<長崎勤務>生命保険事業におけるアプリケーション・インフラストラクチャ運用をおまかせ/業務効率化のための改善や取り組みなど、これまでの経験が活かせます
19日前 更新
システムエンジニア、インフラエンジニア
長崎県(五島町駅)
454-600万円
オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げ
事業概要
■ オリックスグループの生命保険会社
■ 個人保険の保有契約件数475万件(2025年2月28日現在)
仕事内容
■ 概要 ・生命保険事業遂行に必要なアプリケーション、インフラストラクチャの運用/保守業務をおまかせします
■ 詳細 ・社内システムを動かす機器、OS・ミドルウェアなどのメンテナンス作業 ・保険業務の知識を活用しながらのシステム運用・保守とその管理 ・保険会社のシステム利用に必要となるIDの申請・登録・管理、データ抽出や補正作業等 ・運用業務の課題に対し、改善計画を立案しユーザー部門と調整・解決に向けた推進 ・業務効率化に向けた改善活動などに対し、計画の立案から実行まで推進
■ この仕事の面白み、魅力 ・ユーザー部門と一からシステムを作り上げ自社システムへ貢献、事業への効果を体感できること ・社内システムを構成する際に必要となるソリューションを一から検討、最終判断まで行えること
■身に付くスキル <インフラストラクチャ運用> ■保険業務の工程理解 保険業界特有のプロセス(募集/申込、新契約査定、保全、保険金・給付金支払、料金収納)に関連するシステムを理解することで、業務フローやシステム間の連携を把握し運用することが出来ます。
■課題解決と業務効率化 問題点を特定し、それに対する改善策を計画し実行する能力が身に付きます。 実行するうえで必要となるツール導入やタスク管理なども併せて経験することができ、PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Act)を回す経験も積むことが可能です。
■本番稼働システム障害時の対応スキル システム障害発生時に迅速かつ効果的に対応する能力が身に付きます。 ジョブ制御、システム変更対応、ユーザーへのコミュニケーション、原因分析から再発防止策まで一連の流れを経験することが出来ます。
■専門性の高い技術知識 システム変更を通じて、OSのカーネルパラメータや導入しているミドルウェアのアーキテクチャ・パラメータについて学ぶことが出来ます。各OSやミドルウェアの特性の知識を習得することが可能です。
■運用ツールのオペレーション業務 ジョブ管理、ID管理、セキュリティ管理等の運用ツールを活用し、安定したオペレーション業務を遂行することが出来ます。
<アプリケーション運用> ■保険業務の工程理解 保険業界特有のプロセス(募集/申込、新契約査定、保全、保険金・給付金支払、料金収納)に関連するシステムを理解することで、業務フローやシステム間の連携を把握し、運用することが出来ます。
■課題解決と業務効率化 問題点を特定し、それに対する改善策を計画し実行する能力が身に付きます。実行するうえで必要となるツール導入やタスク管理なども併せて経験することができ、PDCAサイクル(Plan-Do-Check-Act)を回す経験も積むことが可能です。
■本番稼働システム障害時の対応スキル システム障害発生時に迅速かつ効果的に対応する能力が身に付きます。データチェックや補正対応、ユーザーへのコミュニケーション、原因分析から再発防止策まで一連の流れを経験することが出来ます。
■異なるプラットフォームへの理解 定常作業を通じて、様々なOS上で動作するソフトウェアに関する知識を深め、アプリケーションが依存するミドルウェアについて学ぶことが出来ます。各OSやミドルウェアの特性の知識を習得することが可能です。
■Power Platform活用による業務プロセス改善 Microsoft Power Platform(Power Apps, Power Automate, Power BIなど)を使用して業務プロセスを自動化し生産性向上につなげる経験を積むことが可能です
求められるスキル・人物像
■ 必須スキル/経験 ・ITIL Foundationもしくは基本情報処理技術者の保有
■ 歓迎スキル/経験 ・生命保険基幹システム運用、保守経験がある ・応用情報処理技術者を取得している ・サーバ/ネットワークの保守、運用に関わる業務に1年以上従事した経験(業種を問わず、IT業界での経験)がある ・本番稼動システムの障害リカバリー、ユーザー対応、発生原因分析、再発防止策策定などを行った経験がある ・事業会社においてユーザー部門との調整を行った経験がある ※ベンダー出身でも事業会社に常駐し同様の経験があれば可
