株式会社ルートのエンジニア求人・転職・採用 | <リードUIデザイナー>事業の立ち上げ〜グロースまで、UIデザインをお任せ!さまざまなフェーズのプロダクトのデザインを通して、長期的な事業成長に貢献!

株式会社ルートの求人画像1
株式会社ルートの求人画像2
株式会社ルートの求人画像3
マッチ率

この求人は募集終了しました

<リードUIデザイナー>事業の立ち上げ〜グロースまで、UIデザインをお任せ!さまざまなフェーズのプロダクトのデザインを通して、長期的な事業成長に貢献!

2023/12/1 更新

UI・UXデザイナー

東京都(銀座駅)

600-800万円

Adobe XDFigma

リモートワーク可フルリモート可服装自由副業可オンライン選考可フレックス制度あり新規立ち上げベンチャー企業

事業概要

■ 新規事業開発やスタートアップに特化し、デザインを通じて事業成長に貢献

■ マネーフォワードや日本経済新聞社など大手企業の導入実績あり

仕事内容

■ 概要 ・クライアントと共に事業の芯を見出し、事業本来の価値をユーザーに届ける業務をお任せします ・Figma、Adobe XDなどの経験を活かせる業務を行います

■ 詳細 <具体的な仕事> ・スマートフォンアプリ、Webアプリケーションを中心としたプロダクト開発におけるインターフェイス設計 ・クライアント組織内のPdM、 エンジニアなどとチームで共創しながらUIデザインパートの牽引 ・事業フェーズに応じて求められるデザイン成果を理解しそれに合わせたデザイン支援  ∟立ち上げフェーズ:ビジュアルの完成度よりも検証するに足る精度のモックを素早く作成しコミュニケーションを取ります

∟グロースフェーズ:ガイドラインや汎用性を考慮したデザインを設計・作成できます

・プロダクトデザインに責任を持ち、開発チームへ適切なデザインレビューやフィードバックの実施 ・持続的な活動を重視し振り返りを重ねることでチームにおけるパフォーマンスの最大化を目指します ・長期でクライアントへの価値提供となる採用活動、デザイナーの人材育成やナレッジづくり

<入社して最初にお任せする業務> ・スキルに合わせた業務をお任せします ・面接で具体的な業務内容を確認し、すり合わせします

<業務で特に関わる方について> ・携わる案件によって異なります ・案件によっては代表の直下で業務を行う可能性があります ・代表はデジタルハリウッド大学を卒業後、都内の制作会社にてWebデザイナーとしてディレクションやデザイン制作業務を経験し、個人でWebサービスを立ち上げているほか、他の社員もスタートアップや事業会社で事業企画フェーズから携わった経験があります

<案件の平均担当数> ・1人につき、2~3つの案件を担当しています

<求められていること> 事業・組織規模の拡大にあたり、中堅、マネジメントレイヤーのポジションを採用して体制強化をしていきたいと考えています。 そのため、サービスの本質を理解し効果的なインターフェイスを設計・制作するスキルだけでなく、適切なディレクションやマネジメントも行い、チームを牽引していってほしいです。

■ この仕事の魅力、面白み クライアントの事業フェーズが異なり立ち上げ、グロース期など様々な事業規模に応じたデザイン支援を行うことができます。 またプロダクト開発だけでなく、コミュニケーションデザイン、ブランディングなどの領域に派生して統合的なアートディレクションやデザインディレクションを行えるプロジェクト経験を詰めるチャンスもあります。

  • 上流工程の経験を積むことができます。
  • それぞれの強みを活かして働ける環境です。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・デジタルプロダクトにおけるプロダクトデザインの実務経験 ・グラフィックデザインまたはWebデザインの実務経験 ・Human Interface Guideline , Material Design Guidelineに対する深い理解 ・クライアントや社内チームへの企画、提案などのプレゼン経験 ・個ではなくチームでの成果を重視しデザインを取り組める ・営業・採用・育成・ナレッジ運用・カルチャー推進などの長期投資活動に主体性をもって推進、実行できる

