株式会社スーパーソフトウエアのエンジニア求人・転職・採用 | 【DX推進】公共系システム開発Java+Cエンジニア募集/上流へシフトできる/前職給与保証/年間休日128日

株式会社スーパーソフトウエアの求人画像1
株式会社スーパーソフトウエアの求人画像2
株式会社スーパーソフトウエアの求人画像3
マッチ率

この求人は募集終了しました

【DX推進】公共系システム開発Java+Cエンジニア募集/上流へシフトできる/前職給与保証/年間休日128日

2025/2/25 更新

サーバーサイドエンジニア、システムエンジニア

東京都(恵比寿駅)

500-700万円

JavaScriptJavaC言語

自社サービスありリモートワーク可服装自由オンライン選考可フレックス制度あり新技術に積極的面接1回残業月20時間未満女性エンジニアが活躍中

仕事内容

(本プロジェクト以外にも複数ありますので、面接内で説明させていただきます。)

■プロジェクト概要 国内大手鉄道企業向けの予約管理のWebシステム開発を担当していただく予定です。 公共性が高くとてもやりがいのある仕事内容です。

まずはクライアント業務及びシステム理解を進めていただき、 ゆくゆくはシステム刷新にシステムの専門家として助言できるようになっていただきたいと考えております。

現状、プロジェクトの進め方としてはアジャイル開発です。

■役割 15名程度(時期による)チームのサブリーダーポジションとして主に、設計>開発>テスト>工程を担っていただきます。 直接クライアントとやりとりもしていただくケースも多々ありますので、 上流含め経験を積みたい方におすすめです。

■利用している要素技術 ・Java、C言語、Git、Subversion、JavaScript、MySQL、AWS

■募集背景 事業拡大に伴い、現状担当者を別プロジェクトへアサインすることを検討しております。そのため後任となれる方を募集します。

求められるスキル・人物像

【必須】 ・基本設計以降のシステム開発経験 ・Java or C言語を用いたシステム開発経験 5年以上 ・SubversionやGitなどのバージョン管理ツール利用経験 ※満たない場合でもまずはご応募ください。

【歓迎】 ・顧客折衝経験 ・リーダー経験

【求める人物像】 ・技術力の高い仲間たちと働きたい方 ・自身の開発スキルを向上させたい方 ・エンジニアファーストな会社で働きたい方 ・安定しているが、スピード感のある環境に身を置きたい方 ・会社を大きくしていきたいという熱い気持ちがある方 ・後輩育成に興味がある方 ・成果主義を好まれる方

勤務地・給与・その他情報

想定年収、待遇・福利厚生、
選考プロセスなどを確認するには会員登録が必要です

利用規約およびレバテックID利用規約個人情報の取り扱いをご確認のうえ、同意いただける場合は会員登録へお進みください。

ログインはこちら
勤務地
アクセス
勤務時間
想定年収
雇用形態
休日・休暇

開発環境・現場

■所属 技術部(所属25名) ■利用している要素技術 ・Java/Spring Boot、C言語、Git、Subversion、JavaScript、MySQL、AWS

このPJ・案件で使われている技術

プログラミング言語
JavaScriptJavaC言語
データベース
MySQL
クラウド
AWS
支給PC
Windows

得られる経験・キャリアパス

【キャリアパス】 クライアントと仕様を詰めていただく場面も多いポジションですので、 上流工程を学びつつ、ゆくゆくはマネージャー職として、 プロジェクト全体を管理できるようになっていただきたいと考えます。

本プロジェクト以外にも複数ありますので、面接内で説明させていただければと思います。

事業内容の詳細

株式会社スーパーソフトウエアは、1983年に大阪で創業し、東京、広島、福岡と合わせて4都市に拠点を構えています。

このうち、東京オフィスではITコンサルティング事業、IT人材事業、自社サービスをメインに展開。 ITコンサルティング事業は、AIなど最新テクノロジーによる経営革新、DXを得意としています。IT人材事業では、クライアント企業のプロジェクトに必要なスキルレベルのエンジニアをアサインしています。 また、自社開発のスマートフォンアプリ『漫画カメラ』は、累計750万ダウンロードを突破し、当社の存在が広く知られるきっかけにもなりました(2023年2月現在、当社調べ)。

当社では、創業38年以上にわたって「システム側とビジネス側の両観点からコンサルティングを行う」という姿勢を貫き、IT技術とビジネス力を強みとする事業基盤を構築。大阪本社で38年連続で黒字経営を続ける安定した経営基盤を基に、東京オフィスでは思い切ったチャレンジをし、さらなる成長を目指します(2021年10月時点)。 さらにIT人材事業のプライム案件比率の増加、ITコンサルティング事業の強化に向けて、上流エンジニアの育成や潜在顧客へのサービス拡大を視野に入れています。

この企業の他の求人

同じ職種の求人