■ 求める人物像 ・保守、運用の経験を活かしたい方
勤務地・給与・その他情報
想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です
利用規約、レバテックID利用規約、レバレジーズグループ・プライバシーポリシーをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。
- 勤務地
- アクセス
- 勤務時間
- 想定年収
- 雇用形態
- 休日・休暇
開発環境・現場
■ 配属部署:IT基盤運用部 長崎IT運用チーム ■ チームについて 社員5名(チーム長、インフラ運用のシステムエンジニア、アプリケーション運用のシステムエンジニア)と協力会社社員8名の13名体制です ※2025年4月時点 ■ 開発環境 <その他開発環境> ・開発言語:Visual Basic 2010 ・仮想化環境:VMware ESXi、VMware vCenter Server ・運用管理:リリース&バージョン管理 ・コンテナ:Portus、Prometheus、Node Exporter、Blackbox Exporter、cAdvisor、Grafana ・その他:PowerGres、Pgpool-II、CLUSTERPRO、WebSphere Application Server、IBM HTTP Server、IBM MQ、Apache、Tomcat、Microsoft Internet Information Services、WildFly、JBoss、HULFT、AppDynamics ■ 現場・社員の雰囲気 ・コミュニケーションがとりやすく、困ったことがあっても相談しやすい雰囲気です ■ 教育環境 ・外部ベンダーや協力会社に任せっきりになるのではなく、社員自らスキルを身につけ手を動かすことを必須としており、必要なスキルを獲得するため外部研修を積極的に受講しています ・IT部門の社員全員が受講必須の研修もありますが、自ら学び成長するために必要な研修を選択し受講することも可能です(会社が受講費用を負担)
このPJ・案件で使われている技術
- プログラミング言語
- C#VB.NETPHPPythonC++
- フレームワーク・ライブラリ
- SpringASP.NET
- データベース
- MySQLPostgreSQLSQL ServerOracleIBM Db2
- ミドルウェア・ツール
- JP1nginxZabbixDockerKubernetesJenkinsElasticsearchkibanaRedisfluentd
- クラウド
- AWS
- サーバー・OS
- WindowsLinux
- コミュニケーションツール
- Teams
- 支給PC
- Windows
得られる経験・キャリアパス
■ キャリアパス 以下のキャリアパスがあります。 ・担当領域のエキスパートとして周囲を巻き込みながら、環境変化に応じた新たな価値を発想/具体化する(必要資格:応用情報処理技術者) ・担当領域の第一人者として、社内外のメンバー間の合意形成/折衝や、環境変化に応じた自部門 の変革指針を具体化/推進を行う(必要資格:ITサービスマネージャー、エンベデッドシステムスペシャリスト、データベーススペシャリスト) ・会社におけるIT領域の第一人者として、社内外のキーパーソンとの関係構築や中長期的な環境変化を先取りした変革指針を策定
事業内容の詳細
オリックス生命保険株式会社は、死亡保険や外貨建保険、特定疾病保障保険、死亡保障付医療保険、医療保険、がん保険、引受基準緩和型保険などの多種多様な保険商品を取り扱っています。 「シンプルで分かりやすいこと」「合理的な保障をお手頃な価格でご提供すること」を商品開発のコンセプトに、常にお客さまのニーズを取り込んで、サービスの提供を行っています。
<事業の魅力> ・個人保険の保有契約件数475万件超(2025年2月28日現在) ・「保険金支払い能力が極めて高く、優れた要素がある」と認められ、保険金支払能力 AAの格付けを取得(格付投資情報センター「R&I」、2025年3月31日時点)
同じ職種の求人
同じ業種の企業
関連リンク
関連スキル
同じ勤務地の求人
同じ年収帯の求人
求人検索ページに戻る
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職TOP
- ITエンジニア・デザイナーの求人・転職を探す
- システムエンジニアの求人
- <長崎勤務>生命保険事業におけるアプリケーション・インフラストラクチャ運用をおまかせ/業務効率化のための改善や取り組みなど、これまでの経験が活かせます