※選考時にポートフォリオ提出が必須です

■ 歓迎スキル/経験 ・デジタルプロダクトの立ち上げやグロース経験 ・デザインシステムの構築・運用・改善経験 ・UIデザイナー、ビジュアルデザイナーの育成やマネジメント経験 ・アニメーション含むインタラクションデザインへの経験 ・エンジニアリングの経験や知識を持ち実装を考慮したUI設計ができる

以下の全社要件を満たす方

【全社要件】 ・ビジョン・ミッション・バリューにマッチしている方 ・「デザイン」の可能性を信じ、社会に対してデザインの思想や仕組みを広げたいと強い想いを持っている方 ・クライアント(相手)の視点で物事を捉え、チームで解決策を一緒に考え共創できる方 ・rootのデザイナーとしての価値を考え続け、生み出し続けられる方 ・採用や育成、ナレッジの運用設計等デザイン以外のrootの組織づくりを共にできる方 ・新しいことに常に挑戦し変化を楽しみながら成長できる方 ・目的や根本にある原因を捉え、実行・推進ができる方 ・様々な場面で具体と抽象の往復ができる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 社員について ・全社員13~14名ほどです(2023年7月時点) ・部署という括りはなく、全社員がプロジェクトごとに配置しています <チーム編成> ・組織図として、CEOの下にマネジメント、その下にデザイナーが位置しています <プロジェクトについて> ・プロジェクトの人数は案件や対応するフェーズにより異なります ■ タスク管理方法など ・アジャイル開発を採用しており、その他にはSlack、Messengerなどを使用しています ■ 社内の文化について ・デザインのアプローチに囚われ過ぎず、なぜ作るのか、本当にマッチしているのか、価値に繋がるのかを考えて検討しています ・事業成長のために必要な時は、マーケティングやエンジニアリングの観点からもアプローチしています ・「芯を問う」ために、徹底した深堀りを大切にしています ■ メンバー同士でのコミュニケーションについて ・チームに関わるメンバーと向き合い、共創していくことを大切にしています ・シニアのメンバーはジュニアメンバーのメンターになり、伝える相手に合わせたフィードバックを行っています ■ 社内の教育体制について 当社はデザインに関わる人の育成支援にこだわっています。 それは、「芯を問い、成長に貢献する。」で目指す世界は、志を持った事業それぞれが、世の中により本質的な価値を届けられる事業となることで、事業活動に関わる人々とそれを享受する人々をより豊かにしていきたいという思いがあるからです。 具体的には主に以下の2つの取組みをしています。 ・組織内にデザインを活用、理解できる人材を増やす取り組み ・デザイナー志望の求職者に学習機会と実践経験の場の提供 今後も、社内でデザインナレッジを体系化し、事業の成長プロセスに応じた再現性を高めていくことで、より事業成長に貢献していける組織を作っていきます。

このPJ・案件で使われている技術

デザインツール
Adobe XDFigma
支給PC
Mac

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 ・新規で立ち上げを行うプロジェクトだけでなく、PSM、PMFなどの検証フェーズ、その後のグロースフェーズと事業ステージを横断した経験を積むことができます ・クライアントワークなので、さまざまな業種/業態のプロダクトを複数同時に経験する事ができます

■ キャリアパス ・スキルを活かして、リーダーとして活躍することを期待しています

事業内容の詳細

株式会社ルートは、新規事業開発やスタートアップに特化し、幅広いデザインサービスを展開しています。そのため、成長戦略に応じたUIデザイン、UXデザインだけでなく、ユーザーリサーチなども対応。立ち上がりからグロースまで支援しているため、マネーフォワードや日本経済新聞社など大手企業の導入実績もあります。また、「芯を問う」ことで本質的な課題を突き止め、解決していくことを得意としており、思考力の強いデザイナーが集まっていることも大きな強みです。

この企業の他の求人

同じ職種の求人