経験 ・AWSを活用したシステム構築経験 ・RDBMSを利用したWebアプリケーションの開発経験 ・スマートフォンアプリ(iOS/Android)の開発経験
■ 求める人物像 ・社内外へアウトプット(Twitter/note/コミュニティなど)する習慣がある方 ・ユーザー志向をもち、ユーザーの声から汎用性が高い要望を抽出して反映していける方 ・チーム全体のパフォーマンス向上や環境構築に向けて提案していける方
勤務地・給与・その他情報
開発環境・現場
このPJ・案件で使われている技術
プログラミング言語 |
|
---|---|
フレームワーク・ライブラリ |
|
ミドルウェア・ツール |
|
クラウド |
|
開発手法 |
|
プロジェクト管理 |
|
コミュニケーションツール |
|
その他 |
|
支給PC | Mac |
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス ・領域を絞らずに活躍できる体制があり、サーバーサイドのみでなく、フロンドエンド/インフラも含めフルスタックで活躍できる環境です ・将来的にマネジメントに挑戦することもでき、プレイングマネージャーとして開発に携わり続けることができます
事業内容の詳細
TOWN株式会社は、カレンダープラットフォームSaaS『クロジカ』を企画・開発・運営しています。
今日のビジネスシーンにおいては、限られた時間の中で高い成果を出すことが強く求められています。私たちは、ビジネスにおいてもっとも貴重な資産は「時間」であると考え、テクノロジーの力で時間を有効活用し、あらゆる仕事を効率化することを目指しています。
そのような課題の解決のために生まれた『クロジカ』は、ニーズに合わせて自由に機能を組み合わせて利用することができます。 使いたい製品だけを選べる自由度の高さと、誰でも使いこなすことができるシンプルかつ機能的なインターフェースを備えていることが大きな強みです。スケジュール共有や日程調整、社内申請など日々の仕事における様々なシチュエーションに対応し、チームでの共同作業を大きく効率化することが可能です。
当社の創業期から展開するサービスであり、現在は1,800社を超えるユーザーに利用されています(2023年3月現在)。 今後もオンリーワンの機能を持つグループウェアとして、さらなる事業規模の拡大を目指しています。