株式会社ビジュアルワークスのエンジニア求人・転職・採用 | 【Webアプリケーションエンジニア】PHP/自社BtoC、CtoCサービス/40万人ユーザー(2024年7月時点)のプラットフォーム開発・運用・保守

株式会社ビジュアルワークスの求人画像1
マッチ率

NEW【Webアプリケーションエンジニア】PHP/自社BtoC、CtoCサービス/40万人ユーザー(2024年7月時点)のプラットフォーム開発・運用・保守

1日前 更新

プログラマ、フルスタックエンジニア

東京都

320-600万円

Vue.jsLaravelJavaScriptMySQLLinux

自社サービスあり服装自由残業月20時間未満

事業概要

■クリエイターと個人を繋げるクリエイターエコノミーサービス「SKIMA」の開発・運用・保守 ■クリエイターと企業をマッチングさせるプラットフォーム「cone」の開発・運用・保守

仕事内容

■ 概要 ・自社で運営しているクリエイターエコノミーサービス「SKIMA」、クリエイターと企業をマッチングさせるプラットフォーム「cone」の開発業務全般に携わって頂きます。 その他に、企画段階の新規サービスに携わって頂くこともあります。

■ 詳細 ・プロジェクトの定例MTGに参加 ・ユーザーの声やデータ分析を元にした課題解決のディスカッション ・サービスの課題解決のためのシステム改善 ・新規サービスの設計及び開発業務全般

【1日の仕事の流れ】 ◎朝会(スタンドアップミーティング) ・チーム全体での短いミーティング(15分程度)を行い、各メンバーが昨日の作業内容、今日の予定、現在抱えている問題を共有します。 ・チームメンバーからのメールやチャットを確認し、重要な連絡事項や依頼を確認します。 ・Googlechat、Trelloなどのタスク管理ツールをチェックし、自分の担当タスクの進捗状況や新しいタスクを確認します。

◎コーディングセッション ・当日のタスクを選び、必要なドキュメントやリソースを揃えます。 ・実際にコードを書きます。機能追加やバグ修正、新しい機能の実装など、内容はタスクによって異なります。

◎昼休み ・リフレッシュのために昼食をとります。最近は社内でおしゃべりしながら昼食をとることが多いです。

◎午後の作業 ・午前の残タスクまたはチームメンバーのコードをレビューやデバッグをし、フィードバックを提供します。自分の書いたコードも他のメンバーによってレビューされることがあります。 ・プロジェクトメンバーとのプロジェクトの進捗状況を確認するためのミーティングや、新しい機能の設計ミーティング、技術的な問題を解決するためのディスカッションを行います。

◎終業前の作業 ・タスク管理ツールを更新し、今日の作業内容と進捗を記録します。必要に応じて、上司やプロジェクトマネージャーに報告します。 ・翌日のタスクを確認し、スムーズに作業を開始できるように準備をします。 ・メールやメッセージを再度確認し、緊急の対応が必要な事項がないかをチェックします。

■以下のような方には最適な仕事です。 ・自社サービスで直接ユーザーの声を聞いて実感のある仕事がしたい。 ・テクノロジーの力で課題解決がしたい。 ・個人のスキルを生かした自由な働き方のできる社会に自分も貢献したい。

■この仕事で得られるもの 自社サービスならではの開発したものが直接ユーザーに届き、その反応がビジネスにどう影響が及んだのかわかることで、やりがいを感じることに繋がります。 また、社内でビジネスがどう動いているかを共有する文化が根付いているので、一造り手、という立ち位置ではなく、ビジネスマンとしての考え方が身につきます。 結果ゴールを意識した最短距離の仕事の進め方が出来るようになるので、どの会社でも活躍できる人材に成長することが出来ます。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・何かしらのWebサービス開発経験あり(*独学・スクール卒も歓迎) ・実務未経験でも職業訓練校やWeb/ITスクールで、システム開発に関しての学習および開発言語学習(※)を3カ月以上一定期間行っている方 ・1年以上の社会人経験またはビジネスコミュニケーション能力

