株式会社ベンジャミンのエンジニア求人・転職・採用 | <フルリモート可>ReactやPythonを用いた業務/Web系システム開発案件において、あなたの得意領域からおまかせ/チャレンジを応援する環境があります

株式会社ベンジャミンの求人画像1
株式会社ベンジャミンの求人画像2
株式会社ベンジャミンの求人画像3
マッチ率

<フルリモート可>ReactやPythonを用いた業務/Web系システム開発案件において、あなたの得意領域からおまかせ/チャレンジを応援する環境があります

22日前 更新

システムエンジニア

東京都(東日本橋駅)

400-700万円

ReactnginxAWSPythonDjango

自社サービスありリモートワーク可フルリモート可服装自由オンライン選考可新技術に積極的グローバル展開女性エンジニアが活躍中裁量労働制あり

事業概要

■ AWSを用いた案件を中心とした受託開発、自社開発事業を展開しています

■ 創業5年目でAWSパートナーランクとしてAdvancedを取得しています

仕事内容

■ 概要 ・受託をメインに、業務/Web系システム開発案件において、あなたの得意領域からチャレンジしたいフェーズまで、希望と経験に応じておまかせします ・全て自社内開発のため、参画する工程は自在に調整可能です。チャレンジも大歓迎のため、経験/希望をお聞かせください

■ 詳細 <手がける商品・サービスについて> 2025年5月現在は受託案件がメインとなっていますが、すでに自社サービスの開発実績もあり、現在も1件「稼働管理、アサイン管理、経営分析までできるプロジェクト管理システム」を開発中です。世の中にないサービスこそ手掛けていきたいと考えています。

<開発環境・業務範囲> ・概要:大手企業 画像解析サービス システム開発 ・使用言語、ツール:React、Python、Amplify ・その他スキル:Django、nginx、AWS(Lambda、Fargate、EC2、RDS、SQS、CloudFront等) ・作業工程:要件定義~運用保守 ・参画人数:5~10名

<募集背景> 当社の「技術を誠実に届ける」というビジョンには、技術力を磨き、お客様や社会に最適なシステム・サービスを誠実に提案することで世の中に貢献したいという想いが込められています。その姿勢をブラすことなく、設立以来増収増益を続けてきた中で、会社として次のフェーズに進むにあたり、私達の考えに共感してくれる仲間を募集します。

<実績> 政治に関するアンケートへ協力者全員に100円から100万円を贈るキャンペーンのプラットフォームである『センキョマッチ』構築 ・使用言語、ツール:React、AWS Amplify ・その他スキル:Amazon Aurora Serverless V2、Athena、QuickSight ・作業工程:要件定義~運用保守 ・参画人数:5~10名 ※1秒あたり数十万アクセルの高負荷にも耐えうるシステム構築に貢献しました

■ この仕事の面白み、魅力 ・積極的な最新技術のキャッチアップは欠かせませんが、当社ではそこで終わらずに、実案件に新技術の導入まで行うことで、ノウハウや知識の定着を行っています ・技術者向けのブログなどでの情報発信も行い、業界/社会にも貢献しています ・そうした社員の行動には手当等を支給し、本人にも還元。資格取得支援や勉強会の実施による会社からのサポートはありますので、あなたの「やってみたい」を実現してください ・技術以外でも、挑戦の機会は豊富にあります。自社サービスの開発拠点としてベトナムに設立していたR&D(先端技術の研究開発拠点)を2023年8月に法人化し、グローバルビジネスへのチャンスも広がっています ・当社のグローバルビジネス部門では海外企業との提携や進出も行っているため、外国籍の社員(ベトナム、スリランカ)も在籍しており、チャレンジを応援したいと思います

  • 社内のイベントも頻繁に開催されています。
  • 有志で集まる勉強会をはじめ、スキル共有の文化があります。

求められるスキル・人物像

■ 必須スキル/経験 ・開発の実務経験

■ 歓迎スキル/経験 ・スマホアプリの開発経験 ・AWSを用いた実務経験 ・Salesforceを用いた実務経験 ・ビジネスレベルの英語力

■ 求める人物像 ・技術が好きな方 ・未経験なことに対しても挑戦することが好きな方 ・不明点に対して調査し、仮説を立て、試し、実現まで持っていくことに充実感を感じる方 ・チームで開発するのが好きな方 ・システム開発を楽しめる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■ 配属部署:システム開発部 ・約30名(うち、外国籍の社員5名)が在籍しています ・平均年齢は35歳です ※2024年5月時点 ■ 現場・社員の雰囲気 ・代表は今も開発業務を行っており、常にエンジニア目線を忘れず大切にしています ・役員から新入社員までフラットな関係性が築けています ・会議では笑顔が絶えず、時には雑談もしながらコミュニケーションをとっています ・分からないことがあれば質問しやすく、中途社員も馴染みやすい雰囲気です <タスク管理・コミュニケーション方法について> ・開発ツールにはGit、Dockerを使っています ・案件に関する連絡にはSlackをメインに使用しており、ミーティングではGoogle Meetを使用しています ・毎週金曜日の18時をホームカミングデーとしており、出社している社員のコミュニケーションの時間にしています <勉強会について> ・CTO主催の「GT-カレッジ」を随時開講しています ・その他に、有志による勉強会も開催しています ■ 働き方について ・リモートワーク、リゾートワーク制度を活用することで、社員それぞれの生活スタイル、価値観、ワークライフバランスをできるだけ尊重した環境で働くことができます ■ 人事評価について ・人事評価のタイミングは年に1回です ・2024年4月より開始された人事評価制度により目標設定や評価を行います ・社員の能力発揮と成長にフォーカスしています ■ 当社の方針について 当社には高い技術力を持つプロフェッショナルが集います。その強みを顧客に伝えるためには営業メンバーも、新しいテクノロジーに対する高いアンテナをはる必要があります。

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
Python
フレームワーク・ライブラリ
ReactDjango
データベース
Amazon RDS
ミドルウェア・ツール
nginx
クラウド
AWSAmazon EC2AWS LambdaAmazon SQSCloudFront
支給PC
Mac

得られる経験・キャリアパス

■ 得られる経験 ・PWA/SPAなどモダンフロントエンドアプリ開発の案件や、AWSマネージドサービスを活かしたサーバレス構成システム開発案件、SalesforceをはじめとしたSaaSサービスを活かした業務システム開発の案件などがあるため、最先端技術に触れながら、市場価値を高められます ・海外事業にもチャレンジしているため、海外のテック企業とのやり取りで英語やベトナム語を活かす経験ができます

■ キャリアパス ・本人の志向性に合わせて選択できる環境です

<キャリアパスの具体例について> 「グローバルな人材になりたい」という社員に対して、グローバルビジネス事業部を設立し、部長に任命。海外企業との案件を中心に任せ、グローバル人材として成長をサポートしています。

事業内容の詳細

株式会社ベンジャミンでは、AWSを用いた案件を中心とした受託開発や、その技術を活かした自社開発を展開しています。社内にはAWSの資格を持つエンジニアが多く、技術力が評価されたことで、AWSパートナーランクでは、創業5年目にしては異例のAdvanceを取得しています。また、受託案件も約90%がプライムまたは協業案件のため(2025年5月時点)、お客様と直接やりとりをする開発の上流から携わることができます。 これからも、社内のエンジニアにリモートワークやリゾートワークを活用してもらいつつ、ゆくゆくは海外で勤務できる環境も視野に入れることで、技術が好きなエンジニアが社会のために貢献できる環境を整備していきます。

同じ職種の求人