■ 歓迎スキル/経験 ・PHP / MySQLを使用した実務経験2年以上 ・バージョン管理の概念理解(Git,SVN等) ・JavaScript / jQuery / Vue.js等によるフロントエンド開発の経験・概念理解 ・フレームワーク(MVC)の使用経験 ・意欲的に最新技術をキャッチアップできる ・基本的なインフラ技術 ・3名以上規模でのチーム開発業務 ・非エンジニアとの業務連携

■ 求める人物像 ・ビジュアルワークスの理念に共感できる方 ・チームワークを重視し、他のメンバーと協力して共通の目標を達成して動ける方 ・チーム内外で効果的に情報を共有し、他のメンバーと協力してプロジェクトを進めることができる方 ・当事者意識を高く持ち、自ら行動できる方 ・新しい技術やツールを積極的に学び続ける意欲がある方 ・ユーザーファーストな思考を持ち、サービス価値の最大化に情熱を注げる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

【業務環境】 ・作業ツール ‐Google Workspace ・タスク管理 ‐Trello、Google Workspace ・ドキュメンテーション ‐Notion、Google Workspace ・コミュニケーション ‐Google Chat、Google Meet ・フレームワーク、ライブラリ ‐バックエンド:Laravel / FuelPHP ‐フロントエンド:Vue.js ・リポジトリ管理 ‐GitHub ・開発環境 ‐Docker ・データベース ‐MySQL(Amazon RDS) ・インフラ ‐AWS(EC2 / ECS / RDS / S3 / CloudFront など) ・開発言語 ‐PHP / JavaScript / TypeScript

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptTypeScript
フレームワーク・ライブラリ
Vue.jsLaravelFuelPHP
データベース
MySQL
ミドルウェア・ツール
DockerVagrant
クラウド
AWS
サーバー・OS
Linux

事業内容の詳細

株式会社ビジュアルワークスは、イラスト・デザインを中心としたクリエイタープラットフォーム『SKIMA』の企画・開発・運営、クリエイターと企業をマッチングさせるプラットフォーム「cone」の開発・運用・保守を主な事業として展開しています。

『SKIMA』は、クリエイターがイラスト、キャラクターデザイン、ロゴ、Webデザイン、音楽、文章などのオーダーメイドの依頼を受けたりすることができるオンラインマーケットプレイスです。

個人クリエイターが自身のスキルを活かして収入を得る機会を提供するとともに、個人が多様なニーズに合ったクリエイターを容易に発見し、依頼できる場を提供しています。 プラットフォーム内では、クリエイターの作品展示、作品の売買、メッセージ機能を利用した依頼者との直接的なコミュニケーション、評価システムなどを提供し、安心かつスムーズな取引をサポートしています。

そして今、SKIMAは、日本国内のクリエイターの活躍の場をさらに広げ、海外のユーザーが日本のクリエイターに直接コミッションを依頼できる機能や、イラスト、Live2Dモデルなどのopt販売カテゴリにおいて、日本国外への販売を可能にするサービスを新たに開始しました。 私たちは、『SKIMA』を通じて、「自分の得意なことで世界中の誰かの役に立ちたい」「世界中のユーザーが、日本国内のクリエイターに手軽に依頼してみたい」という双方のニーズを結びつけ、日本発のクリエイティブを世界に発信する新しい経済圏の実現を目指しています。

『cone』は、企業が個人のクリエイターに仕事を依頼するためのクラウドソーシングサイトです。 デザイン、イラスト、動画、音楽、コーディングなど、様々なクリエイティブ制作に対応できるクリエイターが登録しています。 企業と個人クリエイターの連携を促進し、クリエイターの「やりたい」を叶えることを目指しています。

しかし、どちらのサービスも更なる事業拡大と、より多くのクリエイターと企業に価値を提供するためには、技術力強化、新規機能開発、ユーザー体験向上といった課題に取り組む必要があります。

そこで今回、私たちのサービスを技術の力で牽引し、グローバルなクリエイターエコシステムの成長と、国境を超えた新しい価値創造、そしてクリエイターと個人、企業を繋ぐサービスに貢献いただけるWeb開発エンジニアを募集します。

同じ職種の求人